愛知県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(14ページ目)

中古車のシャドウ400 が売約になり、展示場床に緑色の液体が小さな溜まりになるので診断してみるとウォーターポンプの水抜き穴から冷却水が漏れてました。メカニカルシールの劣化で交換が必要ですが、部品設定がメーカーで無いのでASSY交換します。

R100Rのヘッドライト点燈不良の修理です。 ヘッドライトのHiとLoがチカチカ不安定に切り替わり点燈するとの症状で入庫しました。 原因は社外品のLEDヘッドライトバルブでした。 原因の特定の為には的確な診断が必要です。配線やスイッチの状態の点検、各部の分解など色々あります。 担当の整備士はBMWの旧車に精通していますが、診断に要した時間はわずか1分でした。 この様に短時間で確実な診断が行えるのは長年の経験によりBMWに熟練しているからです。 正規ディーラーにはこの様なBMWに熟練した整備士が在籍しております。 皆様正規ディーラーへ是非どうぞ!!

総額:4,400円

キックが引っかかったり、戻りが悪い場合ほとんどは清掃で解決することが多いですが、まれにギア本体に傷がつき欠けている時もあります。

総額:5,280円

ウインカーの反応が悪い場合、多くはウインカースイッチボックスの接触不良の可能性が高いです。 清掃をすることで状態によっては部品交換をせずに済む場合もあります。

総額:5,280円

フロントホイールベアリングの交換です。 お客様によると高速道路走行中にハンドルが振れだし、止まろうとしてフロントブレーキを握るとレバーがスカスカで止まれず、リアブレーキで制動して路肩に止めたそうです。 その後レッカーで入庫しました。 話を聞いているだけでも怖い状況です。 車両をチェックしたところ、フロントホイールのベアリングが破損してホイールがグラグラに振れる状態でした。これが原因です。 なぜ割れたのか? ありがちなのはアクスルシャフトの締めすぎです。 BMWの車両の締め付けトルクは比較的弱めのものがあります。この車両なら50Nmです。 ところが100Nm以上のトルクで締め付けられていました。締めすぎです。 ベアリングにかなりの負担が掛かっていたでしょう。 お客様は以前、安いという理由で正規ディーラー以外のお店でタイヤ交換をしたそうです。 整備マニュアルなど無いでしょうから適当に締め付けた事が推察されます。 正規ディーラーではマニュアルに従って安全確実な整備が行われます。 皆様、安全の為にも是非正規ディーラーをおすすめします!!

総額:27,500円

SR400のエンジンから異音がするとの事で修理のご依頼です。 カムチェーンテンショナー、バルブクリアランスなど点検をしても改善されません。 ばらすしかないですね。 とりあえずエンジン周辺の部品を外していき、フレームを養生します。 インジェクションのSRは外す部品が多いです、、、

愛知県の新車・中古バイクを探す