三重県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(14ページ目)

長期間動かしていなかった車両の修理作業です。シリンダーとピストンが結露によって固着してしまい、シリンダーが腐食してしまいました。シリンダー・ピストン一式を交換しました。

調子が悪くガソリンが漏れている直列4気筒のキャブレータを分解洗浄、修理しました。経年劣化によってキャブレーターは、どんどん傷んでしまします。各可動部の摩耗も酷くなり、最終的には交換になります。

古くなったシートレザーを張り替えることで、まるで新品のような仕上がりになります。固く劣化してしまったレザーはライディング時のホールド性能も低下します。

今回はマグザムのドライブベルト交換をさせていただきました。駆動系に特に問題はなく、ベルトとウエイトローラーを交換させていただきました。ヘッドライトのロービームが切れていたので交換させていただきました。

総額:29,887円

キャブレターのオーバーフローの原因となるタンクの中の錆をワコーズのタンクライナーで塗装して固めてしまいました。これによって更なる錆の進行を止め、錆の粉によるオーバーフローが無くなりました。今回は錆がそれほどひどくなかったのでコーティング処理のみで済みましたが、錆がひどい場合には錆取りも行います。追加料金は12000円程です。20年も経つと必ず錆が出てきます。早めの処置がバイクの寿命を延ばしますよ。

総額:17,280円

Z250FT 長期放置車両 不動の為修理。 点火系 電気系 キャブOH ブレーキOH プラグ交換 サス交換 タイヤ・チェーン交換他 

バンディット1200S エンジン不調修理 プラグ交換・キャブOH・アクセル調整・オイル交換・エレメント交換・ガソリン入れ替え・コック清掃等

以前に整備させていただいたエストレヤが走行中にエンジンストップする症状が出たため引き上げて修理させていただきました。原因はキャブレターのスロットルバルブの作動不良で磨耗が考えられました。スロットルバルブを交換して解決いたしました。 ついでにエアーエレメントとヘッドライトバルブをLEDに交換させていただきました。

総額:32,292円

今回は少し変わったバイク、YZF R125の電気系トラブルでお預かりいたしました。ハンドルを切るとエンジンが止まるといった症状でしたので、てっきり、配線が外れかかっているだろうと推察して整備にかかりました。でも、どこにも配線の接続不良は無く頭を悩ませていましたが、メインキーの接触不良を調べたところ、メインキーに不具合を発見しました。 並行輸入車両でパーツの入手が困難ですのでメインキーを交換せず、修理で対応させていただきました。 かなりの時間を要しました。

総額:39,960円

今回はJOG(SA39J)のセルモーターの修理とドライブベルトの交換をさせていただきました。セルモーターは分解して接点不良を治します。新品に交換するよりもリーズナブルです。 ドライブベルトは20000km毎に交換するようにしてください。 切れてクランクシャフトに巻きつくと、シャフトのスプラインが無くなってしまう場合があります。その場合は、クランクシャフト交換となり修理代金もかなりの高額となります。早めの交換をお勧めいたします。

総額:20,250円

低回転のバラツキとアイドリング不良にて入庫です。 同調の狂いがありましたが調整範囲内を超えていたため バタフライの調整を行った他の地サイド同町の調整しました。

総額:28,080円

お客様持ち込み修理  ゼファーχ Fフォークからオイル漏れの為オーバーホール。 最近お客さまより良くご質問されますが、すべての作業を掲載している訳ではありませんのでご了承ください。

「エンジンが温まってくるとカタカタ音がするんですって」「なあぁにい〜!?やっちまったなあ!」…はい!という訳でバルブクリアランス(タペット調整)です!エストレアやXR250みたいな単気筒エンジンはよくなる症状です。そのままでも走行できますが、放置プレーしておくとあんましええことなんですわ。高回転でふけなくなったり、エンストしたりします。まずはカウル外します。ぽぽぽぽぽーん

総額:9,720円

三重県の新車・中古バイクを探す