バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(569ページ目)

今回はGPZ1100のカスタム途中経過で御座います。 フロント廻りがほぼ出来ましたのでアップしておきます。 【カスタム内容】 ・ブレンボラジアルポンプブレーキマスター ・ウイリー製トリプルツリー ・オーリンズ43パイ正立フォーク(ブラック) ・ブレンボラジアルマウント4ポットキャリパー ・ウイリー製キャリパーサポート ・サンスター320パイディスクローター ・ゲイルスピードアルミホイール ・ブレーキホースはグッドリッジ ブラックを多く使いましたので非常に精悍なスタイルになりました! カスタムのご相談等、当店までお気軽にどうぞ!

今回R80用のアルミサブフレーム製作いたしましたのでご紹介いたします。 重量はスチールフレームの3分の1位のだと思います。 こんな仕事も出来ます。 軽量化とドレスアップをお望みの方いかがですか!! お気軽にお問合せ下さいませ!

ヤマハ、シグナスXにLEDヘッドライトバルブを取付させて頂きました。今回使用したパーツはスフィアライト、RIZING2 H4 Hi/Lo 6000Kなります。取付後は要光軸調整となります。

総額:21,600円

最近暗くなるのがはやくなってきましたよね〜 アドレスV50にスフィアライトのLEDを取り付けました。

点検でお預かりのドラッグスター400クラシックですが、 取り付けていたマフラー側のサドルバッグがマフラーと干渉し焦げてしまったので サドルバッグをリニューアルすることに。 ついついサドルバッグも大きめな物を買ってしまうのですが、大きければよいというわけでもありませんね。 マフラー側は高さのあるサドルバッグだと干渉する恐れもあり注意が必要です。 今回は、左右バラバラにデグナー製のバッグをチョイス。左側は大きめにしました。

カワサキのZ900RSにガラスコーティングのCR1を施工します。 汚れがつきにくく、落ちやすくなるので愛車をより大切にしたいと思えます。 気になった方は墨田区のリバーサイドまでお問い合わせください!

カワサキのNinja400Rクーラントを交換致しました。 夏に向けて冷却効果の高いNUTECのZZ-91Rを採用しました! 効果のほどはNinjaH2で体感済みです♪ お問い合わせは墨田区のリバーサイドまで!!

今回新車で購入いただいたGSX-S1000の初回点検に合わせてヨシムラR-11サイクロンの交換をご依頼いただきました。

バッテリー交換致しました。様々な修理・メンテナンス承ります。国家整備士在籍ですので安心してお任せください。バッテリーは各種お取り寄せも可能です。お気軽にお問い合わせください。

総額:22,896円

ブレーキ、クラッチレバー曲がってしまった為、ショートレバーカスタム!

新車・中古バイクを探す