スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(216ページ目)

スズキ ハスラー 50 今じゃ車のイメージですが バイクもあります。 10年以上放置でしたが復活しました! 調子もいい! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

本日はGSX400Eゴキ!! 先日車検を取得し、充電不良のためダイナモ、レギュレーター交換。 今回はマフラー交換に吸い込みセッティングのご依頼です。 まずはセッティングにあたって各部、ダメなところを交換していきます。 バッチリセッティングして激吸いにしちゃいますよぉ。 現在、修理、納車待ちして頂いているお客様、順々に作業を進めておりますので申し訳御座いませんがもう暫くお待ち下さい。 CBX、GS、GT380、550などなど多数在庫御座いますので気になる方は是非お問い合わせ下さい! 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

今回はお客様のオーダーによりフロントフォークO/H。 ばっちり清掃しシール類交換しました。 あとはタイヤ交換、TT100にという事でしたので、引き続き作業に取り掛かります。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ 車検のご依頼を頂いておりました、スズキ/グラディウス400のクーラント交換時の様子です。 明日、ご納車予定ですので、スッキリ洗車まで完了させてご来店をお待ちしております(^-^)

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

お客様よろご依頼のUSB電源 Aタイプ(DAYTONA製品)の取り付け作業です。 まずは取り扱い説明書を読んでおおよその取り付けを把握します。

総額:10,000円

レッツ4 点検です。この年式だとエアクリーナーは要注意です。やはりボロボロになっていました。プラグ、エアクリーナー、前後タイヤ、エアーバルブ、オイル交換で完了と思いきや、スピードメーターが動いていません。分解点検してみると、メーターワイヤーが外れていました。あとはワコーズフューエルワンを添加、これにて点検終了です。

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

バッテリーが上がったしまうとのことで入庫。ご自身でバッテリー充電していたそうですが、すぐに上がってしまうので、バッテリー電圧を測るとエンジンが動いているにもかかわらず、11V以下でした。 発電を調べてみると問題なし。ということでレギュレーターを交換して、バッテリーへも電圧が行くようになり修理完了です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いやぁ〜〜〜体がつらいです。(笑)こりゃJSB乗る筋力と体力が低下していますね〜〜〜('◇')ゞ5日のテスト予定はどうなることやら・・・バイクショップICUは5日13,14日27,28,29日と臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今日の思い出ブログは頭文字Kブラザーズの弟さんの #スズキ #スカイウェーブ250 のメーターバルブ交換とメーターギヤセンサー交換やオイル交換をアップしています。あ〜今日は昼に引き取りだぁ〜なのでちょっと営業開始時間が遅れますのでよろしくお願いいたします。2時ぐらいかなぁ〜〜〜('◇')ゞしかし1000と違って125レース周回数14周 ほぼ予選タイムで走ったのですがやはり体がつらいですね。未だ下半身がダメですね。太ももの膝上 水がよくたまる箇所が10周目あたりで痛みが出てきてだるかったです。ポジションの問題もあるでしょうがこりゃぁ〜やばいですね。次1000乗ったらどうなることやら・・・・・

本日、エンジンがふけ上がらないと言うことでお客様が来店されたので、点検したところ エアクリーナーのフィルター部分が完全に朽ちてなくなっておりました! スロットルボディにも汚れが付着していましたので、きれいに清掃をして、新品のエアクリーナを装着したところ症状は改善されました! こうなる前に定期的な交換をおすすめいたしますので、是非ご相談下さい!

当店自慢のコーティング 【セラミックコーティング ラボーロ】を施工しました。 塗装面はもちろんのこと、ゴム、ナイロン、アルミ、ステンレスと さまざまな材質に対応し、施工面への密着性、追従性が高いことが特徴です。

インテークマニホールド部のOリング交換作業です。ここの部分は経年劣化すると2次エア吸い込み原因となります、安い部品なので交換します。

スズキ ヴェクスター125 スクーターにとっても便利なSHADのリヤボックスの取付をさせて頂きました(^▽^)/ 当店でもリヤボックスの取付もさせて頂いておりますのでご興味のある方はお気軽に お問い合わせ下さい♪♪

スズキの新車・中古バイクを探す