バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(451ページ目)

今でも十分カッコイイマフラーなんですが・・・ 二本だしマフラーにするともっとカッコよくなるかも・・・って事で交換です!!写真は施工前。これはこれでカッコイイ♪

XL1200Xをクラブスタイルにするべく今回はフロントフォークをちょい伸ばしました!!以前、リアサスを伸ばした為これでバランスが取れそう♪写真をは作業前。

BMW R1150RTにオーディオを取り付けを行いました 純正のカプラーは標準装備ですので後はオーディオを用意するだけです 普通の自動車用オーディオをチョイスしブルートゥース対応です

スズキ GN125Hのスプロケット交換、イリジウムプラグ、パワーケーブル交換です。 1速をもっと使えるようにしてほしいという要望でGN125Hで定番のフロントスプロケを 14T→15Tに変更。今回はGN125-2F用を使用しました。 パワーケーブルは車体色に合わせてV型のブルー/ブルーを選びました。 イリジウムプラグの効果を最大限発揮できるようケーブルまで交換です。

総額:10,110円

お疲れ様です! Natty works三宅です! 今回から何回かに分けてお届け致します! タイトルにもある通り・・・・

総額:81,000円

去年の暮れにご購入頂いたK様のNINJA400!!今回はご要望のカスタムを施工させて頂きました★★ 一時期Chopsでプチブームだった「スポーツモデルへのLED取付」です\(^o^)/ 今回はLED(正確にはリモコンで色が変えられるRGBシステム)をお持ち込みでしたので、 画像ではブルー単色ですが、リモコン操作で7色変化+点滅タイミングなども調整できる仕様に仕上がっております★ LEDで足元照らしながらマッタリと夜走り・・・・秋の夜長に楽しいですよ〜★★★ Chops高槻本店では「他社さん購入のバイク」「個人売買で購入のバイク」のメンテや修理はモチロン、 「こんなん出来ひんかな?というカスタム」も随時お受けしております★まずはお気軽にご相談くださいね☆

総額:43,200円

YZ250FのリアサスペンションをWR250Fのリアサスペンションに。 カスタムの目的はFのモトクロッサーサスペンションからRのエンデューロサスペンションにしてエンデューロ走行に適した仕様に。

総額:6,000円

トリッカーのリアサスペンションの交換です。 トリッカー純正リアサスペンションを作りのしっかりとしたセロー250のリアサスペンションを移植。 エンデューロ走行の性能アップに必須カスタム。

総額:6,000円

ホンダ NC750Sにオダックス製ウィンカーデイライトキットを取り付けしました。 キット内容はウィンカーリレー、LEDウィンカー、スモークレンズ ウィンカー非作動時は白色LED、ウィンカー作動時はオレンジ色で点滅します。 ウィンカーリレーにたどり着くまでカウルを取り外しますが、基本的にポン付けです。 ※最後の写真のヘッドライトはハロゲンバルブ(別売り)に交換しました。

総額:21,600円

ホンダ クロスカブ110のチェーン、スプロケ交換です。 ダンパーも交換しました。 スプロケットの丁数が変更してあるので同丁数の交換です。 フロントスプロケ14T→15T リアスプロケット37T→35T チェーンリンク102リンク 高速側に振ってあるので計算上は純正より10%ほど最高速が伸びてます。

総額:17,805円

カワサキ ZRX1100の外装にキズが入ったため入庫しました。 純正部品は廃盤でしたので同色にて塗装になりました。 当店ではカウルの割れやヒビ、キズなどバイクの塗装、オールペンも可能ですので ご相談ください。 見積りは無料ですのでお気軽にご来店ください。

今回はモンキー125のカスタムです! カスタムはハンドルの交換・マフラー・エアクリの交換です もちろん政府認証のカスタムパーツなんですが、ノーマルと比べると全域でパワーアップしています。特に高回転の伸びは格段に良くなりました!!

新車・中古バイクを探す