大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(5ページ目)

当店に入庫した中古車の「2017モデル、Ninja250」 走行距離も8000Kmちょっとと少ないのですが、フロントフォークのダストシールに微細なクラックがありました。走行距離の少ない「ちょっと年式の古い」バイクにはよくありますね。 オイル漏れはしていないのですが、早めにシール交換してしまう方が良いので、フォーク分解清掃を行いました。

総額:30,734円

Ninja400(EX400L)のクラッチ交換です クラッチ板が真っ黒! 下が新品クラッチ板 傷んでしまってるのが 一目瞭然ですね(^^;

総額:94,728円

在庫車両のフロントフォークO/Hしました。フォークオイルが滲んできたら早めのO/Hをお勧めいたします。当店、修理・点検・販売・車検などを行っているバイク屋です。一度、お問い合わせください。

総額:33,924円

カワサキ【エストレヤ】を個人売買で購入されたお客様より、エンジンオイルが消費するとの事で修理のご依頼いただきました。 白煙もすごかったのですが、先ずはカムチェーンの点検。

総額:52,173円

気温が暖かくて過ごしやすいなあ。と思ったら、今週は雨が続くみたいですね。。。 だっる。 今週はCB400SF 1台ご成約☆ ダイナローライダー 1台ご成約☆ そちらもまた書いていきますね!!! 今回は在庫のCB400SFのオイル漏れが激しかったので、どうせなら色々塗って綺麗にしよう!計画が始まりました! 車両はこれ!!!

2007年式 SC57 CBR1000RRのジェネレーターコイル&レギュレーター交換です もちろんホンダ純正部品を使用 ステーターCOMP 31120-MEL-D21 レクチファイヤーASSY 31600-MEL-J21

総額:70,730円

カワサキ【Ninja ZX-25R】には『SHOWA』製の『SFF-BP』(セパレート・ファンクション・フロントフォーク-ビック・ピストン)というフロントフォークが装着されています。 左右のフォークで役割が違い、また、内部で摺動するピストンが大きいためにスムーズに動くという物なのです。 走行距離が多くなるとフォークオイル他が劣化するのは従来のサスペンションと同じで、本来の性能を取り戻すために分解・清掃、フォークオイルの交換を行いました。

総額:48,070円

当店は現状販売で低価格で車両販売に特化したお店です!全国配送・通販可能です!常に在庫数は約300台以上!毎週新着車両更新☆人気車種はネットアップ後数時間で成約するほど! 遠方で現車確認できない場合でも、LINE@にて丁寧にご説明させていただきます。気になる細かい箇所などお客様のご希望に合わせて詳細画像・動画のご提供も可能です! 車両写真の2枚目にQRコードございますのでお気軽にお友達登録してください☆(LINEID@bike0024) また、当店は自賠責保険・任意保険取り扱い代理店でございます。1つのお店で納車まで全ての事が完結します☆2輪、4輪とも下取り査定可能です☆

隼の水回りの作業です まずはファンスイッチ 夏場にファン作動が遅くて暑いとのこと その対策としてスイッチを違う車種の物に交換することで ファンが早めに作動するとのことです

総額:17,127円

今日は雨降りの大阪です。。。 雨やと作業場も狭くなるし、試乗もいけないし、イヤアアアアアてなります。笑 お客さんも雨やと来にくいし少なくなります。。。 雨でも来てくれる方!大好きです!!! 朝から大阪府Y様のCB400SFの登録へ!

松原市にお住まいの方から、数年の間、乗らずに倉庫で放置されていた【D-TRACKER】の修理ご依頼をいただき、作業させていただきました。

総額:23,584円

2012年式 カワサキ ZX-10Rのプラグ交換です 使用するプラグは標準でイリジウムが使われています NGK CR9EIA-9  レーザーイリジウム 名前からして強い火花を飛ばしてくれそうですね!

総額:19,360円

大阪府の新車・中古バイクを探す