カワサキ(KAWASAKI)のバイク作業実績一覧(242ページ目)

車検でお預かりさせて頂いておりますW800のマフラーカスタムを実施

Fブレーキキャリパーの作動不良で分解修理となりました。原因はブレーキフルード無交換によるブレーキフルード結晶化固着。分解する間にブレーキパットを外した状態でピストンをせり出します、が、、、、全く動かないので、、、。 キャリパー本体をゴム部品を全て外してヒートガンで膨張させる作戦。、、、は不発。 色々試行錯誤するうちにピストンは外れました。思えばブレーキホースを外せば意外と簡単にホース内部固物は出てきたように思える。

総額:15,972円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ 当店でご購入いただいた250TRの法令点検を行いました。 車検の無いバイクでもしっかりとメンテナンスが長持ちと安全に繋がります(^-^)

ZX-6R 車検整備をお受け致しました。社外カウルの為、合いが悪く取り付けに苦戦しました。 スーパースポーツの車検も承りますので、お近くの方はお問い合わせください。

スーパーシェルパのリヤタイヤ交換です。バッテリーも弱っているので交換です。以前も同じリチウムで7年も使えたという事で、今回も同じです。やはり軽くていいですね。 毎度有り難う御座います。

中古車入庫しました。まずは洗車、バッテリー、エアエレメント、キャブレタ分解掃除等々です。走行少なく程度も良好です。

W650の車検、整備をしました。エンジンオイルとバッテリーの交換もしました。この車両は当店で8年前に購入して頂いた車輌です。オーナー様は毎日、通勤に使われているので走行距離は、かなり伸びていますが、まだまだバリバリです。

750SSマッハのキャブレターとチャンバーそしてステップを交換しました。キャブはミクニのVM、チャンバーはK2テック、バックステップはOVERです。試乗したところ早くなったのですが今度はクラッチが滑り出してしまったのでクラッチもFCCの物に交換しました。張り付きもなくなり、ギアの入りもスムーズになり大変、満足して頂きました。

Z900のインシュレーター交換とキャブの同調で入庫しました。去年の11月20日に入庫して、お客様がキャブの清掃とインナーパーツを交換する専門のシヨップに送る事になり昨日にキャブが届いたので持ち込み頂きまして取り付ける事になりました。さすが専門店、ウエットブラストでキャブがピカピカでした。旧車の同調は久々でした。キャブ専門で触ってる物ですので狂いもわずかでした。

カワサキKLX250始動不良での入庫です バッテリー電圧不足の可能性がありましたのでバッツテリーを確認してみました 写真は取りついていた状態のバッテリーののままの様子です 端子が融けかけ、車体側端子にまで及んでいます まずはバッテリーを取り外して車体側に問題がないか確認します

フォークオイル漏れによるフォークシール交換です。痛んだオイルを交換するだけでも動きがよくなるのを感じられます。オイル漏れは非常に危険です。タイヤやブレーキに付着したら事故につながる恐れもあります。きちんと整備することで安心して乗ることができます。

総額:19,800円

走行10000Km弱のニンジャ250のエアクリーナ定期交換です。湿式フィルターの為べとついてます。新品クリーナーで効率よく新鮮な空気を取り入れて調子よくなりました。

総額:3,069円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ KAWASAKIのNINJA250RのフロントフォークO/Hのご依頼を頂きました。 当社は九州運輸局認証工場を完備しておりますので分解整備もお任せ下さい!

カワサキの新車・中古バイクを探す