BMW(BMW)のバイク作業実績一覧(22ページ目)

BMW C650スポーツ エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、車検点検などしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。 当店でバイクのKeePerコーティング施工始めました。 クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ECOダイヤモンドの3種類できます。

本日はS1000RRのフロントブレーキパッド交換です。 キャリパーの清掃をしながらピストンを戻しますが、そのまま戻すとマスター側のタンクからあふれ出てしまうので、キャップを開けてゆっくりピストンを戻して溢れないかみます。 新品のパットを面取りしてグリスを塗り、組み付けをしたらフルードの量をMAXに合わせて調整して完了です。

本日はR1250GSのホイールの交換の様子です。 標準でキャストホイールがついているところですが、お客様ご希望によりタイヤ付のホイール持ち込みでのスポークホイールに交換です。 フロントはブレーキディスクとセンサーリングは移植になりますが、ブレーキディスクのボルトは新品交換となります。 リヤはそのまま付け替えです。

本日は中古車で納車予定のR18の整備の様子です。 油脂類のエンジンオイル・フィルタ、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイルの交換と、 バッテリーの交換、その他点検整備をしてのご納車です。

BMW R1200R / タイヤ交換 / 福岡市東区 前後タイヤ交換ご依頼頂き、ありがとうございます。 オートバイの修理44年してますが、合う工具がない。 先ずは...工具を作る所から始まります笑 無事、タイヤ交換&ホイールバランス調整完了。 お時間いただきありがとうございます。 気をつけてツーリングいってらっしゃい!!

https://bikeshop-icu.com/25544/ 今朝はリハビリです。そのあと引き取りです。雨降ってますね。しかし去年まで走行したら次の日とか2日後めっちゃ筋肉痛に襲われていたのに・・・今年はまったくないんだよね。朝もすっと起きれるしね。不思議・・・ストレッチなどのおかげかな??睡眠も大体7時間は寝てるしね。寝すぎ・・(笑)ただやはり今回のレースアベレージを16秒台でずっとってわけではないけどkeepして走ったから右肩の靭帯関節が痛いです・・・リハビリで何て言われるかな???さてと 思い出ブログですが頭文字Aさんの『BMW S1000RR 持ち込みタイヤ交換の巻 いつもありがとうございます頭文字Aさん』の巻であります。今回は持ち込みタイヤ交換とシフトフィーリングの変更を依頼されたので整備をしています。もうタイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。マジ買ってよかった〜〜〜〜( ;∀;)・・・なかったら腰砕けてガンタンクになってるよ〜〜〜でシフトのストロークが大きいからショートにしたいのですがなかなか #BMW #S1000RR のパーツが無いんだよね‥・・(◎_◎;)

総額:5,500円

他のバイクに付けていたドラレコをS1000Rに移設です。場所も取付方も同じで大丈夫と、ご依頼を頂きました。ETC本体がタンデムシート下にあり、スペースが無いためドラレコ本体は少し奥まったところに設置でした。ありがとうございました。

当店デモ車カスタムコンプリート 全国からのカスタム依頼お持ちしております。 車両から探します 是非お気軽にお問合せください

総額:2,274,000円

https://bikeshop-icu.com/25450/ 今日は仕事です。今月の臨時休業は19日〜21日です サンデー第2戦(-_-;)です・・・昨日は #ライディングスポーツカップ生駒杯 でしおん軍曹がでました。初スプリントレースです。小雨が降ったりハーフウエット状態などなど複雑なコンディションの中頑張りました。おいらが穴かっちんです・・・おれ・・・・もう引退かもね。('◇')ゞでもって ライディングスポーツカップ生駒杯の予選をYoutubeにあっぷしています。https://www.youtube.com/watch?v=-4dEVmzQqkA&t=125s これがNSFトロフィークラスの予選 https://www.youtube.com/watch?v=_9aW2cFimso&t=216s これがR35秒規制クラスの予選です。是非観てあげてくださいね〜〜〜 さて思い出ブログです『BMW R100 キャブの調整 マニホールド交換、エアークリーナーエレメント交換 もう最近BMWの仕事が多いです。昨日のライディングスポーツカップ生駒杯 しおん軍曹 

