バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(538ページ目)

オーナーさんの依頼で85SX を低速モリモリ仕様にしてみました。 コースをガンガン!ではなく、トコトコ、モワーっと言うイメージです

モダンなアメリカンとして人気のホンダ新型REBEL(レブル)。通常この手のバイクはスペース的に一体型ETCとなってしまう事が多い中、分離式(別体式)ETC取付出来ましたのでリポート致します。せっかくスタイリッシュなバイクに乗るワケですから、ETC取付時もこだわりたい気持ちありますよね?REBELにETC取付を取り付けたい方、どうぞお気軽にご相談下さい。

総額:49,734円

カワサキW650にカーナビを取り付けてみました。 「いかにも!付いてます!!」的な、ハンドル周りに取りつけるのでなく、隠し気味に取り付けてみます。 まずは、ノーマルのヘッドライトステーを取り外して、ヘッドライト上部にキャリヤを作ります。そのキャリヤにちょっと大きめの容量3リッターのバッグを取り付けます。

W800で旅を楽しんでいらっしゃるお客様のご依頼でもっと快適にライドをたのしめるように、荷物をたくさん搭載できるようにと作成しました。

Z900RSをカスタムいたしました。 セパハン・ロケットカウル仕様でございます。 それに合わせてシングルシートカバーも作ってみました。

MT-25をフェンダーレスにカスタム致します。 かねてよりリアをすっきりさせたかったんですね。

FXDLダイナローライダーに「TwinTec」を取り付けました。 エアクリとマフラーにセッティングされたツインテックモジュールとイグニッションコイルのセットです。 45ディグリー様に無理を言って、低速安定性と同時に高回転まで気持ちよく廻るマッピングをインストール! 今まで低回転重視だと高回転が廻らないといった不満を解消した優れたモジュール。

ご依頼を受けてクラブスタイルのローライダーを作成することなりました。 先ずはハンドル、ライザー交換とフロントブレーキホース交換です。 それとフロントウインカーの交換も同時進行で進めていきます。

お疲れ様です! Natty worksの三宅です! 別車両のホイールを移植したいと思う事もあると思います。 今回はモトコンポに10インチのホイールを移植しました。

総額:32,400円

新車・中古バイクを探す