バイクタイヤ・ホイール交換の作業実績一覧(229ページ目)

ホンダの人気スクーター(原付2種)PCXのお客様がタイヤ交換で入庫しました。 今回はフロントタイヤ・リアタイヤともに交換させて頂きました。

総額:22,572円

距離は走っていませんが、やはり長い期間保管されていましたので劣化によりタイヤは交換です。                唯一気になったのがフロントのインナーディスクの錆です。。。

今回はホンダ トゥデイのリヤタイヤ交換を行いました! 当店ではご購入後のアフターケアや他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

総額:5,400円

SYM ジェットV125 (GT125) のタイヤ交換を実施しました。 当店は、ルーフ(屋根付き)バイクの加工・取付など得意と 過去、モーターサイクルショーに出展の経験もあります。 タイヤ、消耗品在庫も豊富で迅速低価格にて対応させて頂いておりますので お気軽にご相談下さい!

SYM RV200iのタイヤ交換を実施致しました。 当店は、ルーフ(屋根付き)バイクの加工・取付など得意と 過去、モーターサイクルショーに出展の経験もあります。 タイヤ、消耗品在庫も豊富で迅速低価格にて対応させて頂いておりますので お気軽にご相談下さい!

ハヤブサのリアタイヤ交換のご依頼を受けました。 タイヤの溝も限界まで擦り減りワイヤーも見えていました。 スリップサインが出たら早めの交換が望ましいです。

ホンダ、トゥデイのタイヤ交換を実施しました。 原付スクーターのタイヤ在庫は常時在庫しております。 この道60年以上の当店にお任せ下さい! お気軽にご来店下さい。

今回の作業入庫はヤマハ ビーノのタイヤ交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「タイヤの点検」です。 タイヤ交換の目安は一般的に『5,000㎞〜10,000㎞に1度』です。 タイヤの点検を定期的に実施しないと、タイヤの溝が無くなったり、空気圧が減ってしまい、転倒や走行不能の原因となってしまいます。 またタイヤ交換の度に、エアバルブの交換もお勧めしております。 当店の場合、一般的に原付スクーターであれば7020円〜でタイヤ交換が可能です! 作業ピットの状況にもよりますが、ご来店頂ければ即対応も可能です! タイヤ交換をご希望のお客様はお気軽にご来店ください。 (事前にお電話にてご来店希望時間をお伝え頂ければ、スムーズな作業実施が可能です)

総額:8,424円

当店では下取りや買取で入手しましたバイクは販売できるか点検した上で、修理や部品交換を行ってから店頭へ展示します。 交換は消耗品がメインとなります、エンジンオイル等の油脂類、駆動系のドライブベルトやドライブチェーン、ウェイトローラーなど。 タイヤも摩耗の程度やゴムの劣化など使用可能か判断します。 こちらのエイプ、長い期間放置されていたようで、タイヤのゴムが硬くなっていてサイドには細かいヒビも入っていましたので前後のタイヤ交換としました。 今回は「TIMSUN(ティムソン)」タイヤを履かせてみました。

新車・中古バイクを探す