広島県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(3ページ目)

今回は、ホンダ・ディオ110ベーシックのエアクリーナーエレメントの交換です。 定期交換部品なので、大事な愛車の調子を保つためにも適度な距離で交換しましょう!

総額:4,895円

作業御礼 ニンジャ250 バッテリー及びヘッドライトバルブ交換 ご依頼ありがとうございました!! バッテリーは使用し始めてから3年以上経過しているとバッテリー性能が急激に低下しやすい傾向にあります

総額:16,280円

通勤にとても便利なリード125(JF45型)の修理です。 長く乗られていたり、猫等がシートに乗って爪を立ててガリっと行ったり、保管時の紫外線等によりシートの表面が固くなり、瞬間でピリッといったりと様々な要因でシートの皮は破れてしまいます。 テープで補修したりされる場合もありますが、べたべたになりズボンが汚れてしまう事も・・・ また、破れているまま放置されると中のスポンジが風化して痩せてしまい、修理不可能なんて場合もあります。

総額:8,800円

お客様からご依頼いただきました、スズキ・GSX-S125のドライブチェーン交換をさせて頂きました。 今回はカスタム感をだしたいという要望もいただきましたので、ゴールドチェーンを使用させて頂きました。(費用詳細は交換工賃です。ドライブチェーンの料金は含まれておりません)

総額:5,500円

Z1000R2 砲金のバルブシートリングが入っていましたがEX側のステム突き出しが設定値を超えてシム調整できない状態でした。EXのシートリングを制作して打ち換えです。

ヤマハ TZR250  フロートピンを抜いていて支柱が折れたとの事で送ってきました。 ミクニのキャブレターに多いフロートピンの固着。叩いて抜いているとよく折れます。

お客様からご依頼をいただきましたPCX125のエアクリーナーエレメントを交換しました。 (部品代のみ掲載しております。交換工賃につきましては車種によって変わります)

総額:2,145円

スライダー取り付け部の修理。めくれてちぎれそうになっていたので修正、溶接、サーフェーサーで下塗り。

昭和52年式のZ750D1 何年か寝かせていましたが、この度成約となりました。 再生する部品も多いので、しばらくZ系の整備のアップが続きます〜

ホンダJAZZ キタコのハイカムが入っているので腰上OHに伴いバルタイも再調整しました。

ゼファー400 バルブシートカット&擦り合わせ。 ヘッド持ち込みでのご依頼です。インナーシムなのでバルブ足を0.3mmカットして今ついているシムに合わせます。

今回は、ホンダ・フェイズのエアクリーナーエレメントを交換しました。 放っておくとエンジンのかからなく事もあるので、定期的に交換をしましょう(^^)

総額:5,126円

カワサキ Z2:750RS セルモーターが回らない時が有るとの事で入庫しました。 セルモーターのアース不良点検、スターターリレーの点検後正常に戻りました。リレーとモーターの配線の接触不良でした。

作業御礼 ZX-10R サイレンサーリペア ご依頼ありがとうございました!! マフラーの内部が経年劣化により音量が大きくなるのでメーカーにパーツを送って補修作業を依頼します

総額:34,100円

お客様からご依頼を頂きました、GSX250Rのドライブチェーンの交換を実施させて頂きました。

総額:6,600円

広島県の新車・中古バイクを探す