ヤマハ(YAMAHA)のバイク作業実績一覧(338ページ目)

JOGのオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 ついでに空気圧も調整して完了です。

今まで車検は中部運輸局に持ち込んでいましたが、中部運輸局からの指定を受け、民間指定工場としてイトーKTで車検のための検査ができるようになりました。 お客様のVMAXの車検をやりました!

本日タイヤ交換とチェーンスプロケ交換を行いました。 写真でもわかるように綺麗になるとツーリングに行きたくなります。 今回の交換で日常の快適な走行につながることを期待しております。

総額:8,640円

先日当店の常連さんのバイクを整備しました。 距離がまだ20000km位で年式も新しめのバイクなので汚れも少なく難なく交換できました。

今回はヤマハ MT-03のオイル交換を行いました。 当店では、他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、 お気軽にご相談ください。

総額:4,400円

新車でご購入のMT09 SPにETCとワイズギアのLEDウィンカーとスライダーをお取付けです!YSP熊谷はETCのセットアップから取付けまで対応致しますよ!

ルネッサの電装点検です。 年式も経ってきましたので、各部正常に作動するか点検は重要です。

ルネッサのエアフィルターチェックです。 特に汚れ等ありませんでしたので清掃し、このまま使用します。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は鈴鹿サーキットYSP走行会のイベント参加の為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。今日のブログはお松さんヤマハYZF-R1のお嫁行きをアップ 伊勢神宮さんで紀宮様と会えずとは・・・・・って感じです。整備に関しては鈴鹿8耐前にエンジンフルOH ㈱三陽様提供のCerakote加工を施しエンジンOHその後街乗り250kmだけしか慣らしをしていないので岡山国際サーキットで最終test、って言うのもこの車両が12月行われるマレーシア セパン8時間耐久の車両となるため最終サーキットtestでした。またBS市販tireのインプレッションもかねてです。なかなかRS10いいタイヤですね。その後伊勢になるALTECさんへレース用version変更の為 納車をしました。よろしくお願いいたします。〜〜〜〜〜

総額:44,000円

YAMAHA SR400のオイル交換のご依頼です。 定期的にオイル交換をするのとしないのとでは、車両の寿命が大幅に変わってきます! 面倒くさがらずにちゃんと来てくださいね! ただいまオイル交換5回で次回のオイル交換が無料になる、オイル交換ポイントカードを配布しております。 他店でご購入の方も、お気軽にミヤシタにご来店ください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から南港登録で阪神高速に乗って移動しますでその後銀行へ行き買い物かな・・明日19日は鈴鹿YSP走行会でバイクショップICUは臨時休業致します。今日のブログはヤマハYZF-R25のリコール作業をアップしています。しかし毎日毎日ブログをよく書くよね(;´・ω・)ミッションのシフトシャフトが曲がっている車両のリコールですがベアリングがダメになったので一緒に交換です。結構大変でしたNSR50やNSF100なんかは強引に抜けるけどR25関係はベアリングが入っているからちょっと無理が生じベアリングがボロボロになってしまいました。結構気を使うね、昨日セパン8耐スポンサー様になっていただきました㈱村上製作所さまが新車2019年式YZF-R25を買っていただき本当に有難うございます。YZF-R125より10万も安いなんて・・・・(-_-;) おかしいぞ・・・125の方が高いなんて・・・(笑)

YAMAHA/SR400のフロントフォークO/Hです! フロントフォークは走行性能において重要な役割を果たしています!!

どこまでお客様が求めるかにはなりますが、この度、自分の通勤車を試しにKITAKO製の中空アクセルシャフトと、19年ぶりの新製品であるNGK MOTO-DXイリジウムプラグに交換しました。 一般的なアクスルシャフトと比べ、さらに精度の出たシャフトで中心部にφ5の肉抜きがされておりバネ下重量の軽減とFフォーク左右連結力を強め、よりシャープな走りを実現します。また、プラグに関しては新素材により優れた燃焼効率を実現!  アクスルシャフトの体感としてはハンドリングがより素直になり段差の衝撃が柔らかくなった。また、路面の追従性がリニアに伝わってくるので予測し易い点。 プラグに関しては驚きですが、あからさまにレスポンスが良くなったのを体感出来ました。加速に関しても 『ウエイトローラーが軽くなった?』というような吹け上りで全域に渡ってトルクとレスポンスが上がっています。  シグナスでこの効果ですから、さらに大排気量であればより効果を体感出来るかと思います。基本的な大型モデルは既に中空シャフトは純正採用されておりますので、より変化をとなればクロモリシャフトのKOODをオススメします♪

総額:9,570円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はヤマハMT03のメンテナンスでオイル交換作業をしています。今日は地獄の日曜日ですよね(;´∀`)しかし今朝も引き取りが晩は納車で今日は車検1台 タイヤ交換1台のお預かりです(-_-;)3台入って1台抜ける予定ですが・・・皆さん何でこの10月や11月 12月 にかけてまとめて持ってくるかなぁ〜〜〜(-_-;)一昨日はガンマを1台 今抱えている順番で言うとNSR250 R1 ドカティー996 NSR250 RGV250ガンマ モトグッチ デイトナ675 モンキー125  でトリッカー納車整備 とりあえずモンキー125は今日納車でまつこDXさんが朝に引き取りです 正直天手古舞・。(;´∀`)とりあえず MT03のオイル交換整備をして各種点検です。

人気のR-25をもっとスタイリッシュにしたい!と言うリクエストにお応えしてまずはフェンダーレス化をおすすめしました!! 多くの社外品のリリースがありますが Y'S GEAR のカタログにも掲載がある ACTIVEのフェンダーレスキット をチョイス! ↑こちらがノーマルのリアフェンダー    結構ごついです・・・

総額:16,000円

ヤマハの新車・中古バイクを探す