ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(772ページ目)

スーパーカブ110ストリートの初回点検とオイル、オイルフィルター交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 新車をご購入していただきますと、同時に初回1カ月点検の実施もお願い致しております。 初回点検は費用がかかりませんが、オイル交換代は別途必要となります。 今回のカブからオイルフィルターが追加されて、交換部品が増えましたね。 当店は、新型カブ乗りの方が多数いらっしゃいますので 常時在庫としてオイルフィルターがあります。 いつでもご依頼下さいませ! ご依頼、ありがとうございました!

クロスカブ110のパンク修理とタイヤ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! リアタイヤの溝が少なく、鋭利なものが刺さってパンクをされてしまいました。 リアタイヤがタイミングよく在庫がありましたので、 タイヤとチューブ交換を行いました。 通勤でお使いのバイクですので、距離も伸びますよね。 定期点検の大切さを、改めてお伝えさせていただきました。 ご依頼、ありがとうございました!

タイヤがパンクしてしまい、市外からでしたが 引き上げのご依頼をいただきました! ありがとうございます! お電話にてご依頼いただければ、打ち合わせの後に 現場まで出張引き上げも行っております。 (市内、市外、県外、排気量、車両状態によって金額が変動します) エンジンがかからない。タイヤがパンクした。チェーンが外れた。事故した。などなど 自走にてご来店が難しい場合も、お電話にてご相談下さいませ!

PCX125のリアタイヤおとフロントブレーキパッドの交換依頼をいただきました! ありがとうございます! オイル交換の際に消耗品の交換時期が迫っていることをお伝えができました。 タイヤとブレーキパッドの残量も少なかったですが、余裕を持って交換作業をすることができました。オイル交換も含めて、定期点検はやはり大切なことですね! ご依頼、ありがとうございました!

TL125 PC20のオーバーホールです、フロート(真鍮製)も良く穴があきますので交換です。 オーバーホールですがキースターの燃調キットを使います、大変気にいつております。

総額:11,880円

「スロットルを開けた時に戻らないことがある」と修理を承りました。 話しを伺う限りスロットルワイヤー内に水が浸入している可能性が高いのと、製造から15年程経過している車両なので予防の意味でスロットルワイヤーを交換しました。 定期的にスロットルワイヤーを交換すると安心だと思います。

おはようございます! また暑い日々が続いております。 夏バテ中のナッティーですw

総額:81,000円

現代人の必須アイテム「USB電源」の取付作業です! 今日はDAYTONAさんのUSBポートを取付けます♪オススメ! 作業にかかるお金や時間は車種によって本当に様々ですのでご相談ください。

総額:8,856円

こちらは修理でご入庫のスーパーカブ110プロです。 メール便の配達用なので大きなボックスと前カゴが装着されています。

総額:8,000円

車検&メンテナンスでお預かりしたCB1000SF通称“ビッグ1” オーナーさんより低回転走行時にひっかりがあるので見ておいてほしいと依頼を受けました。 さっそく試走してみたところ、アイドリングから少し開けたあたり(回転数にして1600〜2000回転あたり)で少しもたつく感じがあります。 パイロット系が作用する回転数です。 言われなければ…という程度の症状ですので、がっつりキャブをオーバーホールするのも費用的にもったいないと判断し簡易清掃で済ませる事にしました。

総額:6,480円

今回はCB1300SBの車両引き上げを行いました。当店ではこのようなトラブルにも対応しております!また24時間レッカーサービスも御座いますのでまずは1度お問い合わせください!

レース直前にメンテナンス依頼!焼き付きです!!フレームクラック溶接修正。 何とか3日間で引き渡ししレースに間に合いました。

総額:118,474円

ホンダの新車・中古バイクを探す