バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(8ページ目)

CB125キャブオーバーホール、ウインカー不良、オイル漏れ、他多数不良個所、修理

エンジンがかからないと、持ち込まれました。インジェクションオーバーホール、燃料ポンプ清掃で、無事エンジン始動。

ステアリングステムとフロントフォークパイプ、アクスル交換 ご依頼ありがとうございます。

「出先で急に電源が入らなくなった」とのことで、ヒューズやバッテリーはお客様自身で点検したそうですが問題なく、当店にご依頼いただきました。 配線から各部動作確認しましたが、メインスイッチが導通しておらず、分解すると接点が汚れていました。綺麗に清掃し、各部グリスアップして組付けて完了。 正常に作動しました。 98年式ですでに部品は廃番でした。手入れして使える部品はなるべく使うのが一番です。

総額:6,600円

シート張替え!! バイアルスについてたシートがイーハトーブの物でした。 見た目は似てますがパイピング間の長さが違います!!

お客様の車両を点検させていただいたところ、エアクリーナーが交換時期になっていたため、交換をご提案させていただき、実施した。(部品代は別途必要です。なお、工賃はあくまで目安です。車種によって工賃は変動します)

総額:4,400円

今回は、ホンダ・CRF250Lのブレーキディスク、ブレーキパットの交換作業を行いました! かなりの走行距離を走っているので、ブレーキディスクもかなり摩耗していたため交換をしました。 摩耗して薄くなっているので、この状態では最悪の場合ディスクが割れてしまい転倒や事故につながってしまいます。 ブレーキは命綱ですので、しっかりとメンテナンスをしましょう!!(^o^)

総額:30,305円

今回の作業はGFR-02のタイヤパンク修理になります。 作業は単純です。 タイヤの脱着、チューブ脱着、パンク修理、漏れ確認、になります。 パンク修理は車やバイクとは別で、自転車と同じ修理方法になります。 ですがここで問題… お客様によると地域の自転車販売店では修理対応してくれないそうです。 グラフィット公式HPによると取扱店が455店ありますがその中でも車種が絞られており 1都道府県でも1〜5店舗しかないそうです。 取扱店がお近くにあればいいですがない場合は大変です。 チャンピオン76清水鳥坂店はもちろんチャンピオン76グループ(静岡県2店舗、愛知県3店舗、兵庫県1店舗)で販売や修理対応しております。 その中でもチャンピオン76 清水鳥坂店と尾張旭店はメカニックが常駐しておりますのでその日の整備状況によりますが当日対応が可能の場合もあります。 一度お電話にてお問合せください。

総額:2,200円

今回はYAMAHA YZF-R1の前後ブレーキフルード交換を実施いたしました。 ブレーキフルードは2年に1回の交換を推奨しています。 ブレーキは命にかかわる重要な部品のため定期的に点検し必要に応じて修理、交換をしましょう。

総額:10,340円

シート裏側クッション交換 シート固定の吸盤になっています。 ゴムが切れて機能せず降車時にシート後方が浮き上がり、 ホンダ純正部品を用いています。

スーパーカブC125 修理のご依頼、当店はホンダ、HMJさまとの契約が力量無く出来ません。 部品商さまからのホンダ純正部品購入をしています。 ゆえに、1週間に一度しか部品の入荷がありません。 ご理解頂き、ご用命ありがとうございます。 もちろんではございますが、創業33年ほどと短い期間しか経ていませんので 当店での購入では無い車両、他店さま購入の車両の整備や修理も受け付けております。 不正改造車や自動車保険未加入車両の整備と修理は受け付けることが出来ていません。 誠に申し訳ございません、不正改造車の改善を含む整備は受け付けております。 電話やメールでの純正部品注文も受け付けることが体力無くできません、申し訳ございません。 お電話の際は先ずは大まかな住所と名字からお願い致します。

RnineT スイングアームブーツ交換修理のご依頼です。 BMWのバイクは駆動方式をプロペラシャフトで駆動します。 スイングアーム内部にプロペラシャフトがあり保護のためにブーツでシールドしてあります。 経年劣化による破れがあるので点検をおすすめします。

総額:22,000円

新車・中古バイクを探す