ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(713ページ目)

今日はちょっと珍しい原付アメリカン、マグナ50がチェーン交換で入庫しました。 50ccとは思えない大きな車体で存在感があります。エンジンはスーパーカブシリーズと同系の4サイクル4速ミッションです。

総額:4,500円

これは修理でお預かりしたベンリィ50です。 後輪がロックして走れなくなったとの事でした。

総額:6,000円

こちらのスーパーディオは後タイヤ交換のご依頼です。 パンクなのか既に空気が抜けてしまっています。

総額:6,500円

これはいつもうちでメンテナンスさせていただいているスーパーカブ110PROです。 メール便の配達に使用されているので前にはカゴが、後ろには大きな箱が装着されています。 

総額:7,500円

こちらは修理でお預かりのスーパーディオです。 長期間放置していたためエンジンがかかりません。 タイヤの劣化やブレーキケーブルの固着もありますが、ご予算の範囲で乗れるようにというご依頼です。

総額:26,100円

こちらは修理でお預かりのトゥデイです。 バッテリーが完全に放電しているためエンジンがかかりません。

総額:5,500円

こちらは修理でお預かりのライブディオZXです。 症状としてはエンジンのかかりが悪い、時々エンスト、スピードが出ない、オイル漏れ、ブレーキの効きが悪いなどです。昼間に自走でやって来られましたが、分解前に現状把握のため乗ろうとしたらエンジンがかかりません。 エンジンの始動に関してはキャブレターの清掃で回復しました。 その後テスト走行を行いスピードが出ない原因を探ります。

総額:9,800円

お疲れ様です! お腹が空いたので五目チャーハンをチンして食べながらのブログですw かなり美味しいです! 集中力がUPしてきました! さて前回は謎のステーを製作してたくらいで終わっておりました。

総額:540,000円

こちらはリアサス交換でご入庫のスーパーディオです。 数年前にうちで購入していただいた車両です。

総額:7,800円

こちらは修理でご入庫のジョルノです。4年ほど前にうちで購入していただいた車両です。 主な症状としては走行中にアクセルを開けても失速するというもの。 分解前に症状確認のためテスト走行しましたが、失速以外にもへたってるなと感じる箇所がありました。 まあ4年前に中古車整備して以来、一切メンテナンス無しの乗りっぱなし状態ですからね。

総額:21,700円

こちらは修理入庫のスーパーカブ90です。 フリマアプリのメルカリにて最近購入されたそうですが、ブレーキなどいくつか不調があり昨晩の便で引き上げしてきました。

総額:5,500円

こちらは修理でお預かり中のスーパーカブ90です。つい最近メルカリで購入されたそうですが、色々と不具合が多いのでメンテを行います。 個人売買ではお約束ですが、入庫時はネジの緩みや不適切な整備箇所がとにかく多くて油断の出来ない状態でした。

総額:4,000円

お疲れ様です! 前回の続きになります。 ステムの加工も終わり、フロントホイールなども装着したので全体的に形になってきたところです! でもまだまだ途中なのです。 カスタム作業は本当に長い長い旅路なのです。

総額:540,000円

こちらは先日修理でご入庫いただいたホンダ DIOチェスタです。 大きくて丈夫なフロントバスケットが実用的です。

総額:14,796円

ホンダの新車・中古バイクを探す