広島県 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(20ページ目)

耐熱・撥水コート セラミックコーティング“ラボーロ”施工!! 撥水性が良いので《汚れ》がついても落ちやすい♪ ※水洗い又は中性洗剤(台所洗剤)でピカピカに★ 耐熱性に優れているのでマフラー・エンジンなどにも施工可能(^^v) 大切な愛車を一日でも長く綺麗に!! 今なら表示価格より《10%》OFF!!! セラミックコーティングの事なら当店にお任せください(^^v)

総額:44,000円

耐熱・撥水コート セラミックコーティング“ラボーロ”を 新車購入して頂いたお客様より受注頂きました(_ _) 通勤・通学のスクーターにもコーティングをお勧めします(^^♪ キレイなバイクで毎日過ごそう(^^v) 『原付に撥水コート?』とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが 晴の日も雨の日も毎日の乗るバイクこそコーティングの効果アリ(^^♪ するとしないでは、数年後のキレイさが違います(-Λ-) セラミックコーティングの事なら当店にお任せ下さい(_ _) 今なら新車と同時申込で表示価格価格より【10%】OFF

総額:15,400円

新品の美しいメッキをパウダーコート・クリアーコートで閉じ込めました。 パウダーコートの中でも透明度が高い粉を使用し、ガラスコーティングの比じゃない、強靭な塗膜でホイールを守ります!

総額:33,000円

今回は、PCX125(JK05)にフェンダーレスキットの取り付けを行いました♪ エンデュランスのフェンダーレスキットは無加工で取り付けが出来るので、 手放す時の事を考えて「これが良い!!」との事でした(*^_^*) 値段もお手頃で、見た目もカッコいいですよ♪

総額:14,520円

カワサキ Z750four(D1) エンジン始動。 ウオタニSP2を仮付けしてスターターボタンを押す。キュルッ!ボンで一発始動。

カワサキ Z750four(D1):BITO R&Dφ35FCR取り付け。なかなかポン付けでOKとは行かないので予め用意していたニードル等を交換して取り付けました。最近Z400FXのキャブレター関係のお問い合わせが来店&お電話で有りました。少し高額ですがオリジナルに拘らなければFCR等に換装すれば一気に問題解決です。純正キャブレターの方が経年劣化&パーツ廃番等でいろいろと難しいのです。

もしも、瞬間(事故など)に備えてドライブレコーダー(ドラレコ)を!! 未だに後を絶たない あおり運転・危険運転やもしもの交通事故の証拠として 今、オートバイでもドラレコを取付られる方が急増中↑↑ 色々とタイプはありますが当店での一番人気は 《ミツバサンコーワ製》EDRシリーズです(^^v) ドラレコ取付にご興味の方は 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は、別途発生致します。 ※取付工賃は車種により異なりますので予めスタッフまでお問い合わせ下さい。 今回掲載のモデルは 《ミツバサンコーワ》EDR-21G となります。

総額:38,280円

ツーリングなどで活躍するスマホの【地図アプリ】 便利なんですが充電の残量が気になってしまうますよね(≧■≦) そんな時に便利なパーツが“USB電源”です!! 地図アプリを開いたままスマホの充電が出来るので スマホの電離切れの心配なし(^^v) USB電源の取付をご検討中の方は 是非、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は別途発生致します。 ※取付工賃は車種により異なりますので、予めスタッフまでご相談下さい。 ※今回参考のUSB電源は、《デイトナ製1ポート》タイプです。

総額:3,300円

カワサキ Z750four(D1) ヘッドチューニング。0.05mmオーバーサイズバルブガイド打替え。バルブシートカット。バルブ軽量研磨。0.5mm面研。ポートストリート加工。インナーシム化。

カワサキ Z750four(D1)ステムシール交換。2回程バルブガイドは交換しているので今回はステムシールだけの交換です。

カワサキ Z750four(D1) フロント、リヤスプロケット交換。チェンジドラムレバーのスプリング交換中にボルトが折れました。( ノД`) カワサキ最近の廃番情報:交換しているレバーのスプリング、Z1000MK2等のスロットル。

広島県の新車・中古バイクを探す