W650(カワサキ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

カワサキW650の車検です。丁寧に整備を行い、お客様にお渡しいたします。

カワサキW65050のオイル交換です。 当店ではカワサキ純正オイル、Motul等のオイルが御座います。 西宮市でバイクのメンテナンスなら当店に是非お越し下さい。 カワサキ、ホンダ、スズキ正規取扱店です。認証工場も完備してますので、メンテナンスや車検も当店にお任せください!

お客様からのご要望でカワサキW650の艶消し塗装を施工致しました! 大人な感じで渋く仕上がっております。 純正カラー戻しのレストアペイントやカスタムペイント等、ご要望のカラーリングに変更したいと考えられているお客様がございましたら、 お気軽に当店までお問合せ下さい。

カワサキW650にカーナビを取り付けてみました。 「いかにも!付いてます!!」的な、ハンドル周りに 取りつけるのでなく、隠し気味に取り付けてみます

フレームは一部手を入れていますが基本はストック状態でエンジンはハイカム、FCR、ウオタニなどでそれなりに走れるようにしてあります。ブレーキは思案中…。後はワンオフパーツでそれっぽく作りました。ハンドル周りはあえてショートにしてストリートっぽく。

車検の事ならのバイクショップRPMにお任せ下さい! 格安車検39,800円〜(車検整備料、重量税、手数料、自賠責保険込み) 外車・国産車・排気量は問いません。他店でお買い上げのお客様も大歓迎です。 ●消耗品など車検時に別途整備が必要な方も無料でお見積りもさせていただきます。 お気軽にお問合せ下さいませ!

60,000km走行したW650のメンテナンスです。車検といっしょにキャブレーターのオーバーホール・洗浄をいたします。

GPZ900Rのプラグを外したりするとプラグホールにオイルがたまっていて、プラグとプラグキャップにオイルが付着していたり、そのためにエンジン不調を起こしていたりすることがあります。それはヘッドカバーガスケットの密着不良でプラグホールにオイルが流入してしまうことからおきます。今回のW650も車検でプラグの点検をしてみましたら同じようにプラグホールにオイルの流入が見られました。但しW650の場合はヘッドカバーガスケットの交換というほど大げさではなく、プラグホールが取り外せますのでそこのOリングを2本ずつ計4本の交換で直ります。プラグホールの取り外しには若干のコツが必要ですが思い当たる方はOリングの交換をお勧めします。

総額:4,708円

W650/W400や250TRなどのリヤのドラムブレーキで、軽くブレーキをかけた時に「ぶぉ〜〜っ」って音がすることありませんか?そんな時は一度ブレーキドラムを分解してブレーキシューの減り具合やブレーキシューの削れカスのチェックしてみましょう。ブレーキ鳴きの原因はほとんどの場合は、ドラムの中の削れカスが悪さをしているのです。強くブレーキをかけるとそれほどブレーキ鳴きはないのですが・・・軽くブレーキをかけた時や止まる寸前によく鳴りますよね。ブレーキシューがドラムとの接触でびりびり振動して、それがホイールなどに共振して人間の耳に聞こえるのです。

今回、W650のジョッキーシフト制作のご依頼です。純正カバーを外したくは無いのですが、クラッチペダル隙間がギリギリです。 この様に業者様や個人のお客様からのご依頼も大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください。

総額:64,800円

本日はW650の車検を承りました。作業時間は車検整備の時間となります。車検をご要望の方は事前にお電話にてお問い合わせください。当店は認証工場を完備しております。バイクの車検・車検に関する整備は当店にお任せください。

W650の新車・中古バイクを探す