BMW(BMW)のバイク作業実績一覧(19ページ目)

https://bikeshop-icu.com/27702/ 今日は総監督か〜ちゃんが朝から仕事です・・・デそのあと・警備会社わんこ〜を連れてドックランの外回りの予定です。昼からは買い物です。しおん軍曹がおいらが25歳の頃に出した南コースのタイムを出したのでご褒美として今日の晩御飯はステーキの予定です。('◇')ゞステーキガストに連れてったるって言ったら怒られた・・・(◎_◎;)まぁ外食もまた続くので買い物で良い肉を買って家で食べる予定です。21日22日はグラチャンの為臨時休業します。よろしくお願いいたします。しかし仕事がまた溜まって作業が進まない・・・(◎_◎;)困ったもんで・・・今 #ヤマハ #XJ400 の整備をしていますが、このバイクおいらが17歳の頃 教習所のバイクで乗ってたバイクでしかしまだ部品が出るって・・・やるな ヤマハさん・・・・では思い出ブログです。『BMW S1000RR 発電系 ジェネレータートラブル 交換作業です。あと点検でハーネストラブル修理とオイル交換もね・・・・』の巻であります。#BMW #S1000RR の発電系のトラブルでジェネレーター交換作業をし

総額:44,000円

いつもご覧いただきありがとうございます。 車検にてお預かりしておりました、RnineTスクランブラーのプラグ交換を行いました。 RnineTスクランブラーのスパークプラグは2万キロ毎に交換となっております。 このRnineTスクランブラーは1つのシリンダーに対して2本のスパークプラグが装備されています。 二気筒エンジンですが、4本のプラグ交換が必要となります。 車検が目前の方で気になる事があればお気軽にお問い合わせください。

BMW  C650スポーツ GT フロントフォークオーバーホール、フォークシール交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。 

BMW  C650GT 継続車検と点検メンテナンスしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

BMW  C650GT 継続車検のため、点検メンテナンスしました。 ヘッドライト球は光軸が出ない為、交換します。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

BMW  F800GT 継続車検と名義変更しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

BMW R18 お客様のご希望で、サービスランプのみ消去しました。 BMWのサービスランプが気になる方は、お問い合わせください。 3000円〜5500円車種によって料金変わります。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。 当店でバイクのKeePerコーティング施工始めました。 クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ECOダイヤモンドの3種類できます。

BMW F850GS お客様のご希望で、サービスランプのみ消去しました。 BMWのサービスランプが気になる方は、お問い合わせください。 3000円〜5500円車種によって料金変わります。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。 当店でバイクのKeePerコーティング施工始めました。 クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ECOダイヤモンドの3種類できます。

BMW C650スポーツ エンジンオイル交換、オイルフィルター交換しました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。 当店でバイクのKeePerコーティング施工始めました。 クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ECOダイヤモンドの3種類できます。

https://bikeshop-icu.com/27496/ 今日は仕事です。これから1週間仕事です。10月の臨時休業は10月7日8日 21日22日の予定です。よろしくお願いいたします今朝は納車・・そのあと引き取りなんで営業開始がおそらく13時過ぎぐらいになると思います。しかし今修理に預かってるNSRはPGMがダメなのかプラグに火花が散っていない(◎_◎;)点検用に持っているピックアップコイルとPGMを入れ替えて作業しまっかね。今日も頑張って仕事しまっかぁ〜〜〜今日のブログは『BMW S1000RR 持ち込みタイヤ交換だったかな???整備をしています。シフトアームの変更で・・・クイックになるのか!!!!』の巻であります。タイヤ交換作業をしています。持ち込みタイヤだったかな?作業をしながらシフトのストロークをショートにしてほしいってことでシフトアームをショートタイプにしたら今度はBMWの特性か・・・・(◎_◎;) 戻りが悪くなって逆に使えなくなってしまったんだよね。どうも・・・レーサーのBMW S1000RRを見てもノーマルを使っているね・・・バックステップを手に入れないといけんもんか

総額:14,300円

本日はヘッドライトガードとリヤのインナーフェンダー取り付けの様子です! ヘッドライトは高価な為、飛び石などの多いオフロード走行に向けて装着オススメです! ヘッドライトガードは純正オプション、リヤインナーフェンダーはELSEE有限会社さんのMudSlingです。

K1300Rの車検ご依頼です。 油脂類一式交換とドライブシャフトブーツの交換も承りました。 車検整備の後は、診断機にて診断、メンテナンスリセットを行い完了です。

https://bikeshop-icu.com/27376/ 毎日毎日毎日ブログをよく書くわ・・って思ってます 24日はライディングスポーツ生駒杯の為臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。今日は定休日ですが廃車や登録があるので半分仕事です。眠い・・・変な夢見たわぁ〜京阪電車に乗ってるんだけどなんかお客さんが電車の中以外にインドの電車のように屋根やら窓やらヤッターマンの様に乗って走ってんだよね。(笑)変な夢・・・京阪電車のプレミアムシートに乗って京都でも行って美味しいもの食べたいよ・・・仕事の作業もめっちゃ部品待ちが多くてまいっちんぐ モンキーウータン125やGROM R6 R100 R1150 NSR250R モトグッチ・・・部品待ちの分も多くて参ってます。あ〜〜〜なんか面白いことないかな?トライアンフ デイトナ765のりたいなぁ〜おいらもST600でも乗ろうかなぁおGちゃんと同じクラスで・・・さて思い出ブログは『BMW R1200 車検整備 オイル交換やマフラー交換などなど作業いっぱい・・・で今日は定休日ですがまた半分仕事です。』の巻であります。#車検 整備をすることにな

総額:51,000円

本日は新車への用品取付の様子です。 Sシリーズ、Mシリーズ共通ですが、ラジエーターとオイルクーラーのフィンが潰れたりするのを防止するガードになります。 シルバーのラジエーター等が廻りのカウルと色も同色になるので、一体感が出て良いですね!

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は12ヶ月点検でお預かりさせて頂きました、 R1250Rのエアフィルター交換作業の様子です。 メーカーより決められた走行距離毎に消耗品の交換があります。 今回はエアフィルターの交換時期に達した為に交換する事になりました。 交換をせずに乗り続けると不調が起きる可能がございますので、点検や車検の際に交換時期の場合は交換をお勧めいたします

本日はR1200GSアドベンチャーのタイヤ交換を行いました! 画像のパッと見ではまだ溝があるように見えるかと思いますが、実はこれかなり古いタイヤになります。 タイヤはゴム製品なので、経年劣化とともにひび割れや硬化が進み、グリップ力が低下し滑りやすくなったり、ひび割れが凄いとエア漏れや最悪バーストなどにも繋がります。 また、よくあるのがエアが抜けて釘でも刺さってパンクかな?と思ったら、タイヤは変えたことあったけどエアバルブは交換しておらず、エアバルブがもげたなんてこともありますので、タイヤ交換の際には当店では必ずエアバルブも交換させて頂いております。

昨日の続きで車検と修理を行いましたR1200RT空冷の修理の様子です。 続いてリヤ回りで、前後スイングアームブーツがひび割れで、水の侵入によるドライブシャフトの錆びや固着に繋がるブーツの交換と、電子制御式サスペンションのリヤサスがユニット側のオイル漏れの為、こちらも交換致しました。 また、併せてタイヤも交換しております。

BMWの新車・中古バイクを探す