バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(742ページ目)

NS250Rが入庫しました。 30年前のバイクなので、そのまま乗るには不安と言うことで、基本点検と車体プチ綺麗に仕上げました。 チャンパー(マフラー)周りの傷みが進んででいましたので取り外して、サビ取り、耐熱塗料でリペイント、リフレッシュしました。 外装パーツのヒビやキズ、ダメージの確認、クリーニングとワックスがけで仕上げをしました。 グッドコンデションで、末永く乗れたらとても良いと思います

総額:29,160円

kawasakiZRX400のエンジンの吹け上がりの調子が悪く点検を依頼されました。 状態を確認のために、試乗したところ中速域で息つきが酷く走れる状態ではありません。 明らかに燃料系に不具合があるようです。 購入先からは、キャブレターは、清掃済みと言う事らしいですが、どこまで清掃したのか不明なためキャブレターを分解しました。 またキャブのジェット類の品番が変更されている場合もありますので。 キャブレターを開けてみたら、比較的きれいでしたが、細かい粒状な異物が見受けられました。

総額:27,000円

つづら折れなどの林道を走っていると、ハンドルが引っ掛かるような感じでスムーズにコーナリング出来ない症状で入庫したKLX250です。

総額:19,607円

新車のまま保管状態が長かったゼファー1100です。最近やっと新車の慣らしが終わったばかりです。

ヤマハランツァです。 ツーリングに行くと2サイクルオイルタンクがほとんど空になると症状で入庫しました。 排気煙も尋常でない多さです。

Z1のガスケット交換作業をご依頼頂きました!定期的なガスケット交換で車両を安全に保つことができます!これからの時期に如何でしょうか?(今回は純正ガスケットを使用しております!社外ガスケットもご用意しておりますので都度お問合せ下さい♪)

総額:82,533円

約2年間放置車両の整備。幸いにもブレーキワイヤーの固着、タイヤのひび割れ等の劣化は安全に走行できる程度のもの。しかしエンジンは掛かりそうで掛からない。燃圧はマニュアル通りの計測値。インジェクターを取り外して噴射状態を確認すると、噴霧状態がまばらで一回の噴射量も少ない感じ。。。。たまたま中古車仕上げのためにあったTODAYのインジェクターを交換して様子を見る。お〜、バッチリかかるじゃん^^ TODAYは掛からず。。。。。インジェクターを新品に交換して作業終了! バッテリーは今回、台湾メーカー「LONG」製を使用。バッテリー液注入・初期充電済で即用式。当ショップの代車で使い続けていますが今のところ不具合なし。2年間保証も付いているので大丈夫でしょう^^ でも安心な日本製もご用意しています!お客様のバイクシーンでお選びください。 

総額:35,856円

メーターが2週もしているイナズマ400です! お仕事で使っていてオーナーさんもバイクのことをよく分かってる方で、消耗品も粘りに粘ってギリギリで交換されてるようです。 が、今回はそれが裏目に出てしまってようで走行中にドライブチェーン外れ。 さらに運が悪いことに外れたチェーンが油圧クラッチのレリーズを破壊、プッシュロッドも折っちゃいました。

JF56.KF18のPCXからリコールが出ました!!LEDコントロールユニットの交換です。 部品は在庫しておりますが、台数がかなり多い為、ご連絡のうえご来店いただけますと助かります!! 作業は時間は大体30分頂ければ大丈夫です。これがLEDコントロールユニットです。

今回はCB750FCのキャブレター調整・清掃を行いました!当店はこのような修理・メンテナンス随時受け付けております♪車種により金額が変動いたしますので随時お問い合わせ下さい♪

総額:21,600円

マフラー取付けボルトが緩み、エキパイとサイレンサー連結部分が振動により折損!基本的には新品マフラーへ交換ですが、「MOTTAINAI]精神で一周を溶接してみます。エキパイ部分のパイプの肉厚は1mm以下。。。。半自動溶接機でも穴が開きますね。そこはあえて普通の電気溶接機で。「溶かし盛り溶接」でガッツリくっ付き、ボルト類の増締めをして、耐熱シャシーブラック塗布で作業完了!

総額:5,378円

今回塗装するのはバリオスⅡのシートカウルです。 塗装が劣化してツヤがありませんので、こちらを元の綺麗なソリッドの赤にリペイントします。

総額:19,440円

新車・中古バイクを探す