ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(536ページ目)

HONDA フォルツァ オイル交換作業のご依頼頂きました 当店ではオイル交換の作業のご依頼をいつでも受け付けておりますのでお気軽にお申し付け下さい(^▽^)/

HONDA RVF400  作業内容 ①オイル交換 ②オイルエレメント交換 当店はいつでもオイル交換の作業を受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください(^▽^)/

HONDA グロム 納車整備 当店の販売させて頂いた納車整備風景となります(o^―^o)ニコ 当店では新車の販売や中古車の販売をさせて頂いております。 当店に在庫が無くても新車、中古車問わず注文販売させて頂いておりますので、 バイクを探されている方がおられましたらお気軽にお問い合わせください。

HONDA PCX125 急にエンジンがかからない お近くにお住まいのお客様からご連絡があり対応させて頂きました。 内容はお買い物に行った先でエンジンがかからなくなったので、この修理と点検をご希望されて おられましたので当店にて対応させて頂きました(^▽^)/ 作業内容 ①バッテリー交換 ②プラグ(CPR7EA-9)交換 ③エアーエレメント交換作業 ④Vベルト及びドライブベルト交換作業 ⑤前後ブレーキフルード交換 ⑥ハンドルレバー交換作業 以上となります オイルフィルターとなる部分の部品に何やらガスケット!?が付着しておりました 一度も清掃されておられなかったのかな? という事で当店はいつでもメンテナンスを受け付けておりますのでお気軽にお声がけください(^▽^)/

HONDA フォルツァ 250 こちらの車両も某ネットから購入されたバイクになります、バイクの点検とメンテナンス&修理依頼でしたので、当店にて作業させていただきました(^▽^)/ させて頂いた作業として ①プラグ(DPR7EA-9)交換 ②エアフィルター交換作業 ③オイル交換 ④前後ブレーキフルード交換 ⑤リヤブレーキパット交換 ⑥前後タイヤ交換 ⑦ハンドルグリップ、ハンドル交換 ⑧ウインカーカーバー交換 以上です、当店はいつでもメンテナンス、カスタム、などの作業依頼を承っておりますのでお気軽にご相談ください(^▽^)/

HONDA ズーマー お近くにお住まいのお客様から修理依頼頂きました。 お話を聞いてみますと、バイクが急にエンジンはかかるのに、走らなくなってしまったという事で 点検させて頂きましたところ、駆動系のVベルト、及びドライブベルトの切れが原因となっておりましたので、Vベルトの交換をさせて頂きました(^▽^)/ 当店はいつでもお客様の困ったをお助け致します、是非お気軽にお問い合わせください(^▽^)/

HONDA マグナ 250 S USBソケット(シガーソケット)の取付依頼を頂きました(^▽^)/ 当店でもUSBソケットの取付させて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください(^▽^)/

HONDA V-TWIN マグナ250S スプロケット(サンスター製品)ドライブチェーン(DID(大同工業) 520VX3 G&G ゴールド)交換作業依頼頂きました(^▽^)/ 当店はスプロケットのサンスターの製品やドライブチェーンのDID、大同工業の製品のお取り扱いもさせて頂いておりますので、是非交換の際はお気軽にお問い合わせください(^▽^)/

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日は、HONDA/ズーマーXの中古車整備を行っております! まだ入荷したばかりですが、早速多数のお問合せをいただいておりますので、 ご契約頂いたときに早めにご納車できるよう、今のうちからしっかりと整備しております! 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、中古バイクは全車とも自社で法令点検を行っております。 より良いものをより良い価格でお客様にご提供できる事を心がけて取り組んでおります。 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

HONDA カブ パンク修理とバッテリー交換のご依頼を頂きました(^▽^)/ タイヤのチューブを確認したところ、既に二か所パンク修理の後がありましたので、チューブ交換させていただきました、のちにバッテリーも点検させて頂きました所、劣化しきっている為、交換させていただきました♪♪ という事で今回は、チューブ交換とバッテリー交換となりました。 モンキーズパウではいつでもパンク修理や、バッテリー交換のご依頼をお待ちしております。 お気軽にご相談下さい(^▽^)/

