バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(777ページ目)

こんにちは!毎日寒いですね!こんなに寒いとバイクに乗るのも億劫に・・・ってあなた!ハンドルカバーをつけてみませんか?これとグリップヒーターで無敵になれますよ!

前後ブレーキマスターのOHのご依頼いただきました。 ブレーキのリフレッシュもご相談下さい。

こちらのトゥデイはベルト交換の依頼でお預かりしました。 スクーターはギヤがないため無段変速機というベルトを介した駆動方式をとっているのでエンジンはかかるが、発進をしないというのはだいたいベルト切れになりますね!

総額:9,936円

Yamaha のV型2気筒バイク ルネッサ250のキャブレーター分解清掃です。 通常キャブレーター分解清掃は、 シングルキャブ  8,000円〜 (原付等で簡単に外せるものは6,500円位) ツーキャブ   12,800円〜 (V型は14,800円〜) マルチキャブ  16,800円〜  部品代、追加作業、外装取り外しの必要がある場合は別途費用が掛かります。

総額:15,984円

今回は多賀城のお客様からのご依頼でYAMAHAビーノ(SA37J)の修理をお願いしたいという事で、ご自宅へ引き取りにお伺いしました。 お客様によると、普通に乗っていたらある日セルは回るがエンジン掛からず、駆動系も不調だということで、初めにガソリンタンクをチェックしたところガソリン量がほぼ無かったので補充してとりあえずエンジンを始動させ、その他の箇所を確認しながら作業に移りました。

総額:15,000円

名古屋市中川区 GX750 レクチファイヤーレギュレター交換(充電系トラブル)点検・測定

総額:18,360円

現在中古車整備中のKDX125のエンジンOHが終わりました! 腰上関係では、ピストン類新品に交換。排気バルブ(KIPS)を清掃。

ドロドロの所を走るものなので、スポークは錆びやすいもの。写真の車両は、ホンダ XR250R(ME06)です。 足元が綺麗になれば、気分も良くなるものですよね。(^^♪

総額:10,800円

ホンダ CB400SF NC39 他店様でご購入されてからガソリン漏れがひどいとお預かりしました。 キャブレターのガスケット、ジョイント部分からの漏れで分解してガスケット、Oリング類すべて交換しました。 ついでに洗浄もして最後に調整もしておきました。

ヤマハのセロー225WEと同じエンジン、フレームのブロンコ。発売から結構時間が経った車両ですよね。時間経過とともにオイルがにじむ、漏れてくるといったトラブルは、どうしても避けられないものです。 今回は、そんなブロンコのシリンダーベースガスケットの交換です。 写真は既に外装を取り外し、シリンダーを取り外した状態です。

総額:22,545円

ホンダ スーパーカブ50(AA01)が走行中にウィンカーが作動しない・・・という修理依頼です。 診てみれば、灯火類が正常に作動しません。 という事でヒューズボックスを見てみれば、ヒューズが切れていました。

総額:4,536円

走行中に縁石にぶつけて、ジェネレーターカバーが破損してオイル漏れを起こしているので、カバーを新品交換します。

総額:9,342円

初来店のお客様には申し訳ございませんが購入履歴・走行履歴・故障時の状況など細かくヒアリングさせて頂いております。お客様の大切なバイクをお預かりする立場上大切なお客様との情報交換ですので面倒くさがらずにお付き合いください(笑) お電話では判断しにくいこともありますので是非ともご来店いただき納得の上のメンテナンスをされる方が私はいいと思ってます。 と・・・いうことで今回はZRX1100のクラッチ交換です。 「回転はあがるけどスピードがでない」

総額:30,311円

新車・中古バイクを探す