ハーレーダビッドソン(HARLEY-DAVIDSON)のバイク作業実績一覧(98ページ目)

ハーレーダビッドソ XL1200NSをチューニングさせて頂きました! 人気芸能人が乗っていることで話題のXL1200NS! カッコイイですね! 人気の高いスポーツスターをよりカッコよく乗る! HSCにお任せ!!!!

今回は、HarleyのFLSTNの車検点検風景です。 国内車両のみの整備しか普段はしませんが、今回は昔からのお客様の為、作業いたします。 作業前画像の撮り忘れです。 リヤタイヤの交換もご依頼があり、高価なDUNのホワイトウォールタイヤに交換します。 大きな車体ですが、ジャッキアップにて、安定する構造のHarley社の車両は、メンテナンス性が良いです。

ハーレーダビッドソ FLSTFBS FP3からフラッシュチューナーでリチューン! FP3はノーマルよりマシだけどイマイチ。。。とのことでしたがリチューニング後の変化に感動していただけました! 気になるパワーデータは↓

リチューニングの依頼が非常に増えています! ハーレーダビッドソ XL1200Rのリチューニング! 63馬力 ⇒ 73馬力!! リミッター6500rpmでシャーシ上250km/h出ます!!

2019年モデル FLTRXSのクラッチの握りは非常に重いです....油圧クラッチになってから以前のワイヤー式から2倍ぐらい重くなったんじゃないの?ってぐらい重い.... そこで!マンバから新発売のマジックプレートを装着すれば、なんとスポーツスターより軽くなります!これを入れれば渋滞も怖くない! 気になる方はお気軽にお問い合わせください

総額:66,960円

最近は雨が多くてなかなかバイクに乗れてない方も多いと思いますが・・・晴れるとまだまだ暑そうです!!特に晴れて暑い日のハーレー・・・しかも信号待ちとかなるともぉ大変!!と、いうことで・・・エンジンを冷やすヤツ取り付けます!!写真は施工前。

インジェクションチューニングのメニュー表を作りました! HPにも貼り付けますので、ご参考にして頂ければ幸いです。 県内ではまだ少ない、シャーシダイナ設置店舗です。パワーチェック・インジェクションチューニングもお気軽にご相談ください。

もうすぐ夏休みも終わり。 9月に入れば、残暑とは言ってももう秋めいてきますね。 暑さも和らぎ、寒くなる前の絶好のツーリングの季節がやってきますね この時期だからこそ、メンテナンスしておきませんか? ハイフィールドでは、秋のメンテナンスキャンペーンと致しまして オイル交換キャンペーン オイル交換費用から。。なんと20%OFF !! (9月末日まで!) バイクの命・バイクの血液 オイルがドロドロシャバシャバなんて状態のままでは エンジンが悲鳴を上げちゃいます 「しばらく乗ってないなあ。。」 「交換いつしたっけなあ?」 なんて方は、是非ご検討下さい 即交換いたします!! エンジンオイル交換って実はかなり重要なメンテナンスなのに、ついめんどくさくて“ないがしろ”にしてしまいがち。 バイクのエンジンオイルの交換時期の目安としては下のようになります。 •走行距離3000キロごと •あるいは6ヶ月ごと バイクでもまったく乗っていないとしてもエンジンオイルは劣化してい

ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す