マジェスティ(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(8ページ目)

DIYでカスタムされる人でカウル類をなるべく外さず作業する方がいらっしゃいますが、あえて言わせていただきますとなるべく多くの外装を外すことが時間短縮になります。

最近はお客様ご自身でパーツを入手し作業のみのご相談が多くなってきていますが、当店でも勿論お受けしております。しかしパーツを購入される場合、皆様に注意していただきたい事があります。 それはご購入されるパーツが合法製品である事と、メーカー純正品でも車種や年式、及びメーカーのリコール対応前後などでも作業内容が変わってしまうからです。ヤフオクなどで購入する時は出品者に事前に確認しておく事をおススメします。

マジェスティのアルミステップ取り付けです。ありがとうございます。 ヤマハの車両の点検、車検、タイヤ・オイル・バッテリー等のメンテナンスご相談ください。

マジェスティ250 前後タイヤ交換です。磨耗が激しいリアタイヤ

他店購入のマジェスティーで走行中の事故でご入庫頂きました。自走可とのことでお乗り頂いてご来店頂きました。自走出来ない場合はご連絡頂ければ引き上げにもお伺いしています。

マジェスティ250のリアタイヤ交換のご依頼をいただきました! 先日、空気が少しずつ漏れてくるということで ご来店されたお客様でしたが タイヤの残り溝がほとんどなく、このままでは危険ということを お伝えしまして、タイヤ交換をお勧め致しました。 タイヤ交換作業のお見積もりをお伝えしまして、 後日実施となりました。 リアタイヤ周りの汚れがひどく ボルト類も錆が出ておりましたが、 綺麗に清掃。ボルトにもスレコンを塗布など 丁寧な作業を心掛けております! タイヤ交換のご依頼、ありがとうございました! お見積もりも含めて、タイヤ交換のご依頼お待ち致しております!

CVT変速でアシスト機能ができなくスピードがでない、エラーコード75がでていました。 YCCモーターを交換し、プーリーや変速ギア、アクチュエーターなど点検。 スムーズに走行できるようになりました。

総額:41,115円

車輌の写真を撮り忘れました。エラーコード46 充電不良 メーカーのリコールをされた車輌ですが、またステーターコイル不良です。そんなに距離を走っていないので、納得いきません。

マジェスティのプラグ交換です!プラグの交換頻度はそこまで多くは無いですが、プラグが駄目になるとエンジン不動の原因となりますので定期的に交換をしましょう!プラグも消耗部品ですよ!

総額:1,728円

他店で購入されて1年程で走行中に変速せずに40km/h位しか出ないとの事でご来店頂きました。メーターにはエラーコードの75が表示されているのとVベルトの交換サインが出ていたので合わせて修理しました。

お客様よりアクセルを開けてもスピードが出ないとのことで入庫。 原因を調べてみたところ、ポジションセンサーの不良で、スピードに応じて、ギアが切り替わらないためでした。 簡単に言うと1速でずっと走っている状態(笑) ポジションセンサーを交換して完了です。

総額:27,000円

マジェスティの新車・中古バイクを探す