広島県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(8ページ目)

今回はVTR250のエアバルブを交換しました。 バッテリー上がりでお預かりしましたが、「しばらく乗っていなかった」との事ですので 空気圧等をチェックしていたところ、エアバルブに亀裂が・・・ このままですとエアバルブがちぎれてしまい、タイヤの中の空気が一気に抜けて 転倒や事故につながってしまいます。 エアバルブはゴム製品ですので、経年劣化によりひび割れてきてしまいます。 愛車のタイヤのエアバルブもチェックしてみて、ひび割れがあれば早めの交換を!!

総額:4,400円

今回はレブル250のクラッチワイヤーを交換しました。 走行中に切れてしまったとの事でお預かりをさせて頂き、無事に作業完了です。 通勤時やツーリング中にクラッチワイヤーが切れてしまうと自走が出来なくなってしまいますので 日頃の点検がトラブル防止に繋がります。 クラッチワイヤーが見えている範囲での目視点検だけでも見てみてください(^o^) ワイヤーのほつれ等があると要注意ですので、早めの交換をおススメします。

総額:5,973円

カワサキ 750RS エンジンのかかりが悪い。 プラグの飛び火確認。圧縮圧と点火時期見てみる事で開始。 圧縮圧1番4番13で2番3番が少し低くて11位なのでエンジンはかかるレベル。

ゼファ-550 輸入新規登録の前にメンテナンスです。タンク内錆びてます。

スパークプラグを取り外してみると 見た目が汚れているしすき間が広すぎるので取り換え まだ1回も取り替えていない様子でした。

今回は「チェーンが頻繁に外れてしまう」との事で修理を承りました。 チェーンがかなり伸びてしまっているので、交換作業を行います。 ドライブチェーンは走行時にはエンジンからの動力を伝え、 常に回転しているため「伸び」が発生します。 ドライブチェーンのメーカーさんは、 「200〜300kmの走行を目安に調整を行って下さい。」との事なので 愛車のドライブチェーンも点検してみましょう(^o^) 「伸びてきてるなぁ」や「よくわかないから見てほしい」など お気軽にご相談下さい!

総額:25,740円

GSX1100S ハウジングを突き破ってローラーを押さえるスプリングやプッシュピースが飛び出したワンウェイクラッチ

今回はフロントフォークからのオイル漏れ修理を承りました。 オイルシールの経年劣化による漏れですので交換作業で修理完了です! このオイルシールという部品はフロントフォーク内のオイルを中に留めておく、 ゴム製の部品ですが、経年劣化やサビ等で外部からのダメージにより オイルシールからオイルが漏れてしまいます。 漏れたオイルがブレーキやタイヤに付着してしまい、重大な事故を引き起こす原因と なります。 愛車のフロントフォークに滲みや漏れがありましたら 当店へご相談ください。

総額:24,453円

22000kmほど走行されたアドレス110のVベルトをこうかんさせていただきました! 最近スピードが思うように出なくなったとの事だったので、今ついてるVベルトと、新品のVベルトを測定して比べてみました!

ヤマハ RZ250 0.5OSピストン用にボーリング。 宅配で送って来られました。

総額:35,200円

スズキ GSX1100S 刀 ウィンカー点滅不良 リヤのウィンカーを交換したら左が点滅しなくなったとの事で入庫しました。

毎日通勤で頑張っている走行距離が2万キロが目前に迫ったアドレス125。そろそろ駆動系の方のパーツを交換した方が良いですね・・・と言う事で、色々交換です。(^^♪ Vベルトとウェイトローラー、エアエレメントも交換、プラグも交換時期です。(エアエレメントとプラグは1万キロの時点で一度、交換しています)

総額:22,605円

広島県の新車・中古バイクを探す