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/25364/ 明日木曜日は定休日でなんかまたスポーツランド生駒へ行くんだって・・(◎_◎;)毎週行ってるような???まぁ練習がてらがんばってちょ・・・なので5月14日 19日〜21日 は臨時休業をいたします。宜しくお願い致します。#ビラーゴ の修理でキャブのパーツが届いたので組付けたら‥(-_-;)エンジンはかかったけどフロントバンクがかからない・・・1気筒のリヤバンクだけエンジンがかかっていてフロントバンクがかかってない(-_-;)異音もでかい!!!!圧縮計ったら初めてだ 圧縮0って(-_-;)バルブの音が酷い・・ばらさないと とりあえず思い出ブログは『BMW R1200だっけ???整備を受けますたぁ〜〜カスタムパーツ持ち込み取り付け、エンジンガードカラー変更などなど作業をアップ』の巻であります。#BMWのR1200 だったかな???カスタムパーツ取り付けをしています。持ち込みparts取り付けでミラーをエンドに付けての作業をしています。そのあとエンジンガードのメッキが錆びて汚いってことでエンジンガードを艶消しブラックで塗装することに

総額:38,500円

BMW C650GTのエンジンオイル交換しました。 この車量はドレンボルトが2か所あります。 今回は洗浄を兼ねてとモチュールで交換お願いされました。 近いうちに車検ががあるのでその際にいいオイルにされるそうです。 エンジンオイルは、お客様の好みに合わせれるようにいろいろ在庫しています。 写真にあるのは一部です。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

いつもご覧頂きましてありがとうございます。 今回は車検でお預かりしておりましたR1200Cインデペンデントのバルブクリアランス調整作業です。 点検のタイミングは、車種ごとに設定された距離があります。 車検等のタイミングでお預かりした際に該当している際にはご案内をさせていただきます。 ヘッドカバーを開けて、排気バルブと吸気バルブのクリアランスを点検していきます。 既定の数値があるので、数値に合わせて調整を行います。 今回は数か所調整させて頂きました。 プラグ交換も同時に行い、エンジンの同調を行い終了です。 車検や点検のタイミングで、気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。

本日はバッテリーの交換の様子です。 通常、新品のバッテリーは定期的に走行している状態で3〜5年程の寿命といわれていますが、 東北だと冬にバッテリーを繋いだまま乗らず…などがあると、3〜4ヶ月そのままになっている場合などはバッテリーが上がってしまいます。 元気な状態でも1〜2ヶ月も走行していなければ上がってしまいますので、冬の間は端子を外しておくか、充電器をお持ちであれば定期的な充電をオススメします。 また、リチウムイオンバッテリー搭載車に関しては、リチウムイオンバッテリー用の充電器でないと危険な為、もし分からなければスタッフまでご相談ください!

本日は昨日に引き続きRnineTの用品取り付けの様子です。 ギルズツーリングのステップでポジション変更可能なステップになります。 見た目も引き締まってで良いですね!

サンク宝塚 サービス 山田 です。 先日ご来店頂きました、F800GSのスプロケット交換。 車検時に交換する予定でしたが、部品の用意に時間が掛かってしまいましたので、 部品が揃った今回交換する事になりました。  丁数の変更がありましたので、AFAMのスチールスプロケットを使用致しました。 (前回も同じスプロケでした。) お時間頂きましたが、ご来店、交換ありがとうございました。

本日は新車納車車両の用品取り付けの様子です。 ヘプコ&ベッカーのワンダーリッヒエディションのエンジンガードの取り付けです。 エンジンハンガーの部分のボルトが共締めなってますので。ジャッキで下を支えながら交換です。

本日はRnineTアーバンGSのスイングアームの前後のダストブーツの交換です。 こちらはマフラー、タイヤ、デフ、リヤサス、スイングアームと外しての作業となります。 スイングアームのブーツはサスの伸び縮みでも頻繁に動く上に、紫外線にもさらされやすい為、点検時などにひびが入ってきていればオススメさせて頂いております。 もしひびではなく裂けている場合には早急に交換オススメです。 そのままですと、シャフトのスプライン部が錆び、シャフトが抜けなくなったり、錆びたまま放置すると、最悪スプライン部が削れて無くなり、動力が伝わらなくなります。 お気になる方はスタッフまでご相談下さい。

サンク宝塚 サービス 山田 です。 先日、燃料滲みでご入庫頂いた、BMW K1600GT クイックカプラーから滲みがありましたので、部品を取り寄せ。 交換していきました。 画像は交換前です。茶色く変色しており、新品は真っ白です。 ホースから抜こうとしたときに劣化で脆くなっており割れてしまいました。 新品交換で滲みも無くなりました。 ご来店ありがとうございました。

本日はR80GS Basicのフロントブレーキホースの交換です。 当初は純正にて交換予定だったのですが、あいにく廃盤となっており、社外品でステンメッシュブレーキホースに交換致しました。 GOODRIDGE製のブラックのステンメッシュで、パっと見はステンメッシュとわからない渋い仕様となりました。

BMWの新車・中古バイクを探す