バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(663ページ目)

スーパーカブ70のフロントがたつきおかしい、それとタイヤ交換をお願いされました。 フロントホイルベアリングが錆び付き交換しなければいけない状態になっていたため交換することになりました。

総額:11,545円

本日の作業は、他店で購入したが当店で作業を行なって欲しいとのご依頼を受けましてリコール作業を行ないます。 他店で購入したが・・・通販で購入したが・・・メーカーからリコールの案内が届いたけれども何処に依頼して良いのか分からずお困りの方。ぜひ当店にご相談ください。

NC36のCB400FOURのガソリン漏れ修理をしました。 生産終了から20年前後経過しているので、ガソリンコックやキャブレターのOリングがダメになりガソリン漏れしている車輌が結構あります。

エンジンが動かないとの事で入庫したCB250RSですが、点検をしてみるとバルブスプリングがエンジン内でばらけてしまっていました。

ホンダ PCX125にお乗りいただいている方は当店のお客様でも多いので参考までに、20000キロ走られた方のエアーエレメント

ドラッグスター400クラシックのプラグ交換です。 タンクの脱着をしなくても交換可能ですので作業時間も短いです。 定期的な交換をオススメします!

総額:2,216円

不動になったJOGアプリオの修理です。根本原因は、燃料ポンプからキャブレターへガソリンが供給されていませんでした。調べていくと不具合が多数見つかりました。燃料ポンプ作動用の負圧が立たない→オイルシールからのエア吸い込み。追加でインシュレータからの二次空気吸い込みもありましたが、修理完了後調子よく走るようになりました。

GB250クラブマンのオイル漏れの修理です。 よくあるゴム製のカバーパッキン及びOリング部分からのオイル漏れの修理です

ビーノのフューエルポンプ不良でした。メーカーの保証延長により、お客様からへは無料整備となりました。

スーパーシェルパの1年点検を実施しました。フロントブレーキローターの磨耗が酷く測定したら 2.5ミリ程でした。

ガソリン漏れ修理でお預かりしたV-MAXでしたが、作業に取り掛かってみると インシュレーターにヒビが入っていました。

新品のバッテリーを交換したのにバッテリーが上がってしまうとの事で入庫したマジェスティです。 点検をすると発電電圧があがらず配線が断線していました。

新車・中古バイクを探す