S1000RR(BMW)のバイク作業実績一覧(2ページ目)

購入したばかりのBMW S1000RRがご入庫しました。 キレイな状態でしたが、保管時のホコリ、チリなどを徹底洗車。その後プレミアムガラスコーティングでトリコロールカラーがヌルテカで輝きが増しました! 東京都江東区からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

総額:49,000円

BMW S1000RRの洗車、ガラスコーティングをせて頂きました。ご利用ありがとうございます。 施工コースはBBスペシャルガラスコーティング+徹底洗車コースです。 トリコロールカラーの外装がヌルテカ仕様に仕上がりました。 東京都江戸川区からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━ BB商会バイク洗車センター東京大田 営業時間10:00-22:00 年中無休 https://bb-bike.com 東京都大田区池上8-18-20 コーポ原田1F 03-6410-5975 info-bbota@bb-bike.com ●2号店オープン予定 BB FACTORY 修理・整備・カスタム・車検の専門店 東京都足立区 ━━━━━━━━━━━━━━ #bb商会バイク洗車センター東京大田 #bb商会 #バイク#オートバイ #ツーリング#バイク好き #ガラスコーティング #ガラスコーティング専門

総額:29,000円

本日は入庫車両のS1000RRの点火プラグ交換作業を行いました。 S1000RRの点火プラグ交換作業は、結構手間のかかる作業となります。 イグニッションコイルを外す際は、特殊工具を使用しますので正規ディーラーにお任せした方がよろしいかと思います。

電子制御サスペンションの修理です。 メーターパネルにサスペンション故障の大きな表示が出たとの事でお客様が入庫されました。いきなり出るとビックリしますよね。不安になりますよね。走って大丈夫なのかどうかとか。 それを和らげる為にあえてメーターに文章でエラー表示が出ます。今回ならサスペンション故障なのでディーラーに向かえとの内容です。取りあえず走っても大丈夫と分かれば安心です。こう言う機能はありがたいです。さすがBMWです。 さて修理ですがどこがダメなのか? サスペンション本体?配線異常?サスペンション制御ユニット?その他? もはや正確な診断は正規ディーラーの設備が無いとムリです。 正規ディーラー以外で購入されたお客様はこう言う時どうするのでしょうかね? 原因は制御ユニットでした。エンジンの真上にありますし熱でやられたのでしょうか。 修理代は約10万円です。このお客様は正規ディーラーで購入されており保証期間3年以内でしたので自己負担はありませんでした。 確実な修理は今や正規ディーラーでしか出来ません。皆様買った後の事も大事ですよ!!

総額:123,200円

冷却水漏れの修理です。 ウォーターポンプのブリーザーより大量の冷却水が吹きました。 内部のメカニカルシール部ではエンジン回転中は表面張力により冷却水が漏れない構造になっていますが、止まったタイミングなどでわずかに漏れます。それがブリーザー部より排出されるので少量なら問題ないのですが、これだけ出ると修理です。 タイヤにかかるとよく滑ります。危ないですね。 BMWのオートバイは少々多めに排出されるモデルがあります。正常範囲であればシールを交換しても漏れ量は変わらないので無駄な修理になります。正規ディーラーでは正確な診断修理が可能です。 皆さまBMWのメンテナンスは正規ディーラーへ是非どうぞ!

総額:65,120円

今回はS1000RRの前後フルード交換のご依頼です。 作業時間、工賃は車両により異なりますのでお問い合わせください。

総額:8,250円

BMW/S1000RRのご新規のお客様より、パンク修理のレッカーご依頼を頂きました。 可能な限り迅速にご対応させて頂き、喜んで頂けた様で何よりです☆ パンク修理はあくまで応急修理ですので、安全の為にも早目のタイヤ交換をお願い致します(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/access ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

S1000RR 前後タイヤ交換 ご依頼ありがとうございました!! 今回装着のダンロップQ5はサーキットに特化したタイヤなので街乗りには十分気を付けてくださいね

総額:87,560円

https://bikeshop-icu.com/27702/ 今日は総監督か〜ちゃんが朝から仕事です・・・デそのあと・警備会社わんこ〜を連れてドックランの外回りの予定です。昼からは買い物です。しおん軍曹がおいらが25歳の頃に出した南コースのタイムを出したのでご褒美として今日の晩御飯はステーキの予定です。('◇')ゞステーキガストに連れてったるって言ったら怒られた・・・(◎_◎;)まぁ外食もまた続くので買い物で良い肉を買って家で食べる予定です。21日22日はグラチャンの為臨時休業します。よろしくお願いいたします。しかし仕事がまた溜まって作業が進まない・・・(◎_◎;)困ったもんで・・・今 #ヤマハ #XJ400 の整備をしていますが、このバイクおいらが17歳の頃 教習所のバイクで乗ってたバイクでしかしまだ部品が出るって・・・やるな ヤマハさん・・・・では思い出ブログです。『BMW S1000RR 発電系 ジェネレータートラブル 交換作業です。あと点検でハーネストラブル修理とオイル交換もね・・・・』の巻であります。#BMW #S1000RR の発電系のトラブルでジェネレーター交換作業をし

総額:44,000円

https://bikeshop-icu.com/27496/ 今日は仕事です。これから1週間仕事です。10月の臨時休業は10月7日8日 21日22日の予定です。よろしくお願いいたします今朝は納車・・そのあと引き取りなんで営業開始がおそらく13時過ぎぐらいになると思います。しかし今修理に預かってるNSRはPGMがダメなのかプラグに火花が散っていない(◎_◎;)点検用に持っているピックアップコイルとPGMを入れ替えて作業しまっかね。今日も頑張って仕事しまっかぁ〜〜〜今日のブログは『BMW S1000RR 持ち込みタイヤ交換だったかな???整備をしています。シフトアームの変更で・・・クイックになるのか!!!!』の巻であります。タイヤ交換作業をしています。持ち込みタイヤだったかな?作業をしながらシフトのストロークをショートにしてほしいってことでシフトアームをショートタイプにしたら今度はBMWの特性か・・・・(◎_◎;) 戻りが悪くなって逆に使えなくなってしまったんだよね。どうも・・・レーサーのBMW S1000RRを見てもノーマルを使っているね・・・バックステップを手に入れないといけんもんか

