XL883R(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧(3ページ目)

最終キャブ車の2006年XL883Rに”デイトナ・ツインテックモジュール”を取り付け。 インジェクション車はフルコンは使わず、専ら純正書き換え。 同じツインテックでもキャブレターモデル用の商品はよく使います。

秋の気配。夜が随分涼しくなってきました。 さて、車検ついで、1000ccボアアップご依頼頂きました。2003年式の883Rです。 以前当店で1000㏄にボアアップしたインジェクションのスポーツスターを所有されていて もう一台所有の当883Rも1000㏄に、といった内容。 初めは驚きましたが、そこまで惚れ込んで頂けたのかと。とても嬉しく思います これで、インジェクション・キャブレター仕様双方の1000ccスポーツスターを同時に駆ることに。 キャブとインジェクションで、同じ排気量1000ccでも、そのキャラクターは全く異なる。 それはギア比を似た様なものにしていても、です。

XL883Rの車検を行いました!ご要望の方はお気軽にお問い合わせください。 ※事前に必ずお問い合わせください。

2007 H-D XL883R-I タイヤ前後交換とエンジンオイル、ギアオイル、オイルフィルター交換。 ハーレー純正タイヤは高額なので、パターンが似ているDUNLOP D404で交換させていただきました。 作業は完了していますので、いつでもお返しできます。

総額:45,400円

Harley XLスポーツの事故修理です。 前回りがグニャッと曲がり、リヤーフェンダー&フレームも歪んでいました。 バッチリ修理し、ついでにカスタム!!

総額:216,000円

ハーレーのシートをカスタムすると大きく雰囲気が変ります♪お客様のご希望をお伺いして、シートカスタムを承ります!!ハーレーのカスタム、車検、修理等も大歓迎ですよ!お気軽にご相談下さいませ!!

スポーツスター XL883Rのハンドル交換! ノーマルよりも少し低いハンドルに変えることでロー&ロングなイメージに。 キジマのハーレー対応ディンプル有りのハンドルを使用することでスイッチ類などはノーマルのまま使用しています。

XL883Rの新車・中古バイクを探す