バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(116ページ目)

ホンダ モンキー125 のバッテリー交換作業をご依頼いただきました。 バッテリー各サイズ在庫ございます、交換をお考えのお客様、当店にご相談下さい。 山梨県 甲府市  ライコランド甲府 〒400-0812 山梨県甲府市和戸町176 TEL 055-225-6580

総額:10,000円

CB1100のアシストスリッパ―クラッチを修理! お客様から、クラッチがなんかおかしい、、、とのことで入庫。 乗ってみると確かにおかしい、、、 ばらしてみるとなんと

PCX125の事故修理のご依頼を頂きました。 ストラテジーではバイク事故での修理ご依頼も承っております。 基本的には修理前提でのご尾対応となりますが、保険会社提出用の見積書だけをご希望の場合は作成手数料を頂く形となります。 事故の損傷個所を元に戻せるようにしっかりと点検します。 当店以外でご購入されたバイクでもご対応可能です。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付バイクTodayのシート張替えのご依頼です。 シートが破けていると、雨の翌日に座るとズボンが濡れてしまったりして少し嫌ですね… 原付バイクの場合はシート代込みで〜10000円程でご対応しております。 車種によって異なりますので、お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

CB400SF-VTECⅢの同調の作業ご依頼を頂きました。 インスタグラムよりお問合せのご新規様です。 ストラテジーでは当店以外でご購入されたバイクでも大歓迎です☆ お気軽に修理やカスタム等ご依頼下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの原付スクーター/リード100のセルスターター修理です。 もう30年ほど前のバイクになるので純正部品は殆ど廃盤、社外品も適合するのは見つける事ができませんでした。 大事に乗られているバイクなので、何とかならないかと色々と調べてみると、もしかしたら解決できそうな策があったので実行!!何とかなりました(*^^)v 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

スズキ/GSR250のFiランプ点灯修理です。 まずはSUZUKIのダイアグ診断機に繋げてエラーコードを検出します。「プレッシャー系統異常」と言う結果が出ましたので、それに沿った内容でテスターを使用し診断を進めて行きます。 「最近のバイクはPCに繋げば一発で故障個所が判断できる」と思われてる場合もありますが、結局はテスターなどを使用して故障個所を特定しなければいけません。 この10年くらいで整備士に求められる知識や技術は格段に上がりました。 当店の整備士たちは、それに対応していけるように常に知識を蓄え技術を磨いております。 旧車から最新のバイク、国内から海外メーカーのバイクまで幅広くご対応できる様に取り組んでおります!! 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

エンジンのかからないNinja250入庫しました。 各部品の単体点検を行いました。 キーオンで燃料ポンプの作動音確認良好 プラグ、コイル、エアフィルター、燃料等問題なし この車両は以前リコールで燃料ポンプの交換済みでした。 しかし燃料ポンプのホースを抜くとホースから燃料が止まらずたれ流し おそらく内部にあるチェックバルブの異常により燃圧がかからず エンジンがかからなくなったと思われます。 交換後エンジン始動でき正常になりました。

総額:43,120円

新車・中古バイクを探す