ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(109ページ目)

約35,000km走行したVOXのプラグ交換を承りました。 プラグ交換を終えてプラグキャップを差し込もうとするとキッチリと入っている感触が無かったので、キャップ内を覗き込んでみると中に存在する針金状の金具がヘタっていました。 このまま乗り続けるとプラグキャップが外れてエンジンが停止する可能性があるので、プラグキャップ交換をすることになりました。

TW200に乗っているお客様のバイクを見ていたら、 チェーンスライダーが無い・・・ 劣化して無くなってしまってます。 早速部品を注文して交換作業です

写真の左上からバッテリー、ドライブベルト。 ドライブベルトの中にある細かいパーツはウエイトローラー、スライダーというパーツで ベルト交換時には一緒に交換必須のパーツとなります。 左下からエアクリーナー、クランクケースクリーナー、プラグ、フロントブレーキパットです。 フロントブレーキパットは残り1.5mmと消耗していたので交換させていただきました。

センタースタンドががたつきを起こして交換するのですが、取り付けているシャフトが錆びついて固着し抜けなくなってしまいました。 考えた結果、エンジンを下してアルミハンガーをカットしなんとか抜けました。 カットした部分を溶接、化粧してもとどうり。

先日ヤマハより発表されました改善対策(K584)の作業です。 今回の案件は、エンジン内のカムチェーン(車でよく聞くタイミングベルトの様なもの)の張り(テンション)を調整する部品 カムチェーンテンショナーの一部部品の強度が足りず、破損することでエンジンが停止・始動不可となる。 ということで、対策品への交換作業をすることとなっています。 規定の作業時間は1時間15分程となっていますが、実作業時間は2時間程になっております。 また、他のお客様の対応や電話対応等があるため実際の所は1日程お預かりをさせていただいております。 代車が必要な方は事前にご連絡をお願いいたします。無償にて貸与させていただきます。 メーカーの無償修理の為、もちろん作業費用はかかりません。

走行中に前から変な音がするという症状でご来店です。 個人売買で購入し、今まで点検していないとの事だったので全体をチェックさせていただきました ビックスクーターは大人気の時から年数もたち、距離も伸びてきていろいろな箇所が修理が必要な状態になっている場合が多いので点検が重要です

総額:25,617円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html セパン3日目・・・今日は車検とブリーフィングです。しかしお腹が緩い・・・とりあえずライダーとしては今日も特別何もないのでおいらはバイク整備を昨日の続きからしておこう〜〜〜。 さて今日のブログはブタブロ号の整備でスイングアームあたりのベアリング交換とHie racing factory さんに出荷したリヤサスの取り付けです。また セパン情報はセパン8耐サイトモトキッズICUからお伝えしましょう〜〜 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/

総額:55,000円

シグナスXが走行中にエンジンが止まってしまい、しばらく待つとまたエンジンがかかる・・・という症状でご来店されました。 来店時も異常なくエンジンが始動していましたが、このままではしばらく走るとまた止まってしまいます お客様のバイクは、この対策(リコール)の対象になるバイクでしたのでリコール処理をさせて頂きました。

エンジンがかからない。 バッテリーが弱っているようです。バッテリー交換作業です。 夏のクソ暑い時、秋から冬への急激に気温が下がった時におこりやすいです。長年バッテリーを変えてない方は、突然起こるバッテリー上がりにご注意ください。 当店では、バッテリー交換時に、充電電圧の測定をし、ご案内をしております。14V以上15未満を正常値としそれ以外の場合は、充電系統の部品に不具合で出ているので、即修理のご案内をいたします。 最近のMFバッテリーは、高性能ですが突然寿命を迎えますので、2年以上交換されていない方、早めお交換をオススメします。

総額:8,250円

某〇〇新聞店のヤマハ・ギヤのパンク修理で入庫しました。 タイヤのグリップ面に木ネジが刺さっています。先端が路面との摩擦で削れており、かなり前から刺さっていた様子です。ネジを外してパンク修理作業を行いました。

グランドマジェスティ250 納車整備です。ベルト交換、タイヤ交換、ブレーキフルード交換、クーラント交換、エンジンオイル交換、バッテリー交換、ブレーキパッド、その他点検を行いました。 お買い上げ誠に有難うございました。

XJR400 ガソリンのメーターが動かないという依頼でした。 付いていたのは最近よく見かける中国製のメーターでした。 新品は部品が出ないので、純正中古メーターに交換しました。 ご依頼誠に有難うございました。

ヤマハの新車・中古バイクを探す