BMW(BMW)のバイク作業実績一覧(13ページ目)

こんにちは! 本日はK1600GTL 前後タイヤ交換作業のご紹介です! ツアラーにとってタイヤは気になる部分ですよね! ぜひ最後までご覧ください!

総額:85,580円

本日は点検入庫車両のR100RSのバルブクリアランス点検・調整、エンジンの同調調整を行いました。 空冷のボクサーエンジンは10,000km毎にオススメとなりますので、車検点検の際はお申し付けください!(ただしエンジンが完全に冷えている状態でないと行えない為、基本的に預りでの作業です)

BMW R1200GSのガラスコーティング、徹底洗車をせて頂きました。ご利用ありがとうございます。 施工コースはBBプレミアムガラスコーティング+徹底洗車コースです。 BMWを代表するシリーズR1200GSが当店に入庫いたしました。 オーナー様は「オフロード走っているからそんなにキレイにならないだろうな〜」と思ってご来店いただいたようですが、こういう時のBB商会は期待を裏切ります。バッチリと足回りはピカピカに、タンクはヌルテカに仕上げさせていただきました。 ピカピカな愛車と北海道ツーリングを楽しんできてください。 東京都新宿区からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

総額:140,000円

電子制御サスペンションの修理です。 メーターパネルにサスペンション故障の大きな表示が出たとの事でお客様が入庫されました。いきなり出るとビックリしますよね。不安になりますよね。走って大丈夫なのかどうかとか。 それを和らげる為にあえてメーターに文章でエラー表示が出ます。今回ならサスペンション故障なのでディーラーに向かえとの内容です。取りあえず走っても大丈夫と分かれば安心です。こう言う機能はありがたいです。さすがBMWです。 さて修理ですがどこがダメなのか? サスペンション本体?配線異常?サスペンション制御ユニット?その他? もはや正確な診断は正規ディーラーの設備が無いとムリです。 正規ディーラー以外で購入されたお客様はこう言う時どうするのでしょうかね? 原因は制御ユニットでした。エンジンの真上にありますし熱でやられたのでしょうか。 修理代は約10万円です。このお客様は正規ディーラーで購入されており保証期間3年以内でしたので自己負担はありませんでした。 確実な修理は今や正規ディーラーでしか出来ません。皆様買った後の事も大事ですよ!!

総額:123,200円

本日は点検入庫車両のR1200RT水冷の作業の様子です。 12ヶ月点検で入庫頂きまして、60,000km走行になっておりましたので、20,000km毎オススメのエアクリ、スパークプラグ、バルブクリアランス点検等も併せて行いました。 また、フロントブレーキパッドの残量が少なくなっていた為、同時に交換致しました。 基本的な消耗部品はある程度在庫しておりますが、場合によっては無いものもある為、予めご用命ある際は事前にご連絡頂ければと思います♪

BMW   G310GS サービスランプの消去とETCのセットアップしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

BMW  R1200RTLC タイヤ交換しました。 タイヤとホイールは、お客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

本日は車検入庫の車両で、純正オプションのハンドプロテクター(ハンドガード)の取り付けの様子です。 とはいっても、純正品はミラーに共締めでステーと、本体はグリップエンドに共締めの簡単取付けです。 これで走行風や飛び石などからも手を守ることが出来ます♪

RnineTのエンジン不調修理です。 スロットルの開け初めでかなりガタガタする、エンストする時もある、吹け上りが重いなどの お客様からの訴えで修理入庫しました。 機械的にも電子制御的にも特に問題はありません。エンジンの同調調整がずれていました。 現行は電子スロットルですが、1モデル前の車両のスロットルはワイヤー引きです。その為同調調整は手動です。ここは昔のボクサーエンジンと変わりません。昔はアナログな作業でしたが、この車両はそうはいきません。 アイドルスピードコントロールバルブが付いている為です。これがズレを補正してしまう為、逆に同調調整時はワイヤーの引き量を正しく調整できなくなります。 そこで正規ディーラーでは同調調整を行う時はディーラー設備を使いアイドルスピードコントロールバルブの制御を停止させてから行います。 つまり、まともな調整は正規ディーラーでしか出来ません。 調整後は見違えるほど調子が良くなりました。完璧です。 BMWのオートバイは正規ディーラーの点検、メンテナンスで完調になります。皆様是非どうぞ!!

総額:16,500円

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はディスクブレーキのプレート交換作業です。 走行距離の増加と共に消耗品の交換がやってきます。 例えば、ブレーキパッドの交換を経験した方は多いかと思います。 パッドを押し付けているディスクプレート側も少しずつですが、摩耗して薄くなっています。 ディスクプレートが摩耗している場合は、明らかに凹凸があったり、 パッドが当たっている部分が凹んで溝になっているなどです。 ディスクプレートには厚みの使用限界が定められているので、点検等で計測した際に交換を オススメさせて頂く事もございます。 使用限界の厚さを超えて、薄くなったディスクプレートを使用するのは事故の原因にもなりかねますので、走行距離が伸びていらっしゃる方はぜひ点検をオススメいたします。

C400GTにお乗りのN様よりフロントタイヤの交換ご依頼です 通勤で使用とのことで、摩耗が進んでおりました タイヤも新品になり安心ですね(^^)/ N様またのご依頼お待ちしております

総額:29,722円

本日は点検入庫のG310GSの作業の様子です。 G310系は年数または距離で交換対象になっている部品が多く、今回交換した燃料フィルタやホース類が4年または40,000kmのどちらかだった為、サービスインクルーシブにご加入頂いている方でしたので、今回年数が先に該当しましたので同時に交換作業を行いました。

BMW R nineT エンジンオイル交換作業を実施いたしました。 事前に予約していただければオイル交換いたしますので お問い合わせください。

総額:4,048円

本日はR1200GS水冷のフロントフォークのシール劣化によるオイル漏れ修理の様子です。 テレレバーサスペンションの為、真ん中のスプリングストラットと左右のフォーク(スプリングは入ってません)に分かれており、今回はフォーク側オイル漏れでしたので、シールリングやダストブーツやオイルの交換を行いました。 ちなみにスプリングストラット側のオイル漏れの場合は、シールリング等の部品は単体では無い為、外注でのオーバーホールかアッセンブリでの新品交換となります。

BMW RnineTの洗車、ガラスコーティングをせて頂きました。ご利用ありがとうございます。 水平対向エンジン、アクラポビッチマフラー、スポークホイールがカッコイイBMW RnineT。 結構走られていて、付いてしまった汚れを徹底洗車しました。そしてBBプレミアムガラスコーティングで仕上げ高級感のある輝きに! ピカピカになった愛車でバイクライフをお楽しみくださいませ! 東京都世田谷区からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。

総額:29,990円

BMW純正カーボン製フェンダー取付です。 品質は完璧です。見た目、質感、耐久性、取付部位の加工の確かさ、取付方法、文句なしの出来栄えです。 さすが純正オプションパーツです。 BMWのオートバイは高級ブランド品の為、ノーマルの状態でも相当に質感の高い製品が多いです。しかし純正カーボンパーツを取り付けるとさらに高級感が激増します。 街中では社外品の質感の低いカスタムパーツを付けた為に安っぽく見えてしまっている残念なBMW車両が見受けられます。 もったいないですね。自己満足とはいえ高級バイクなのに… BMW純正オプションパーツは一見価格が高い様に思われるかもしれませんが、その品質や性能、美観などを考慮すればとてもコストパーフォーマンスが高いものです。 皆さま是非BMW純正オプションパーツをお試しください!!

総額:77,990円

BMWの新車・中古バイクを探す