2020/01/07 17:28:39 更新ヤマハ ビーノ 2サイクル エンジンかかりが悪い バイクの修理なら府中町の府中モーターサイクルまで!ヤマハ ビーノ
この度はあまり乗っていないけど最近急にエンジンのかかりが悪くなったとの事でお預かりした2サイクルのビーノの修理です。 2サイクルも昔に比べてめっきり少なくなってきました。エンジン自体は単純な構造なので整備は楽なのですが4サイクルに比べ消耗部品の交換頻度が多いので乗り換えていく方が多いですね。 ヤマハの2サイクルスクーターは点検箇所がかなり固定されているので大体の予測はついています。 ばらしていきます。

外装の取り外しとかですと今のバイクと違いパーツごとにねじ止めが多いのでばらしていくのは楽ですね。バッテリーも少し弱いようなのでばらしていく際に充電器にかけておきます。

予測したとおりマニホールドが劣化して裂けていました。この部品はゴムでできており経年劣化で割れやすくなっています。あまり乗っていないのにかかりが悪いのもここの部品のせいですね。



余りにオイル汚れがひどいので取り外す前にパーツクリーナーで清掃してから取り外します。取り外す際に小さい砂利やごみが入らないようにするためです。 手で押してやると亀裂が内側まで貫通しています。この状態ですと2次エアを吸ってしまってかかりが悪くなります。 エアクリーナーも点検していきます。




エアクリーナーボックスを開けるとポトッとスポンジのかけらが落ちてきました。だめですね、交換です。 いたるところが汚れていますのできれいにしていきます。 キャブレターもごみを吸っていないかの確認できれいにして中にごみがないか掃除して確認です。 もしごみが入っていたらかかりの悪い原因のひとつになりますからね。



プラグも交換します。清掃すれば使えそうなんですが長年使用しているプラグなので安心のため交換させていただきました。 新品部品を用意して組み付けます。



組みつけてから軽く試乗とエンジンが冷えてからのかかりを調べ問題がなかったので修理完了しました。 もちろん空気圧やブレーキ調整なども行います。 2サイクル車は部品一つ一つの消耗が早くまた実感もしやすいのでおかしいと思ったらすぐに点検や修理をするのが長く乗るコツですね。 この度はありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
マニホールドインテーク・エアクリーナーエレメント・プラグ交換 | 1 | 8,410 | 8,410 | 課税 | |
バッテリー充電 | 1 | 1,000 | 1,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 9,410円 |
---|---|
消費税(②) | 941円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 10,351円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
1時間
作業実績タグ
整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