2019/12/15 19:13:17 更新プラグ交換ホンダ CBR250R
初期型、ひとつ目のMC41型 CBR250Rです。 プラグ交換をします。 乗っておられる方はご存じだと思いますが プラグはタンクの下部にあるヘッドの部分にあります。 はい、、狭いです。 普通の状態では全く手も入りません。 で、ここからは、色々なプラグ到達までの道のりがあります。 人それぞれの方法(ラジエターずらしたり)があるかと思いますが 私は、右サイドカウルをピキッ、パキッ、、っと、まず外します。

で、奥のほうに見えるプラグキャップに手を伸ばし、 グリグリとキャップを引き抜きます。 途中、プラグホールから全部抜けきるまえに上部にキャップが つっかえて抜けなくなりますがゴム部分が少しはグニャっと曲がりますので うまく抜けます。


プラグへのアクセスは16mmのプラグレンチと75mmのエクステンションバー(首振り機能付きがのぞましい)で、 いきます!いけます!いかんかーい! はい、いけました。 このプラグ 1本 ¥2000します。イリジウムプラグです。高いです。エエやつです。 狭いところに手を突っ込んでの作業です。 ラジエターのフィンなどで手を切らないように注意!


あとは逆の手順でプラグをサクサクと取り付け、 カウルも取り付けて、、、、 の前に、、ついでに、やりやすくなってるので ラジエターの冷却水量をチェックしておきます。 ラジエターキャップをロックしている、ちっちゃいビスをゆるめて キャップを外してチェック。 オッケー!でした。 このラジエターキャップを開ける作業、 くれぐれもエンジンが熱いときは、やったらアカンです。 熱っい冷却水が噴出して火傷しますので、絶対ダメ、、注意で。


はい、プラグ交換でした。 ありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
プラグ | 1 | 2,000 | 2,000 | 課税 | 部品 |
工賃 | 1 | 4,500 | 4,500 | 課税 | 交換 |
課税-小計(①) | 6,500円 |
---|---|
消費税(②) | 650円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 7,150円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
40分