北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
Z2:750RS;CVKキャブレターにオーバルタイプのパワフィル装着。サイドカバーを削ってもOKと言われてましたが純正のカバーなのでパワフィルの方を加工して何とか装着しました。
総額:0円
バンディット1200S:オイルパンガスケット交換、全ネジ山修正。
Z2:750RS オイルクーラーホース交換、CVKキャブレター装着
Z2:750RS CVKキャブレター用にインシュレーターを加工して取り付けしました。
Z2:750RS フロントフォークオイルシール交換しました。
Z2:750RS。インシュレーター等の交換で入庫しましたがフォークオイルがディスクプレートに付着していたのでフォークオイルシールも交換する事になりました。
Z2:750RS。ヨシムラピストン装着、腰上HO。ポート加工、バルブ軽量研磨、ヘッド面研。
73初期型Z1:オイル漏れ。ドライプシャフト、チャンジレバー。クラッチロッドのオイルシール、ガスケット、オイル交換。オイルシール、ガスケット等は在庫してますので翌日納車しました。
総額:30,240円
73初期型Z1:ミッションカバーのオイルシール交換
兄弟車のZ1とZ2
Z2:750RS:オイルクーラーホースとインシュレターに割れが発生してきたので交換です。キャブレターがCVK30に換装されているのでそれにあったインシュレターを発注。
Z1000A2:ミッションOH。ベアリング、スラストワッシャ等入手出来るパーツは全て新品に交換しました。
73初期型Z1:キャブレターOH。ジェット類の清掃とニードルバルブ交換後に各気筒の油面調整。
GSX-R1000K6:フロントディスクプレート、摩耗の為交換しました。
Z1Z2:タコ取り出しのオイル漏れ対策用にラビリンスシールSET製作しました。ホルダーはクイックリリースタイプとなります。
総額:10,800円
XLR1200R:クラッチの切れが悪くなったのでアジャスターでの調整ができなくなったので分解してみるとベアリングにガタがでてました。
CB550Four:幻のヨシムラハイカム装着ごミスティの集合管を装着。7000rpmからの加速はまさにレーシー。
Z2:750RS リヤタイヤ交換とホイール、カップリングのベアリング交換。
CB550Four:カムスプロケットの長穴加工後ヨシムラのハイカムを装着。バルタイ調整後バルブとピストンのクリアランスを測定。
CB550Four:ロッカーアームのシャフト穴修正が完了しました。クリアランスの問題で3回ほどやり直しました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:147.05万円
支払総額:20.71万円
支払総額:47.77万円
支払総額:32.15万円
支払総額:21.15万円
支払総額:53.73万円
支払総額:37.1万円
支払総額:23.57万円
支払総額:66.2万円
支払総額:35.56万円
支払総額:29.7万円
支払総額:150.8万円
支払総額:45.7万円
支払総額:37.5万円
支払総額:65.1万円
支払総額:114.29万円
支払総額:89万円
支払総額:24.24万円
支払総額:36.78万円
支払総額:48.61万円
支払総額:45.79万円
支払総額:- -万円
支払総額:35.45万円
支払総額:41.17万円
支払総額:96.67万円
支払総額:125万円
支払総額:46.03万円
支払総額:49万円
支払総額:97.73万円
支払総額:24.34万円