神奈川県相模原市南区のバイク作業実績一覧(19ページ目)

ジャイロキャノピーのFブレーキのシューとカムの交換です! ドラムブレーキの為ホイールを外しての作業になります。 ドラムを開けてみると錆などがあり、ブレーキングを鈍くする原因がハッキリしました。 シューとカムの交換ですが、ただ交換すればいいというものではありません。 内部の清掃や可動部にはグリスアップをしっかりして取り付けていきます。 そして、余分なグリスは拭き取り、組みなおし完成です!

総額:9,374円

ホンダ CB1100EXのナビ取付とオイル、フィルター交換。 ナビ取付はシートやカウルなどの外装を外し、電源を引っ張ってきて取り付け致しました。 配線が干渉したり、ハンドリングに影響を起こしたりしないように慎重に作業致しました。 オイル交換ではMOTULの5100/10W-40を3.9L使用し、フィルターはユニオンのMC-620を使用しました。 オイルがエキパイなどに付着しないよう十分注意を払いながら作業しております。

総額:111,823円

ヤマハ XTZ660テネレの一日車検。 車検整備、点検にて各部オイルにじみやタイヤの状態、消耗品の状態なども洗い出し、整備記録簿に記載してお渡ししています。 次回メンテナンスのご提案もさせていただきます。

総額:39,575円

CB1300SB 車検整備 車検整備にかかる費用は、カウルの有無、車種によって異なります。 前後タイヤ交換では、ダンロップ ロードスマート3 F120/70ZR17 R180/55ZR17を使用しました。 チェーンのメンテナンスも併せて作業させて頂きました。

総額:88,153円

NC750Xのオイルとフィルター交換。 MOTUL5100の15W-50(一リットルあたり1600円)を3.4Lと、 フィルターはユニオンのMC-560を使用致し、プラグはホンダ純正のIFR6G-11Kを使用いました。 プラグを外す前に、ごみがエンジン内に入らないようプラグの周りをエアーで綺麗にしてからの交換作業です。

総額:16,491円

隼の車検です! エンジンオイル交換ではスズキ純正のエクスターR9000に交換しました。隼はフィルター交換時で3.3L入ります。

総額:62,147円

スズキ Goose350の前後タイヤ交換 ダンロップ アルファ14 F110/70R17 R140/70R17を使用。 バイクの年式、形状に合わせて道具や工具の選定をし安全且つ迅速に作業させて頂いております。 タイヤ処分代は前後タイヤ交換時に一本分サービスでご案内しております。 当店ではお客様のご使用用途、ご予算、ご希望に合わせてニーズにあったタイヤをご案内させて頂いております。 タイヤのご相談だけでもお気軽にどうぞ。

総額:38,642円

スズキ GSR250S ステムベアリングの交換を行いました。 ステムベアリングにガタが発生すると、ハンドリングがスムーズに行えなくなってしまう為、定期的な点検、交換が必要です。

総額:25,779円

CBR1000RR車検整備(フルカウル) 車両によって車検整備の料金などは異なります。 エアフィルター点検では、外装とタンクを外しての作業になりました。 イリジウムプラグの場合は点検を省略させて頂く場合がございます。

総額:42,070円

ヤマハ ビラーゴ250の12カ月点検(ドラムブレーキ車) 各部ゴム類が劣化しておりました。インシュレーターが劣化しているとエンジンの不調にも繋がるので注意が必要です。 タイヤ交換の際、スポークホイールのバランスウエイトは、スポーク専用タイプと、汎用貼り付けタイプのバランスウエイトからお選びいただけます。 今回はスポーク専用タイプをつけさせていただきました。 Rタイヤが年式の経ったものだったので交換をお勧め致しました。 モトフットは製造から二年以内の新鮮なタイヤをお勧めしています。

総額:44,874円

ホンダ シャドウ400のエンジン不動修理. フューエルホースとフューエルポンプを交換し改善致しました。 別途、スロットルの調整とフロントウインカーバルブ交換をさせて頂きました。 皆様が安全に楽しく乗って頂けるよう心がけ整備しております。

総額:33,048円

カワサキ NINJA400の前後タイヤ、フロントホイールベアリング、ハブベアリング交換。 ブリヂストンS21 F120/70ZR17 R160/60ZR17 ベアリング NTN6004とNTN6205を使用致しました。 本来タイヤ交換のみでしたがベアリングのガタが発覚し、その場で追加作業をさせて頂きました。 ベアリング交換工賃はタイヤ交換と同時で割引が効いております。

総額:58,752円

CB450K1 車検整備 各部消耗品の劣化等を確認。 車検完了後、今後の注意点などもお伝えしております。

総額:46,769円

水回り部品の交換,修理。 ラジエター、ウォーターポンプ、ホース、クーラント交換。 ラジエターキャップが既定の圧で作動するか点検をし、交換致しました。 エンジンケースに付着した液体は綺麗に拭き取ってからケースを閉めます。 ケースを閉める際はガスケットが折れたり縒れたりしていないことを確認しながら閉めます。 少しでも隙間ができてしまうとオイル漏れの原因になってしまいます。

総額:62,008円

一日で終わるモトフットのその日車検。 記録簿の点検項目に沿って漏れなく車検整備を行っております。 今回はブレーキディスクの清掃を車検と同時に行わせて頂きました。 目が詰まったディスクのままだと放熱性が損なわれるばかりか、異音の原因にもなってしまいます。 車両毎のウィークポイントを中心に、細心の注意を払って作業しております。

総額:49,154円

使用オイルはエクスターR9000を3L使用。 スズキエクスターR9000は1リットル当たり2000円(税別)でご案内しております。 一部カウルを外しての作業になりました。 オイル量は規定の方法で測定し、オイル交換後はオイル汚れをきちんと綺麗にしております。

総額:8,650円

ハーレーダビッドソン FLD エンジンオイル スクリーミンイーグルを約2.5ℓ使用。 車両に合った測定方法でオイル量を計っております。 アメリカンは車高が特に低いので、フレームやスタンド、マフラーなどに傷をつけないよう細心の注意を払い整備致しております。

総額:69,513円

リード110の前後タイヤ交換  D307 F90/90-12 R100/90-10 シャフトなどの清掃、グリスアップ、ホイール磨きを行い、ボディやホイールに傷をつけないように作業しております。  パッド交換ではデイトナハイパーパッドを使用。 タイヤ交換と同時施工で工賃割引しております。キャリパー清掃工賃はパッド交換と同時でさらに割引が効いております。 キャリパー清掃によりピストンの動きがスムーズになります。安心してお乗り頂けますので欠かせない作業になっております。

総額:29,224円

BMW S1000Rの前後タイヤ交換 ミシュラン パワーRS F120/70ZR17 R190/55ZR17を使用しました。 BMWなどの外国製のオートバイでもタイヤ交換を承っております。 チェーンの清掃、調整、給油も行わせて頂きました。

総額:54,550円

クラッチプレート、フリクションプレート等の交換。 ケース内の細かいネジやパーツを間違いのないように復元し、液体ガスケットで隙間が出来ないように確認をしながらクラッチカバーを規定トルクにて締付致しました。

総額:26,919円

神奈川県の新車・中古バイクを探す