オイル交換の投稿検索結果合計:959枚
「オイル交換」の投稿は959枚あります。
オイル交換、メンテナンス、バイクが好きだ、整備、二輪 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などオイル交換に関する投稿をチェックして参考にしよう!
オイル交換の投稿写真
-
2022年09月04日
25グー!
北海道でのトラブルから飛行機で帰って来てから色々考えました。
約2年掛けて準備して来た北海道ツーリングこれぐらいで諦める訳に行きません。
そうだお盆休みにリベンジしよう!
フェリーの予約が何とか取れました。コロナもまた蔓延しだしたのでワクチンも打って、宿も出来るだけ個室で撮りました。
バイクは浮気相手?のXLR125Rを準備、トップケース、サイドバックを友人に借り、走行テストをします。
お尻痛いのと長距離走って無いのが心配
R100RSは出発の3日前に陸送で帰って来ます。
それまでに原因を考察し、あらゆるケースの対応も考えて待ちました。
土曜日昼過ぎバイクが届いたので直ぐバラします。コネクターの外れだと思ってましたが見つかりません。
仕方ないのでノーマルの点火系に戻す事にしてCDIを外すと一番奥の配線がコネクターから抜けてました。
このコネクターは配線を突っ込んでネジで止めるタイプでネジが緩んで抜けた様です。
原因もハッキリしたので他の部分も点検しエンジン始動、あっけなく掛かりました。
オイル交換もしてテスト走行もして問題無し。
リベンジ北海道ツーリングはやっぱりR100RSで行きます。
3日後会社から帰って小樽行きフェリー乗り場に向かいました。
#リベンジ #北海道ツーリング #トラブルシューティング #ツーリング準備 #オイル交換 #r100rs #bmwmotorrad #bikestagram #XLR125R -
2022年09月03日
13グー!
2りんかんでオイル&エレメント&エアフィルター交換動画をYouTubeにてアップしました✨
良かったら覗いてください見て下さい✨
#オイル交換
#ゾエトちゃんねる
#チャンネル登録お願いします -
Ape50/Deluxe/Type D
2022年08月28日
38グー!
散歩の続き♪
帰り道、ふらっとこのApeの主治医のところ寄ったら「じゃ今度は山登りするか!」ってことでガレガレの遊歩道走って登頂!
結構荒れてて、着いた時には暑さもあってヘロヘロ(;´д`)
そしてこの帰りにマフラー落としちゃうんですよね(^o^;)ゞ
ほんで今日、クルマのオイル換えるついでにApeもオイル交換しときました♪
#Ape50
#エイプ50
#ご近所散歩
#西山ピクニック緑地
#オイル交換
#原付はいいぞ
#初めての4スト
#原付乗りと繋がりたい -
2022年08月28日
303グー!
来月のロンツーに向け赤男爵にてオイル交換👍️
オイルエレメント交換無いとき(9月頃)は赤男爵にて。
エレメント交換あるとき(3月頃)は自分で交換します。
何故ならマフラーにオイル垂れてもしっかり拭き取ってくれないからです。(神経質なレベルかもだけど)
エンジン掛ける前に拭き取るのもお互い気まずいのでそうしてます🤣🤣
少しでもこの休みに🏍️乗れたことに感謝🙌🙌
17,654km
#オイル交換
-
2022年08月28日
133グー!
今日は11時からオイル交換をしてもらい、
その後チョイ乗りでセブンイレブン信楽中野から道の駅みなみやましろ村。
そして道の駅阿山へ。
そこからセブンイレブン信楽中野で休憩して帰りました😊
行きの307の422の交差点付近で車三台の多重事故が起きてました。
事故の方々、大丈夫やったんかな…。
今日暑過ぎずいい気候でバイク日和でした。
オイル交換無ければ遠出したかったけど、
スマホの調子も悪いんで今日は軽めで終了しときます😊
オイル交換の為、シートバックとサイドバック外したら何か凄い身軽な気分。
そしてシートバック外したお陰でバイクに跨りやすい😂
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある生活 #バイクのある人生 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #チョイ乗り #ソロツーリング #ソロツー #ぼっちツー #ぼっちツーリング #オイル交換 #sbsウィリー宇治 #セブンイレブン信楽中野店 #道の駅みなみやましろ村 #道の駅あやま #125cc #125乗りと繋がりたい#ご近所チョイ乗り #ご近所ツーリング -
2022年08月27日
73グー!
