ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(285ページ目)

CB550Four:ロッカーアームのガタ修理。難易度=鬼。ヘッドカバーのシャフト穴が長穴になってロッカーアームが振れていたのでアルミパイプを溶接後フライス盤で加工&リーマー加工。

今回はCBR250RRのシートカウルセンターを板金塗装します。ここは持病のようで、よく割れている車両を目にします。

総額:27,000円

4ストキャノピーのベルト交換の依頼でしたが、ケース内を見るとオイル漏れが酷い状態でした。クランク、ミッション共にオイルシールを交換させて頂きました。 遠くからのご来店、誠に有難うございました。

弊社FACEBOOKを見て、修理依頼をいただきました。 以前こちらでも投稿しましたフォルツァZの定番オイル漏れ修理です・・が、 MF08モデルは後期型でもすでに新車時から10年以上たっていますので、 油以外にもいろいろ漏れてることが・・・

総額:24,656円

ズーマー 15Aヒューズが切れてしまいます。 スターターリレーの差し込みが中途半端なのが原因だと思われます。 しばらく様子を見ていただく事にしました。 電気系は目に見えないので大変です。

色々と傷んでいるフュージョンを修理させて頂きました。ベルト、キャリパー、マスターシリンダー、ブレーキパッド、インレットマニホールド、クラッチ、油脂類、シリンダーヘッドカバーガスケット、プラグなど。 ご依頼有難うございました。

何年も放置されたスティードです。キャブOH、バッテリー、油脂類、タイヤ前後など色々整備させて頂き、無事に走れるようになりました。どうも有難うございました。

ホンダVTR250のチェーン交換と前後スプロケット交換です。後ろのタイヤを外し、ホイールからRスプロケットを外し、新しいものをつけます。次にFスプロケットを交換し、チェーンの交換もします。エンジンからの駆動をきちんと伝えるために大事なパーツです。歯車が磨耗したり、チェーンが消耗しますと最悪、切れてしまってエンジン本体に穴をあけたり、走行中に絡まって転倒の可能性もあります。早い目に交換しましょう。

総額:29,532円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から引き取り、夜も引き取り でGW点検で何人か来る予定です。昨日はSRSformulaのタイヤ交換を100本したのでホントつらかった マジ仕事したぁ〜〜〜って感じでした。今日は疲れたよ〜〜〜でも朝からとりあえず㈱喜雅建設様のジャイロキャノピーちゃんの引き取り予定ですが雨がどうかな??? まったく整備の内容と違う文面を書いていますね。詳しくはブログを見てくださいね。

CB750 フロントフォークO/H ステムベアリング交換 ホイールベアリング交換 フロントタイヤ交換

CB400SFクラッチ版交換です。 クラッチが滑るというお客様の話で、試乗したらクラッチ版の交換が必要と思いました。そのため交換→調子よくなりました!

エンジンがきれいに廻らない・・・。吹け上がりに息つきが・・・。とのことで入庫のXR250R。もともと元気なエンジンが勿体ないことです。キャブレターの分解清掃&調整で本来の吹け上がりに戻りました。

アイドリングが安定せず、低回転時のエンジンストールまた少量のオーバーフローがありました。 フロートピンのばね部分の固着また油面のずれが規定値より7mmもありました。 転倒や経年劣化等様々な理由で同症状が発生いたします。 また中古車の場合現象の大小はありますが油面のずれは比較的多くみられます。 単気筒車や多気筒車の場合値段も変わってきますのでお問い合わせください。

総額:18,900円

ホンダの新車・中古バイクを探す