大阪府守口市のバイク作業実績一覧(6ページ目)

JF56 PCXのプラグ交換です! かかりが悪かったので新品に交換! 車載工具では緩められないという謎の車載工具! 16mmのソケットがあれば簡単にできます! 交換後はエンジンのかかりもよくなり快調!!!

Dioチェスタのリヤタイヤ交換になります! エアーバルブも亀裂が入ってたので交換です! エアーバルブをホイールに入れる便利な工具でスっ!っと入れます! タイヤは在庫にあるティムソンを使用!

シグナス3型のリアタイヤ交換と同時にブレーキシューも交換! ブレーキシューはベスラを使用!面取りと清掃して取り付け! ホイールもスイングアームもキレイにして組み込みました! こういう部分は交換の時にしかなかなかキレイにできないのでやっておくタイプです! タイヤはお客様が雨にも強くてコストもいいのとのことで調べてティムソンTS660選択しました!

PCX125リアタイヤいたずらでタイヤのサイドを何かで刺されてますねしかも二ヵ所!!! っということで交換です! タイヤはフロントタイヤと合わせてIRCを選択しました!

ZZR400N Fタイヤ交換です! ダンロップからミシュランのパイロットパワー2CTへ、タイヤサイズは120/60/17です! こちらのタイヤは私がZX6Rでのスタントライドでも使用していて安心のグリップ力があるためオススメしています! ハイグリップタイヤですと熱依存が強すぎてあったまるまでほとんど食わないのでツーリングメインの方には向かないと思い今回提案させていただきました! 新品タイヤで快適なツーリング楽しんでくださいね!

ZZR400Nのスプロケット交換52T→46Tに変更! チェーンのリンク数も変わるため注意! 比較しても大きさも全然ちがいますね〜チェーンもスプロケットも新品で気持ちいいですね! ファイナルが変わってオーナー様曰く乗り味にも変化があったそうです! 乗りやすくなったそうです!

CBR250R MC41前期の前後ブレーキフルード交換 ワコーズBF4を使用リアはタンデムステップを外さないとアクセスできないですね フルード交換後は洗車です^^

PCX125フロントタイヤ交換! フロント外したついでにブレーキパッドの残りもみておきます! ツルツルでヒビ割れタイヤでフロントは特に危ないですね^^; フロントタイヤ交換ついでにリアのタイヤのエアーのチェックもさせてもらいました!

GSX-R1000R K7のオイル交換です! オイルはワコーズプロステージS 10w40を使用 あまり乗ってないとのことでしたのでタイアの空気圧も点検させてもらいました!

ゼファー1100のクラッチが滑ってきているとのことで入庫! 試乗したところ街中での走行中ぐらいのスピードで高いギヤでアクセルを開け4〜5千回転ぐらいから回転だけ上がっていくような滑りを確認! クラッチプレートとクラッチスプリングでの交換! 7万キロを目前にしてこの症状がでたみたいなので確認するとクラッチプレートがだいぶ摩耗してましたしスプリングも縮んでたので交換!  もちろんガスケットも新品に! オイルはワコーズプロステージS 10W40を使用

CBR250RR MC51のオイル交換をさせていただきました! 交換で使用したオイルはワコーズのプロステージS 10w40です! オイル管理は乗り物に対する愛ですね!

バンバン200のエンジンオイル交換! ワコーズのプロステージS10w40を使用 エンジンオイルは人間でいう血液なのでドロドロやと調子もでないとか? ってことは輸血?それともデトックス?なににしろキレイになりエンジンにやさしいですね^^

バンバン200 ブレーキオイル交換! ワコーズのBF4を使用 ブレーキオイル交換キャリパーピストンもみだし完了でタッチがよくなり安全にバイクが楽しめますね♪

ZZR400N型のフロントフォークオイル漏れのためオイルシールダストシール交換です! カウルもある程度外した方が作業しやすいので外します! Fフォーク分解して清掃して安心のカワサキ純正のシールに交換です! オイルはカワサキ純正G10を使用しました! オイルシールが固着でなかなか抜けず時間がかかってしまいました^^;

ホーネット250のクラッチワイヤー交換です 長い間ワイヤーに注油していなかったみたいで切れてしまったみたいですね。

マジェスティSの前後ブレーキフルード交換です。 フルードを見ると真っ黒でイカのにおいがしてました ブレーキフルードはワコーズのBF4を使用しました。

まずは、シートを外します!さあどれぐらい汚れているか見てみましょう! やはり新品と比べると汚いですね交換です。 エレメント交換で快適なバイクライフ♪

シグナスRAY ZRのオイル交換になります!新車で購入後初のオイル交換を当店でさせていただきました!オイルはワコーズプロステージS10w40を使用しました! 粘度確認のため触ってたけどまさかの手袋に穴あいてて直で触ってたのをこの時の私は知らないのであった。

総額:2,000円

大阪府の新車・中古バイクを探す