気象情報が良い意味で外れたので、2りんかんでオイル交換してきました🎵
いや ど・ピーカンで暑いっす💧
これなら ふじてんスノーリゾート 行けば良かったかも?
前回より約5,000キロ走行
オドメーターは約25,000キロ
今回はワコーズの量り売りオイルを選んでみました
交換直後はエンジンのメカノイズが減ったような、ギアが入りやすくなったような…
インプレになってませんねw
#メンテナンス
#2りんかん
#水戸
#オイル交換
#ワコーズ
#WAKOS
#プロステージS
#PROSTAGE S
#2.4リットル
#違いのわからない男
#ヤマルーブの1Lオイル3缶買って残り600cc無駄にするのがモッタイナイと思ってしまう性分なので、精神衛生上良かったのかな? -
2022年08月27日
36グー!
昨日はメンテでした🏍
遠いんですよねー笑笑
#尼崎
#モトショップジャーナル
#マフラー交換確認
#オイル交換
-
2022年08月23日
114グー!
〜全化学合成オイルの賞味期限について〜
シリーズ
#nonanyケミカル
連投すみません😅
ちょっと前にオススメ良コスパのオイルに関して
投稿をしたのですが、そこで載せられなかった
経験談を少しさせてもらいます😂
写真は前も登場した、
ワコーズ トリプルアール(全化学合成オイル)
ですが、実はこのペール缶開封してから約6~7年
経っています😅
Dトラッカーでレースしていた最晩年の2015~16年には
使いはじめていました。
今年5月にオイル交換を行い、あと1回で使い切れそうな
量までやっと減りました😀
その6,7年間このペール缶は屋内暗所、ストックハウス
の中で保管してきました😄
一般的にトリプルアール含めエステル系の
全化学合成オイルは、吸湿性が。。。とか、
加水分解する。。。劣化が早い。。。とか
ネットには情報が流れてます😅
その情報通りだと、自分が持ってるトリプルアールは
もう使用したらダメなくらい水と混ざってそうですよね😭
まぁ多少は吸湿してるかもですが、今年5月に
オイル交換してから2,000km弱走って何かエンジンに
不具合があったかというと、レッドゾーンまで
かち回しても全くもって何も無いです😄
目に見えて水分混入して乳化しとる〜😭
ということも全然ありません😀
オイルをエンジンに入れたらネットに流れている情報も
少しは当てはまるかなと思いますが、
3,000km毎もしくは1年毎
にオイル交換すれば、そんなに水分の影響も受けないと
経験上感じています😀
よって、
☆開封したら屋内暗所保管
☆キャップは必ず閉めておく
を徹底すれば、開封後5年以上問題無く使用可能😄
と判断出来そうですね😁
忘れないうちに投稿させてもらいました😅
グリスも後1回紹介投稿させてもらいます😭笑
長文駄文失礼しました😅
この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
役立つと幸いです😀
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #オイル #オイル交換 #ワコーズ #トリプルR #インプレ #ケミカル #フルシンセ#トリプルアール#全化学合成#バイク好きと繋がりたい #バイク初心者 -
GROM / MSX125
2022年08月22日
83グー!
8月20日(土曜日)
今回は、メンテナンス記録として
投稿させて頂きます。
先日、愛車ラパン君のファンベルト・
エアコンベルトを交換してもらいました✨
(ラパン君走行距離約179000Km)
天気予報だと、8月21日が雨☔予報なので
ラパン君の支払い💸を兼ねGROM君のオイル交換
をしました👍️🏍️✨
前回のオイル交換してから約1300Km走行
しました。
前回と一緒のオイル
WAKO'S PRO STAGE-S(10W-40)
使用量・900ml
#オイル交換
#メンテナンス
#WAKO'S
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2022年08月20日
40グー!
今回は早めのオイル交換💦
ギヤーがNに入り難くなり、前回から走行2000kmちょっとで予定より早めのオイル交換です💧
今回もオイルはHONDA純正オイルのG4❗️
今回で3回目の投入ですが、夏場は早めの交換になりましたが、高回転まで気持ち良く回るのでリピしてます✨
流石はHONDA純正オイル最高峰❗️
しゃばいオイルが癖になりそう🤣🤣
#CB400
#CB400SB
#オイル交換
#HONDA純正オイル
#G4オイル
#レーシング
#峠
#ツーリング
#バイク乗りと繋がりたい
#HONDA -
2022年08月15日
86グー!
