北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
今回はしばらく乗っていなくてチェーンの錆、Oリングの老化、硬化してしまい交換での入庫です。
総額:14,191円
今回は、タンクキャップが開かなくなってしまい修理で入庫しました。 分解してみると中でタンク穴と干渉してしまって開かなくなっていました。 潤滑すればとりあえずはなおるのですが、また、再発してしまうと困りますのでおもいっきって削っちゃいましょう
総額:3,780円
WR250Xのフロントフォークにサビが出てしまったのでインナーチューブを再メッキ致しました。 インナーチューブを分解し外注にて研磨・クロムメッキ処理していただきました。
総額:0円
希少車NSR250のフロントフォークオーバーホールとバフ掛けをさせていただきました。
エンジンがかからないとの事で入庫したDioです。
今回はドラッグスター250のフロントフェンダーを修理します。
総額:37,800円
本日はスカイウェイブタイプMのリアバルブ、ホイールの交換を行いました。ビッグスクーターの修理、バイクの修理、メンテナンスは当店にお任せください。
今まで大切に保管しており、5年間室内にしまってあったCB750Fです。お客様に乗りたいから動くようにしてっと頼まれました。外装はとてもきれいですが、いざ乗るとなるとタンク内に錆が・・・。タンク内の掃除をしました!
キャブ同調整備を行い、調子がとてもよくなりました!
カワサキZ1!名車整備もお任せください!
オイルフィルター、Oリング等も交換。
5,000㎞位使用すると、性能の劣化が出できますので、5,000㎞走行ごとの交換がお勧めです。
ピストンに錆が出てしまっています。こうなるとオイルシールに傷をつけてしまい、最悪の場合ブレーキフルード漏れをおこすのでピストンの交換が必要になります。
1年に一度は点検を受けましょう!
エアクリーナーの交換です。上下の写真で元々同じものとは思えないほど汚れが詰まっています。
最近では5年位のサイクルの商品も出てきていますが、基本的に冷却水は2年に1回の交換が必要です。
3枚目の写真にオイルシールがあるのが見えます。ゴム製品ですので経年劣化で硬くなり、ピストンの動きが悪くなり、ブレーキの効きにも影響します。
ブレーキフルードの交換は2年に1度必要です。怠ると写真のようになってしまします。 シリンダーのオイルシールも交換です。
張替え後の写真を撮影し忘れてしましましたが、シートの張替えやってます。 生地は純正では無くなってしましますが、多くのスクーターに対応いたします。(料金は車種ごとに異なります) 事前にご予約が必要ですので、一度お問い合わせください。
総額:5,400円
ディスクブレーキは、ブレーキレバーを握った油圧によりピストンが押し出され、出たピストンがブレーキパッドを押してディスクを挟むような仕組みになっています。写真はピストンのクリーニング前後の様子です。 定期的にメンテナスをしないと動きが悪くなり、ブレーキが効かなくなる場合もあります。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:68.63万円
支払総額:19.49万円
支払総額:43.7万円
支払総額:57.35万円
支払総額:63.27万円
支払総額:68.74万円
支払総額:22.58万円
支払総額:69.9万円
支払総額:152.7万円
支払総額:301万円
支払総額:152.5万円
支払総額:33.8万円
支払総額:94.9万円
支払総額:43.5万円
支払総額:57.68万円
支払総額:26.66万円
支払総額:63.9万円
支払総額:26.98万円
支払総額:32.3万円
支払総額:39.9万円
支払総額:253.3万円
支払総額:137.31万円
支払総額:56.1万円
支払総額:70.26万円
支払総額:21.9万円
支払総額:226.05万円
支払総額:34.25万円
支払総額:110万円
支払総額:45.2万円
支払総額:39.86万円