兵庫県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(95ページ目)

大人気、NSR250Rのメンテナンス依頼がありました!今回はキャブレター調整です。お困りごとがあれば是非一度お問い合わせください。

走行中に急に電源が落ちて止まってしまい、その後は一切電源が入らないという症状。 レギュレーターカプラーが加熱により溶けていました

人気の50CCアメリカン、MAGNAFIFTYのクランクベアリング交換です!交換する事でエンジンからの異音が無くなり、快適に乗って頂く事が可能となりました!

KTMのブレーキランプ切れの修理依頼を頂きました。配線を見て原因が分かりました!!国産には無い原因でしたので、探すのに一苦労しましたが、無事解決!!KTMでも一度ご相談下さいね!

アプリリアの転倒によるステムベアリング交換となります!輸入車ですと、断られる事も多いみたいで。。。出来るかどうかは別としてこのような作業も一声おかけくださいね!

CRM250Rのウォーターポンプのシール交換です。ギヤオイルと冷却水が混ざってオイルが白濁しておりました。シール交換にてリフレッシュしました。

ある日突然ヒューズが切れてウインカーも尾灯も点かなくなったということでしたので、配線の断線修理となりました。 フルカバードのバイクですので配線の点検には多くのカウルを外していくこととなります。 無事に断線箇所を修復し元通りに点灯するようになりました。めでたしめでたし!

スティード400のニュートラルが点いたり消えたりと修理入庫! センサーの出っ張り部分が磨耗して短くなっておりますね。スティードに限らず走行が多い車両に良く見受けられますね。この場合はスイッチASSYで交換です。しっかり点くようになりました!

「走行中にエンストしそうになる」との事でアドレスV125が入庫致しました。状況を出来るだけ詳しく聞き取りをしてみると次の3点がキーポイントとして浮かび上がりました。 「アクセルを開けている時に発生」「エンジン掛け始めに多発」「止まりそうになるが止まりはしない」 上記のポイントから過去の修理事例から「電気系の故障」と判断したので、修理の為に車両をお預かりさせて頂きました。

リコール修理です。 YZF-R25 MT-02のお客様 大変申し訳ありません。 シフトリンケージのスプリング交換とラジエーターのホース交換です。

以前のXL1200Sのピストンシリンダーの続きです。 出していた内燃機も返ってき、パーツも届き、作業再開です。 今回はシリンダーをボーリングし、ピストンも大きい物に変更しました。 これで擦れは無くなりました。 以前の擦れ傷も綺麗に無くなっていて、その痕すらありません。 シリンダー内もかなり汚れていた為、洗浄をさせていただきました。 ここまで綺麗になるとは驚きです(笑) ガスケットも圧によりかなりガチガチにくっ付いていて剥がすのに苦労をしました(笑) 無事に剥がすことができ、その部分も洗浄です。 その後、組み立て、試乗を致しました。 特に問題もなく、以前のゴツゴツといった鈍い擦れ音も無くなっています。

フュージョンのスイングアームのベアリング交換とタイヤ交換!フュージョンはここのベアリングが痛むことが結構ありますのでタイヤ交換のさいは点検してみて下さい。

総額:25,056円

長期放置車輌の修理ですがなかなか酷い事になってますね。買いなおした方がいいかもですがこれに乗りたいとの事なので可能な限りは現状のパーツを修復しながら直していきますね。いや〜直せるかな〜。頑張ります!!

キャブレーターのつまりでオーバーフローの修理依頼!4キャブも全て単体にバラしてOリングやパッキン類は交換していきます!油面調整や同調調整してくみ上げていきますのでしっかりしたキャブに生まれ変わるでしょう! ジェット類やニードル類は点検して再利用可能なものは勿論そのまま使います。全ては点検、計測して判断しますので少しお時間かかりますので今しばらくお待ち下さい。SRやハーレーやカスタムのイメージがありますが一般修理は原付から大型まで修理、車検、点検、整備可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい!

総額:44,280円

スティード400のフロントフォークのOH!中古車はやっぱり汚れている車輌が多いですね。SWAGでは中古車は全てオイルが漏れてる漏れていないに関わらずOHでのお渡しなのでご安心下さい!勿論、修理等での作業も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい!

総額:17,280円

お客様走行中にエンジン、クランクケースが破損。 お客様にご自分でエンジン用意してもらい積み替え作業しました。 パンク修理とバッテリー、プラグ交換などメンテナンスも致しました。

兵庫県の新車・中古バイクを探す