〜良コスパエンジンオイルの紹介〜
シリーズ
#nonanyケミカル
ケミカル類の紹介投稿ですが、
今回は個人的にコスパに優れると思う
4stエンジンオイル
をやっていきます😆
オイルはホンダ、ヤマハ(ヤマルーブ)のメーカー純正系、
ワコーズ、モチュール、アッシュ、エニアジップ、
カストロール、モトレックスのオイルメーカー系のもの
を自分は使用したことがあります😀
※使用車両は250ccシングル,ツインとなります。
今回紹介するオイルは、
1.ワコーズ トリプルR
2.ヤマルーブ プレミアムシンセティック
(写真1枚目,全化学合成油)
3.ホンダ G2 (写真2枚目,部分化学合成油)
となります。粘度は10W-40です😀
それぞれのざっくり大まかな特徴は、
1,2は全化学合成油で性能が抜群によく、値段が高い。
是非サーキットラン等スポーツ走行用途にどうぞ😆
でも、空冷車、旧車とかに使用するとエンジンから
漏れる可能性がある😭
3は部分化学合成油で性能と値段のバランスがよく、
街乗り・ツーリングなら全く問題なく、スポーツ走行
にも使用可能😀
空冷車、旧車でも漏れる可能性は
全化学合成油よりかは低い。
という感じです。
では簡単にそれぞれのインプレを。
1.ワコーズ トリプルR
レースにも使用出来、勝てるハイスペックなオイル。
自分の周りにも使用している方多数あり。
モチュール(300V)と比べると価格も安い。
カワサキのツインと相性が良いと感じる。
ホンダの空冷シングルとは相性が悪かった。
シフトフィールは3000km以降悪くなる。
夏場のレースでも水冷車なら10W-40でOK。たれない。
歴代使用オイルトップクラスのフィーリング。
2.ヤマルーブ プレミアムシンセティック
全化学合成油中最高にコスパがいい。
全く問題ない性能で、フィーリングも良い。
カワサキのツインと相性が良いと感じる。
レースでの使用は無いが、サーキットランを
楽しむにはちょうど良いと思う。
ツーリング用途でもコスパが良いので、
抜群の性能で走行を楽しみ、
エンジンもしっかり保護できる。
シフトフィールは3000km以降悪くなる。
3.ホンダ G2
特にオイルへのこだわりが無ければ、
これを入れておけばOKと思える抜群のコスパ。
街乗り、ツーリング用途では全く問題ない性能の良さ。
歴代車両でほぼ使えるフィーリングの良さがある。
特に相性が悪いと感じた車両は無かった。
カストロールの部分化学合成油よりかは
G2のほうがフィーリングが良かった。
サーキットランも可能。
(サーキット走行後すぐオイル交換を推奨。)
シフトフィールは3000km以降悪くなる。
です😄
オイルはバイクの血液とも言える
重要なケミカルなので、オイル交換は抜
かりなくするようにしたいですね😀
ちなみに自分は、
・3000km走行毎もしくは1年毎に交換
・レース参戦時代は春夏秋2回走行毎に交換、
冬3回走行毎 に交換、レース前は必ず交換。
で交換をしています😀
250ccを乗り継いできたので、交換サイクルは早目です😅
また、経験上の話しをさせてもらうと、
・オイルの粘度とタイプ(全化学合成とか部分化学合成)
さえ合っていればメーカーが違うものを
70:30くらいで混ぜていれても問題は起こらない。
・フラッシングオイルはよっぽどのことがない限り
普段使う必要はない。
(オイル銘柄を変える時なんかに使う必要はない。)
・ペール缶はこのオイルをずっと続けて使えると
思えた時にだけ購入する。
・オイルのインプレが良くても、車両とオイルの
相性が悪いことがあるので、色々試してみる。
・空冷車は夏場10or15W-50に変更したほうがよく、
水冷車は10W-40でも問題ない。
・メーカー純正オイル(指定オイル)に
こだわる必要はない。
カワサキ車にホンダG2をいれたり、
ヤマルーブプレミアムシンセいれてもOKです😃
壊れません。
です😄
オイルに関してはこだわりを持っている
先輩方もたくさんおられると思います😀
コメントにて色々と教えていただけると
ためになる方も多くおりますので、
是非ご教示よろしくおねがいします😄
長文駄文失礼しました。
この投稿が読んでいただいた方にとって
ためになると幸いです😄
#バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #メンテナンス #オイル #オイル交換 #ワコーズ #ヤマルーブ #ヤマハ #ホンダ #純正オイル #トリプルR #インプレ #ケミカル #オイルの種類 #G2 #ヤマハプレミアムシンセティック #バイク好きと繋がりたい #バイク初心者
-
MONKEY125
2022年08月11日
77グー!
