ドゥカティ(DUCATI)のバイク作業実績一覧(16ページ目)

ドゥカティ ムルティストラーダ1200Sのタイヤ交換をさせていただきました。ピレリのエンジェルSTが特価で仕入れ出来たので、このタイヤをお勧めさせていただきました。ドゥカティ専門店では考えられないぐらいの料金と大変喜んでいただきました。 整備内容は専用工具がいるだけで、国産バイクと変わりありませんでした。当店は国産車以外の外国製バイクの整備、車検、タイヤ交換も得意なショップです。

総額:48,950円

ドゥカティ1199パニガーレRのお客様も車検の時期が到来しました。パニガーレの車検でいつも思い浮かべるのはスパークプラグ交換の悪夢です。今回の走行距離はまだ7000km弱なのでまだ早いのかなぁと思いお客様に相談したところ是非交換してくださいと言われたのでやらざるをえません。エアクリーナー交換やリアバンクのプラグを交換する際のヒューエルタンクの取り外しはびっくりするほど簡単です。エアクリーナーの取り外しはこれぞレーサーというようにインジェクターもワンタッチで工具無しで外れ感動します。

ドカティ スクランブラーのエンジンオイル交換をご依頼いただきました! お仕事が忙しかったようでお久しぶりのご来店でございます〜

総額:8,035円

【ドゥカティ 1299パニガーレ フルパワーECUチューニング&セッティング】 ドゥカティ 1299パニガーレ フルパワーECUチューニング&セッティングを紹介します。 今回のオーナー様は愛媛からのご来店いただきました。「日帰りで現車セッティングできますか」とのご質問をいただきました。 実はドゥカティは前後バンクそれぞれでセッティングを詰めていくのと、今回はフルエキゾーストマフラーという事で1日で終わるかな?という考えもよぎりましたが、、 せっかくの愛媛からのご依頼いただきましたので、気合が合言葉の私たちにとっては、「了解しました!!」と、答えるしかありませんでした。 今回ご依頼いただいたパニガーレ1299になります。

総額:108,000円

既に発売されてから15年も経つバイクなんですね。今でもこのデザインは人気があり長く乗って居られる方も多いようです。 ホイルやブレーキは高級パーツでカスタムされた車両です。

DIAVELのリアブレーキパッドの交換です。 ホイールを外さないと交換できません💦 しかし、いつ見ても太いタイヤだ(^^;

今では数も少なくなってきました、キャブレター仕様の400SS。インジェクションが当たり前の昨今、キャブレター車を整備するディーラーも少なくなってきましたね。 本日はその400SSの車検整備です。 生産されてからかなりの年月が経って各部にヤレが見えるもののしっかり整備すれば好調を保つことが出来ます。

今回は、1199パニガーレ エンジンオイル交換です。 まずは、サイドカウル、アンダーカウルを外して、オイルを抜きます。 オイルエレメントは左側の横にあり写真にあるような工具を使います。カートリッチフィルターではないので直接エンジン内へ組み込みます。 便利な工具でしょ! こんな感じでこれからも色々と紹介していきます!  次回をお楽しみに!

どうもこんにちは! 神奈川県川崎市宮前区になるMVアグスタを中心としたイタリア車を得意としておりますdb-TECHです。 今回の入庫した車両はサーキットを疾走するなら迷わず選びたい『DUCATI 1199 Panigale S』

ドゥカティ・スクランブラー800の車検整備を行いました。 フロントはシングルディスクのためかダブルディスクのスーパースポーツより減りが早いようです。 リヤは使い方によりますがやはりストリート走行が多い方の車両は車検毎に交換になりますね。

DUCATI スーパースポーツにETCとUSBを取付します。 アンテナの位置をスクリーン下のスペースに取付します。アンテナとインジケーターが一緒のタイプなので 走行中でもランプが確認しやすい位置に装着! ハーネスの取り回はフレームに這わせて、タイラップ(結束バンド)で固定。 USBは左側のハンドルに取付、スイッチとの間隔が狭くギリギリでしたが、良い位置に取り付けることができました。 ついでにメンテナンスもエンジンオイル交換、バッテリーはサイドにぶら下がるようについてますねー 構造上でスペースがなく工夫してますね。 当店では最新のモデルも整備可能です。是非、お問合せください。

総額:22,464円

ドゥカティの新車・中古バイクを探す