大阪府守口市 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

タイヤの空気入れようとして千切れたみたいです! エアバルブ交換ですね! タイヤずらして入れちゃいます! ホイールを車体から外さずにやるか迷いました!

リード125バッテリー上がりのため入庫! 充電してくださいとのことでしたので充電です! 基本的には一回上がったバッテリーは交換がオススメですが充電での対応!

スティード400のキャブレターOHになります! キャブを外してインマニもカチカチでしたので交換! プラグは四本!二気筒なのに四本!交換です! 燃料ラインやフィルターもついでに交換です!

リード125のオイル交換&センタースタンド交換になります! 溝に落ちてしまったためセンタースタンドが曲がってクラックが入ってたので交換! オイルはワコーズプロステージS 10w40を使用!

Z1000 LLCが漏れてるとのことで入庫! ラジエーターのところからじわじわと! ラジエーター交換です! エア抜きしてファン回るの確認して完了!

ZZR400 プラグ交換! タンクを外してエアクリーナーBOXも外してアクセス可能に! この車両はマフラー交換車でメインジェットも純正の番手ではなかったので少し濃い感じはしますね!

TW225 プラグ交換です! たかがプラグされどプラグです! いい火花で快適なバイクライフを♪

PCX125 スロットルボディ交換と診断機によるエラー消去です! 全開時に息継ぎをするとのことでスロットルボディごと交換します! 最後に診断機にてエラーをチェックして完了!

ハーレーダビッドソン スポーツスター883のバッテリー充電になります! 寒い冬ほとんど乗ってないらしくセル回すとちょっと回りが悪かったので満充電! ちなみにこのスポーツスター883のハイウェイペグは私が工夫して溶接して製作しボルトオンで取り付け取り外しできるようになっています! 転倒したら折れてしまうかもしれませんが運転中足をのせるぐらいなら全然大丈夫です! ロングツーリングの時にポジションが楽になったそうです!

ブレーキフルード交換になります! コケみたいなのが生えてましたね! 掃除してあげて新しいフルードを入れて交換完了です! ワコーズのBF4を使用! コンビブレーキのフルードもついでに交換です!

JF56 PCXのプラグ交換です! かかりが悪かったので新品に交換! 車載工具では緩められないという謎の車載工具! 16mmのソケットがあれば簡単にできます! 交換後はエンジンのかかりもよくなり快調!!!

ゼファー1100のクラッチが滑ってきているとのことで入庫! 試乗したところ街中での走行中ぐらいのスピードで高いギヤでアクセルを開け4〜5千回転ぐらいから回転だけ上がっていくような滑りを確認! クラッチプレートとクラッチスプリングでの交換! 7万キロを目前にしてこの症状がでたみたいなので確認するとクラッチプレートがだいぶ摩耗してましたしスプリングも縮んでたので交換!  もちろんガスケットも新品に! オイルはワコーズプロステージS 10W40を使用

ZZR400N型のフロントフォークオイル漏れのためオイルシールダストシール交換です! カウルもある程度外した方が作業しやすいので外します! Fフォーク分解して清掃して安心のカワサキ純正のシールに交換です! オイルはカワサキ純正G10を使用しました! オイルシールが固着でなかなか抜けず時間がかかってしまいました^^;

ホーネット250のクラッチワイヤー交換です 長い間ワイヤーに注油していなかったみたいで切れてしまったみたいですね。

マジェスティSの前後ブレーキフルード交換です。 フルードを見ると真っ黒でイカのにおいがしてました ブレーキフルードはワコーズのBF4を使用しました。

連日の暑さでばてております( ;∀;) 皆様もこまめな水分補給してくださいね(/・ω・)/ 最近はキャブレターのオーバーホールばかりしています(^^♪ どんなキャブレターもバラバラにして清掃、点検していきます!!

今回はSW-1の事故修理です(;'∀') 外装がもうないので修正で塗装させていただきました。 あとは組付けだけですので完成までもう少し!! お待ちください(^^)/ ありがとうございます。

大阪府の新車・中古バイクを探す