オイルフィラーキャップ、
ワイヤリング、バージョン2。😅😄
オイル交換したので、
オイルフィラーキャップの、
ワイヤリングもカットして交換。
今度は、クリップを付けて、
ワイヤリングすると、クリップの
取り外しだけで、オイル交換が出来ます。😄
クリップを付けたところには、
細いビニールパイプで、
カバーリングしましたと、さ。😄😊
まあまあの仕上がりです。😄
#オイル交換
#バイクが好きだ
#メンテナンス
#ワイヤリング
#ワイヤーツイスター
#クリップ
#カスタマイズ
#カスタム
#モンキー125
#ベルレイ
#オイル
-
YZF-R125
2022年08月11日
24グー!
#YZF-R125
#yzfr125
#オイル交換
#ヤマハプレミアムシンセティック
#Oリング
間違えて千キロ早く交換してしまった。けど、まぁ早い分にはいいか。
いつものヤマハRS4GPから安かったのでヤマハプレミアムシンセティック(1,491円)にしてみた。
フィルターはAHL(690円)交換。
Oリングもついでに交換。
総走行距離124,005キロ。
前回より2,343キロ。
走った感じ、前に使っていたモチュール300vよりはいい感じ。
次は安くなってたらRS4GPにしよ。 -
MONKEY125
2022年08月11日
72グー!
ベルレイ、オイル、EXP。
モンキー125、3回目オイル交換。
累計距離
1回目、約700キロ。(オイルフィルター交換)
2回目、約1500キロ。
(走行800キロ、オイルフィルター交換)
3回目、約2600キロ。(走行1100キロ)
で、交換。
オイルは、そんなにまでは汚れてなく、
鉄粉もそんなにまでは付いてませんでした。
オイル、3回目はちょっと良いオイル、
同じベルレイですが、EXP SAE10w-40。
(リッター、2980円)
次回からは、走行2500キロくらいで
オイル交換の予定、
オイル交換2回に一回で、
オイルフィルターを交換しようかと
思っています。
オマケに
ベルレイのステッカー、頂きました。😄
#モンキー125
#オイル交換
#メンテナンス
#ベルレイ
#ドレンボルト
#タケガワ
#
-
2022年08月08日
135グー!
ホンダ タクトの初回のオイル交換と初回無料点検をしました。
初回のオイル交換は1000km走行後又は半年以内の実施を薦めています。
(2枚目)
オイル交換と同時に、軽い点検をやっています。タイヤ空気圧チェック、ブレーキ調整、灯火類の点検、動きのシブイ部分は注油 等をしています。
(3~6枚目)
最後に次回、オイル交換時期の案内ステッカーをシート下に張り付けて、完了です。
(7枚目)
オイル交換終了後に、以前に注文を頂いていた、フロントバスケットカバー(社外品)を取り付けました。
(8枚目)
#さいたま市桜区
#メンテナンス
#ホンダ
#オイル交換 -
Ninja ZX-7R
2022年08月08日
121グー!
8耐の参加者皆様、大変お疲れ様でした。
今年も波乱の展開でしたね。
セパンに出場していたレーシングチームicu は今年は出場権はあったものの不参加でした。
残念です。
さて、昨日は7Rのオイル交換をしました。
しかーし!!!
いきなりセル回らんというトラブル発生!!
これだから古いのは…と呆れつつ、オーナーの僕の責任なので仕方ないです。
バッテリーかなぁ…
明日仕事終わったらブースターつないで実験してみます!
#カワサキ
#ニンジャ
#7r
#オイル交換
#電気トラブル
#古い
#お腹痛い -
2022年08月07日
120グー!
今日も朝イチ波乗り修行して、10時から南海部品さんでgsrオイル交換しました。
今回はMOTUL H-TECH 10W-40 量り売り
走行距離 36520km
グロムのリアBOXが便利すぎて、
待ち時間に気になっていたリアBOXがお買い得だったので、勢いで買っちゃいました。
SHAD SH29
オイル交換後に取付ようと思ったが…
工具忘れ(^◇^;)
って事で親切なスタッフさんが工具貸してくれてその場で取付。ありがとうございました!
仙台新港から深沼海岸辺りをぶらりツーリング
いつも同じルートだけど笑
暑かったから田んぼで少し撮影して帰路へ。
帰り道にいつもの珈琲店で豆挽いてもらい
ひと休みして夕方トランクルームの
gromと入れ替え。あれ?