総額:14,300円

本日はS1000RRのタイヤ交換の様子です。 夏も真っ盛りの中、サーキットが楽しい時期ですね(今年はかなり暑いですが…) さて、そのサーキット走行でタイヤが消しゴムみたいになってしまったので、摩耗による交換です。 これでまたガンガン走れますね!

今回は発電不良でバッテリーが上がってしまうという症状の修理です。 発電不良の場合は、大体はどの車両でも今回交換になったジェネレーター(ステータコイル)かレギュレーターのどちらかが多いですが、今回はレギュレーターは点検したところ問題はなく、ジェネレーターのコイルが焼けてしまっての不良でした。

https://bikeshop-icu.com/25732/  今日は普通に仕事ですね。ちょっと朝方は涼しいですが夜は涼しいですね。寝やすいですね。でもって16日17日は鈴鹿のFUN&RUNの為臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。今日はMT03の車検準備をして〜〜〜ただちょっと気になることがあったのでしっかり整備をしましょうかね。でもって朝は部品をもらいにくついでに網戸をほんと買わないといけん状態なのでちょっと考えないと・・ジャングルで買ってもいいんだけどね。さて思い出ブログです『BMW S1000RR 電気系トラブル修理・・・ディーラーがめっちゃ高い!!!ってことでFactory icuへ・・・・もう駆け込み寺・・・状態?』の巻であります。#BMW #S1000RR の整備をすることになりましたおいら・・・今回のトラブルは電気系のトラブルで発電機能が無くなってしまった除隊での修理ですがBMWのディーラーさんへ修理を依頼していたようなのですがめっちゃ部品代が高い!!!18万ぐらいするらしいですが・・・おいおい(◎_◎;)でお客さんも困ってしまって・・ってわかってるでしょ

総額:16,500円

本日はS1000RRのフロントブレーキパッド交換です。 キャリパーの清掃をしながらピストンを戻しますが、そのまま戻すとマスター側のタンクからあふれ出てしまうので、キャップを開けてゆっくりピストンを戻して溢れないかみます。 新品のパットを面取りしてグリスを塗り、組み付けをしたらフルードの量をMAXに合わせて調整して完了です。

https://bikeshop-icu.com/25544/ 今朝はリハビリです。そのあと引き取りです。雨降ってますね。しかし去年まで走行したら次の日とか2日後めっちゃ筋肉痛に襲われていたのに・・・今年はまったくないんだよね。朝もすっと起きれるしね。不思議・・・ストレッチなどのおかげかな??睡眠も大体7時間は寝てるしね。寝すぎ・・(笑)ただやはり今回のレースアベレージを16秒台でずっとってわけではないけどkeepして走ったから右肩の靭帯関節が痛いです・・・リハビリで何て言われるかな???さてと 思い出ブログですが頭文字Aさんの『BMW S1000RR 持ち込みタイヤ交換の巻 いつもありがとうございます頭文字Aさん』の巻であります。今回は持ち込みタイヤ交換とシフトフィーリングの変更を依頼されたので整備をしています。もうタイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。マジ買ってよかった〜〜〜〜( ;∀;)・・・なかったら腰砕けてガンタンクになってるよ〜〜〜でシフトのストロークが大きいからショートにしたいのですがなかなか #BMW #S1000RR のパーツが無いんだよね‥・・(◎_◎;)

総額:5,500円

本日は中古車納車予定の車両の整備の様子です。 油脂類やバッテリーの交換はもちろんですが、S1000系はエアフィルタが10,000kmで交換で、距離が該当していた為、中古車納車整備の段階で一緒に交換です。

今回はBMW S1000RRのリアタイヤ交換作業をご依頼頂きました!ツーリングもサーキット走行会どちらも楽しまれているお客様でタイヤがまんべんなく減っておりました・・ 新品に交換し安全に楽しんでいただければ幸いです♪

本日は中古車用品取り付けです! アエラから発売されているエンジンフレームスライダーの取り付けをしました。 サーキット走行をされる方もそうですが、そうでない方も定番?のアイテムですね!

https://bikeshop-icu.com/24092/ 今日は確定申告の為会計士さんのところへ朝から行ってきます。なので営業は昼回るかもしれません。よろしくお願いいたします。で今作業をしている #Kawasaki #バリオス2 はまだ部品が入らないので #ホンダ #FTR223 と #アプリリア #RS250 の作業を先に進めますかね。とりあえずFTR223からね 明日は伊東電気商会さんへ納車予定新たに特選中古車の #YZF #R125 2020年式が入庫予定です。ではもう思い出ブログです。『BMW S1000RR 転倒してフォーク関係が怪しいってことで点検をする!!!でもって今日は確定申告の日で昼回ります〜〜〜多分・・・・ホイール振れ点検とフォーク点検』の巻であります。転倒をしてフォーク周りの向きが変わってしまったようで修正修理をすることになりました。あとはフロントホイールの振れチェックをしています。あとはトップブリッジとステムのボルトを緩めフォークのゆがみをチェックし問題点を探しました。しかし最近外車の仕事が多くて今回は #BMW #S1000RR 近々 #BMW が

総額:33,000円

S1000RRの新車・中古バイクを探す