広島県 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(21ページ目)

今日は、《ホンダ》タクトにセラミックコーティングを施工!! 施工前写真と施工後写真で はっきりと分かる圧倒的な《撥水性》の違いがみて分かります(〇Δ〇) 水の弾き方が一目瞭然です(^_-)-☆ 《撥水性》が良いと洗車がとても楽になりますよ(^^v) 通常の汚れくらいなら水洗いでOK(^^♪ 頑固な汚れでも中性洗剤でピカピカに☆ 『出来る事なら少しでも長く綺麗な状態をKEEPしたい』 これは皆様共通の思いだと思います そんな“願い”が叶うのがセラミックコーティング【ラボーロ】 コーティングの事なら当店までご相談下さい。 新車と同時申込で表示価格より【10%】OFF!!!

総額:15,400円

カワサキ Z750four(D1) ウオタニSP2フルパワーキット取り付け開始。ポイントベースカバーのオイルシール&ガスケットを交換してステンキャップボルトを新品にしました。ウオタニSP2のピックアップコイルのみ付けました。

ヤマハ GT80 ミニトレ80 :エンジン始動後に白煙が多いのでチェックバルブを付けました。

総額:1,650円

お客様から、SV650に取付できるスクリーンは無いですかとお問合せを頂きましたので、MRAのスクリーンを取付いたしました!

続いてハンターカブのブレーキ強化計画です。当店では大好評!ブレーキホースとブレーキレバー、ブレーキパッドの3点セット交換です。もちろんABSは作動できます。今回はカラーオーダーホースでオレンジを選択いただきました。とっても良い感じです。オレンジ、イエロー、レッド、グリーン、ブルーが今の所選択できます。こちらは部品だけの販売はしておりませんので、お取り付けされたい方はご相談ください

ハンターカブ専門店です笑 本日はようやくホットラップのマフラーが届きましたので、FIコントローラーと合わせて取り付けです。すでにタケガワハイカムを入れていましたので、FIコントローラーもタケガワ、マフラーをホットラップの組み合わせです。FIコントローラーは結局エニグマ製です。データがもともと入っているのがメリットで。、ギボシ端子での割り込み作業が時間がかかります。高価な部品のわりにはソケットワンタッチではないのが残念です。ディスってます。セッティングはパソコンだと無料ですが、スマホからセッティングする場合は、有料となりますので注意してください。そして取説はあてになりませんのでアプリを同期するのに色々やらないといけません。ただし苦労の先には楽しさが待っていますので頑張ってください

YAMAHA MT-09のオーリンズ仕様へのエフェックスローダウンキット取り付け、フロントフォーク突き出し、スリードチェーン交換、スプロケット交換を承りました。リヤローダウンに合わせ、フロントフォークを18㎜突き出し。あとは乗ってみていただいてからの調整です。チェーンは大好評のスリードチェーン。見た目もグー!

ハンターカブにカスタムメーターの取り付けです。汎用のACEWELLを取り付けいたしました。配線図とにらめっこ。時間がかかりました。。。シフトインジケーター、時計、油温系、外気温計と盛りだくさん機能で、お客さまも大満足です。

広島県の新車・中古バイクを探す