右リアウィンカーが点かない…
とりあえず純正ウィンカー(ハマグリ)を付けて終了。
gsr次回オイル交換は4万kmあたり
オイルフィルターも交換してもらおう。
#GSR250
#オイル交換
#motul
#SHAD
#リアボックス
#バイクが好きだ
#grom
#ウインカー移設 -
2022年08月07日
29グー!
昨日のツーリングの際、ギアが入りづらくなった感覚があったのでオイル交換( ˇωˇ )
備忘録も兼ねているので説明チックになります🙇♂️
オイル処理ボックスを購入。ちょうどいいサイズがなかったので6.5L用で次回も使います。
前回交換したマグネットドレンプラグ。
少し鉄粉が付着してますね。
処理ボックスをオイルパン下に入れてオイルを抜く。パッキンはM12。
古いバイクなのでオイル漏れ止めを入れます。
バイクを水平にするため角材を使用してます。
整備をする時は百均のマットを敷いてます。
地面直で膝ついたりすると痛いのでコレあると便利です👌
またいっぱい走るぞ٩('ω')ﻭ
#オイル交換 -
2022年08月06日
105グー!
今日は朝活サーフィンやって、午後からグロムタイヤ&オイル交換。
南海部品仙台店さんにお願いしました♪
元々マキシス履いていましたが、今回IRC GP-22を購入して持ち込みで取付してもらい、オイルはホンダウルトラG2 10w-40
L型のチューブレスバルブもついでに取り付けてもらいました。あ、距離見るの忘れた(^◇^;)
仙台新港と深沼海岸の波チェックを兼ねてちょいツー。やっぱ新しいタイヤは気持ちいい!
オイル交換やったら振動が軽減されました(^^)
明日は朝からgsrオイル交換予約してるから、トランクルームでバイク入れ替え。
明日も南海部品さんにお世話になります。
#グロム
#タイヤ交換
#オイル交換
#ブロックタイヤ
#irc
#バイクが好きだ -
2022年08月04日
23グー!
『ベストコンディションで走り続けよう』
明日8月5日から新しいキャンペーンスタート!
オイル交換していただくと、限定ピンバッジプレゼント!
3ヶ月ごとに違うタンクデザインが出ます。
期間ごとにオイル交換をしてコンプリートしよう!
※おひとり様1期間1個。
※数量限定。
まずは、1971 FX SUPER GLIDE®︎です。
ハーレー純正オイルは、数千時間、数千マイルにわたり過酷なテストにより、その走行性能を引き出すよう設計・開発。ベストコンディションで走りたいのなら、純正オイルをおすすめします。
ご予約お待ちしております。
※夏季休業日:8/8〜15
#オイル交換
#ピンバッジ
#プレゼント
#限定品
#タンクデザイン
#コレクション
#期間ごとに変わる
#スーパーグライド
#予約お待ちしております
#ハーレー純正オイル
#ハーレー
#ハーレーダビッドソン
#ハーレー徳島
#ハーレーダビッドソン徳島
#harley
#HD徳島
#hdtokushima
#harleydavidsontokushima
#ハーレーのある生活
#ハーレーで楽しもう
#ハーレーのある風景
#バイクのある風景
#ハーレーオーナー
#オートバイ
#バイク
#ツーリング
#徳島
#四国
#カスタム
#mjバイク -
2022年07月26日
64グー!
化け物と野獣の絵面は迫力があり過ぎた。
#Z1000 のカスタムはひとまず落ち着き、オイル交換。
ウィンカーがおっきくてLEDの小さいのに交換したいなと思った
試走にいつもの所まで
#Leovince スリップオンで正解めちゃくちゃ低音で良き音★お気に入り
#ABM のワイドローなハンドルがまたいかちぃくてストファイしてて堪んねっ★
#MT25 と並べて見たら
かっこいいね、黒黒しててクワガタ見たい(笑)
BUSA君もオイル交換して暖気
#AKRAPOVIC も流石フルエキど迫力ですね。
ガレージをど真ん中にガラス張りに設計して平屋でも建てたいな。
ガレージハウス欲しい★てか、ガレージだけでいい快適なガレージ。。。
趣味部屋に特化したガレージでも建てたら権利収入なりますかね?(笑)
#SUZUKI #gsx1300r #隼 #kawasaki #YAMAHA #ガレージライフ #MONSTER&BEAST #ストリートファイター #オイル交換#泉南ロングパーク