広島県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(10ページ目)

ホンダ PS250 走れるように修理。キャブレターOHです。脱着が難儀です。フロートバルブ、チャンバーガスケット、パイロットOリング交換。

ホンダCB250T バブ キャブレターのスローパイプが外れないと事でキャブレターのみ持ち込まれました。

今回はホンダ・グロムのバッテリー交換をしました。 お客様より、「突然エンジンがかからない・・・」との事で 調べてみると、バッテリーが原因がでした。 バッテリーも消耗品ですので、早期交換をオススメします! 「何年も変えていない・・・」 という方は要注意ですよ。

総額:14,300円

カワサキ Z1000A 腰下から打音が出ていたのでクランクジャーナル&コンロッドベアリング交換。心出し、ピン溶接。

ホンダ CB750K3 逆車です。他店で錆取したのですが錆取剤が残っていてガソリンが黄色になってました。再度錆取して1.5日かけて乾燥して新品のコックを付けました。

カワサキ Z1000A クランクOH メインベアリング交換、スラストのスペーサーも青銅で製作した物を使用。

ほんの少しですが、中古車のマグナ250のシートに穴が開いていたので シート本体を交換すると高価ですし、皮を交換します

総額:10,560円

今回は消耗品の交換時期に来ていましたので、 エアクリーナーエレメント、スパークプラグを交換しました♪ これだけでも調子が良くなるのがわかりますので、 「しばらく換えてないなぁ」「いつ換えたっけ?」という方は ぜひご相談ください!!

総額:12,584円

カワサキ Z1000MK2 近県からシリンダーヘッドのみ送って来られました。バルブ、ガイド交換シートカット。メタルやバルブスプリングも新品に交換です。

カワサキ Z1Z2初期型黒コック。関東から送って来られました。清掃されたコックとリペアKITです。

カワサキ W1SA 走行中力が落ちたとの事で入庫しました。左のエキパイが熱くならないので 圧縮みてプラグ見ました。プラグに火が飛んでいないので診ていきます。

カワサキ Z400J ターンシグナル点灯不良。左側はリヤが点灯しません。こちらはアース不良でした。右側はフロントがアース不良、リヤは電球切れとソケットネジが緩んでアース不良。っていうか樹脂製のウィンカーでボディアースなんで本来はソケットからマイナス線が出てないといかんでしょ。ボディのメッキでボディアースは厳しいと思います。なので純正の物かメーカー品のちゃんとした物に交換するようにお話ししました。取り敢えずは点灯します。

総額:38,500円

広島県の新車・中古バイクを探す