2019/09/24 15:19:10 更新1000CCボアアップ! / 2003Y XL883R【その1】883ボアアップ スポーツスターボアアップハーレーダビッドソン XL883R
秋の気配。夜が随分涼しくなってきました。 さて、車検ついで、1000ccボアアップご依頼頂きました。2003年式の883Rです。 以前当店で1000㏄にボアアップしたインジェクションのスポーツスターを所有されていて もう一台所有の当883Rも1000㏄に、といった内容。 初めは驚きましたが、そこまで惚れ込んで頂けたのかと。とても嬉しく思います これで、インジェクション・キャブレター仕様双方の1000ccスポーツスターを同時に駆ることに。 キャブとインジェクションで、同じ排気量1000ccでも、そのキャラクターは全く異なる。 それはギア比を似た様なものにしていても、です。


サクッとエンジンを分解し。

シリンダーベースガスケットの剥がしは、とても厄介ですが….良いやり方を見つけました。(今さら感ありますが)

ガスケットリムーバーを併用すると柔らかくなって随分良い感じ。 塗装にダメージが及ばない様、十分注意しながら。仕上げにウエットブラストでズバッと剥がし切ります。

ボアリング・ホーニング加工を終え組み付けに入ります。

組み付けまして。

シリンダーヘッドのバルブステムシールも変えておこうと診ると、おっと。異変を見つけました。 ここについては、適切に挿入されてましたが……

こちら、浅い。もっと奥まで。 結果、一箇所だけ適切で、他の三箇所はバルブステムシールが浅く挿入されておりました。 工場出荷時からなのか、わかりませんが。

バイトんラバーのバルブステムシールに交換。抜け留めを施して。

ついでに、バルブのカーボン汚れもウエットブラストで飛ばしておきました。



次はキャブレターを。 Full-Tune CVのツーリング仕様。 1000ccスポーツスターで最も多いスタンダードな仕様。

改造申請書類も走らせ、中国検査部の決済済み。車両は、いつでも持ち込めます。闇ボアアップでは無い証明書を車検証で提供致します。

車検ついでなので、車検整備に移行。24ヶ月点検も行う。

完成しました。

1000cc のハートになり。

走行16,000キロで排気量変更。 今週、運輸支局へ持ち込み、検査。恐らく、記載変継続になるはず。 週末(9月9日)に納車できるよう進めております。 Posted by M.Yasuura
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- ハーレーダビッドソン
- 車種
- XL883R