ジョルノの腰上オーバーホールです。 この車両はカーボン(燃えカス)がバルブに蓄積したことによるエンジン始動不良でした。 ピストンやバルブもカーボンで真っ黒でしたが、特殊工具で清掃し綺麗になりました。 オイル下がりの原因になるバルブステムシールも交換しています。 特に単距離移動が多い50ccのバイクはこの症状が起きやすいので、使用状況によっては燃焼促進添加剤をお勧めしています。

フォルツァのスパークプラグ交換です。 元々イリジウムプラグでしたが、標準プラグへ交換です。 当店では、純正指定がイリジウムの場合を除き、基本的には標準プラグをお勧めしています。 5000km毎の交換が理想的です。

ホンダ Todayの12か月法令点検です。 50ccなので車検はありませんが、車検と同じ内容の点検をさせて頂いています。 50〜125ccのバイクは、点検時エンジンオイル交換をサービスさせて頂いています。 お時間のかかる作業ですので、あらかじめご予約をお願いします。

お客様よりご依頼の整備点検見積書です。 メインスイッチはこのバイク特有の症状でメインKEYを「ON]にしてもニュートラル、ウインカ等の電装系統が点灯しないトラブルです、エンジン始動は出来るものの走行中に起きてしまう為、少し危険な状態となります。過去に販売した車両のほとんどがこのような事態となっています。原因は「経年劣化」です。KEYシリンダー内で起きていることを想像して説明すると「プラスチック」で形成されている配線部分の受け皿が経年劣化で縮んでしまう為、銅でできた配線基板とKEYを回した際に接触する際に「浮き」が生じてしまうため電気回路が成立しない為、瞬間でニュートラル、ウインカ類が点灯しないことになります。、、、、(多分)  この時期は寒くて金属もプラスチックも冷たく硬い為、人様も世の中も緩くなり溶けるような季節。「夏」にチャレンジして詳細と後日談を掲載しますのでお楽しみに。

今回の車両はホンダ・VTR250。 充電不良からのバッテリー上がりでエンジン始動が出来ず修理となります。 バッテリーは何とか充電で対応でき、交換せずにすみました。 レギュレター交換して、バッテリー充電量を計測し、無事修理完了しました。 当店は250㏄クラスのエンジンオイル交換は工賃込みで2,000円〜お受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:12,870円

バイクショップストラテジー福岡中央店新人の祷です☆ ホンダ/VFR800Xの車検に行って参りました! 大雪でしたが無事終える事が出来ました。 今年は大寒波で中々バイクに乗れない日が 続いていると思いますが。。。 寒い冬こそ春に向けて愛車の整備、 メンテナンスをしてみてはいかがでしょうか? 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 寒い今マイナス1度っておいおい冬がきたぁ〜今日は定休日です。しかし暇ですね。仕事の量が増えないです。とりあえず27日28日はバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。毎日1日1時間1秒がほんと早いです。もう1週間たちました。('◇')ゞ今日は朝から買い物の予定で昼過ぎまでお出かけし帰ってからまた雑務ですね。しかし体重が減らん66kgから67kg(◎_◎;)65kg台が遠いっす・・・(◎_◎;)今日の思い出ブログは初お客様の方でエンジンがかからなくなった #ホンダ #ディオチェスタ4st モデルの整備です『ホンダ ディオチェスタ エンジン始動せず 詰まり カーボン掃除 バルブ交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Eさん 自己流修理で失敗 原因不明 しかし駆け込み寺ICU流石です(笑)』の巻です。昨日までエンジンがかかっていたのに・・・ってあああ〜よくあるカーボン堆積ね…って感じです。その話を書いています。ほんとこの4st Today系統のエンジン燃調が薄すぎて

総額:11,000円

ホンダの新車・中古バイクを探す