ZRX1200 DAEG(カワサキ)のバイク作業実績一覧(5ページ目)

皆さんこんにちは。黒門の徳田です。今回はダエグのオイル交換 フィルター交換になります。3年前にご契約のこの車両付き合いがだいぶ長くなってきました。オイル交換フィルター交換も慣れてきましたが、アンダーカウル外してマフラー外しての作業はやはり熱いです。大きく分けてこのマフラーは前・中・後ろの3分割になります。オイル交換だけだったら、そこまで分解しなくてもいいのですがフィルター交換はアンダーカウルとマフラー 後・中まで分解が必要になります。この場合工賃が普通のバイクより高くなります。ハーレーなんかは工賃びっくりする時ありますよね。いい意味で・・笑 暑さと熱さに負けないようにドレンボルトとフィルター部分を緩めてオイルを抜いてフィルター交換です。最後に心を折らないように丁寧にマフラー、カウルを元に戻して完成です。フィルター交換時でオイル量は3リットルでした。ストリートだけではない一面も宜しくお願いいたします。インスタも宜しくお願いいたします。@curomon

総額:11,232円

今日はDAEGさんの一年点検!DAEGって「DAY」の語源で一日とか日を表すルーン文字なんですって。転じて成長や始まりと終わり、なんかの意味合いもある深い意味があるんですってね!ふーん。

総額:14,040円

お客様からの依頼でデイトナ製のエンジンプロテクターを取り付けをさせていただきました。 エンジンプロテクターは転倒時のダメージを最小限に抑える為に取り付けます。 エンジンプロテクターも各メーカーで多数種類が出ていますが、シンプルなデザインでとの事で、デイトナ製を取付させていただきました。

パーツがなかなか入らなかったので、ちょっと遅くなってしまいましたが、ダエグにNITRONのフロントフォークとリヤサス、ブレーキ周りのカスタムが出来上がりました! なかなか似合ってると思います😊 あとアクセル周りも色々と変更してみました。 全て純正パーツでカッコよくという要望に、セルスイッチもH2のスイッチにしてみました。 モードボタンはまだ繋げてありませんが、何かしてみたいと思います。

カワサキZRX1200 DAEGのオイル交換です。 当店ではカワサキ純正オイル、Motul等のオイルが御座います。 西宮市でバイクのメンテナンスなら当店に是非お越し下さい。 カワサキ、ホンダ、スズキ正規取扱店です。認証工場も完備してますので、メンテナンスや車検も当店にお任せください!

ZRX1200 DAEGの新車・中古バイクを探す