2019/12/20 21:31:09 更新ストグラのトランスミッションオイル交換ハーレーダビッドソン FLHX ストリートグライド
サワディークゥラップ! マイペンライだーです。 今回はトランスミッションオイル交換。。 ハーレーのね。 2014年 FLHX(FLHXI)ストリートグライド 車体右側に回ってちょうどリアのマフラーに巻かれるようにあるのが トランスミッションのケースです。 その下あたりをズゥーっと見ていくと、、、、 ありますねん。 ドレンボルトが。


ありましたか? え?ない? あなたのバイク、ソフテイルとちゃいますか? ソフテイル系はまた別の箇所なんで。。またの機会に。 はい、5/8ソケットでドレンゆるめて、ドバァーっというより、ソロソロォリ〜という感じで ドレンして、 あっオイルの注入口、開けんとね。 エンジンオイル注入口の右横に六角があります、これがトランスミッションオイルの注入口。 隣のトンガッテルドクロのトゲトゲで指ケガしたらあかんから注意! 3/8の六角で、ゆるめるとホンダ トゥデイみたいなオイルディップスティックになってます。


穴、、見えましたか? そこからトランスミッションオイルを入れていくのですが 微妙に奥まっていて、それに口が小さくオチョボ口なんでちょっと注入しにくいやん。 はい。ありますねん。不器用なアメリカ人向けに作られた便利なモンが。 長細〜〜いやつが。 これをスポっと挿して、規定量のオイルを入れます。 規定量 0.95L そう、約1クォート。やからボトル1本分入れたらちょうどよいのです。 ハーレーさん、さすが。 ま、念のため 入れたあとオイル量チェック。 ディップスティックを挿す、ネジ締めない、抜く、スティックのオイル量見る。舐める、、、あかん、あかん。。 で、OKならサイド挿して、こんどはちゃんとねじ込んで締めて、、官僚。 完了。



コップンクゥラップ!
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
オイル交換 | 1 | 2,000 | 2,000 | 課税 | 交換 |
トランスミッションオイル | 1 | 1,000 | 1,000 | 課税 | 部品 |
課税-小計(①) | 3,000円 |
---|---|
消費税(②) | 300円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 3,300円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン
作業時間目安
30分