広島県広島市安佐南区のバイク作業実績一覧(15ページ目)

疾走うのは楽しくてもハンドルポジションはキツイ、 そんなスーパースポーツですが、 車種によっては、セパレートハンドルをバーハンドルに交換するキットが販売されております。 バーハンドルにすることによって、上体が起き上がり視界が遠くまで広がり、 なおかつ、腰への負担も軽くなります。 今回はCBR954RRにバーハンドルキットを装着します!

総額:126,423円

本日は当店で 大好評の『セラミックコーティング』をスズキ/アドレス125に行いました(^^ゞ) 写真でご覧頂けるように 施工前と後では水をかけた際に出来る【水玉の細かさ】が圧倒的に違います!! そうっ!! 当店自慢のセラミックコーティング/ラボーロの 最大の特徴は『撥水性・耐熱性』です(^^(^^♪) 耐熱性に優れているということは・・・!? マフラー・エンジンなど熱が加わる部分にも施工可能になるんです♪ セラミックコーティングにご興味の方は 是非、当店スタッフまでご相談下さい(_ _)

総額:19,800円

当店のお客様の1400GTRのスパークプラグの交換を実施しました。 スパークプラグは消耗部品ですので、交換しないと加速力の低下やアイドリングが不安定になったり、燃費が悪くなったりします。 また、最悪の場合はエンジンがかからなくなります。 プラグを変えることによりそれらの予防となり、バイクを健康な状態に保てます。 定期的なプラグの交換をオススメします。 それでは作業にかかります。

総額:18,480円

こんにちは。ハーレーダビッドソンバルコム広島のサービスの益田です。 この度、指定工場として工場がグレードアップいたしました。車検の際に車両を(継続車検の場合)陸運支局に持ち込む必要がありません。

W650の車検、整備をしました。エンジンオイルとバッテリーの交換もしました。この車両は当店で8年前に購入して頂いた車輌です。オーナー様は毎日、通勤に使われているので走行距離は、かなり伸びていますが、まだまだバリバリです。

750SSマッハのキャブレターとチャンバーそしてステップを交換しました。キャブはミクニのVM、チャンバーはK2テック、バックステップはOVERです。試乗したところ早くなったのですが今度はクラッチが滑り出してしまったのでクラッチもFCCの物に交換しました。張り付きもなくなり、ギアの入りもスムーズになり大変、満足して頂きました。

ドゥカティといえば重要な消耗品としてタイミングベルトがあります。 定期的にチェック&交換が必須部品です。 この画像はモンスターS2Rですが、この後にも数台タイミングベルト交換の予約を頂いております。

既存のお客様のバリオス2のキャブレターのオーバーホールです。 キャブレター使用のバイクの場合、長期間にわたりエンジンを始動してバイクに乗っていなければ、 キャブレター内部のガソリンが腐ってエンジンがかからなくなります。 キャブレターを全てバラして掃除をして、エンジンをかかるようにする作業に今回はなります。 それでは作業を始めます。

総額:27,500円

広島県の新車・中古バイクを探す