北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
入庫後原因を調べたところイグニションスイッチと判明!!
総額:0円
エンジン不始動セルが回らずエンジンがかからない
バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらはビッグスクーターのスカイウェイブ250でカギを紛失されたとのご相談を受けました。 タイプMはスマートキーですので合鍵まで紛失してしまうとレシーバーまで交換する必要があります(+_+)
スカイウェーブのリアタイヤ交換です。
総額:18,040円
仕事移動で、毎日そこそこの走行距離を走るお客様のスカイウェイブ 出先で用事を済ませ帰ろうとしたところ、セルが回らず始動不能・・ レッカーで搬送されてきました。 確認したところ、微妙に充電電圧が低い・・ バッテリーそのものの可能性も残しつつ、充電系統を先に確認します。
総額:45,287円
エンジンがかからないスカイウェーブタイプMが入庫しました。
総額:5,500円
スズキのビッグスクーター、スカイウェイブ250の前後ブレーキパッド交換作業です☆ ストラテジーは九州運輸局認証工場のなので、分解整備も安心してお任せ下さい!
スカイウェイブ250 TYPE-MのHID取付を承りました。 最近はヘッドランプを明るくするには後付のLEDが支配的ですが、 LEDだと路面の明暗がハッキリし過ぎなので見づらい!との事で こちらのお客様はHIDを選ばれました。 HIDの取り付けには写真のようにアッパーカウルを外す必要がございます。
スカイウェイブ250 TYPE-Mの点検で冷却水を確認しようとラジエターキャップを開けてみると、ゴムがヘタリ気味でした。 ラジエターキャップがヘタっていると冷却系の圧力が保てなくなるので、オーバーヒートしやすくなります。 冷却水とラジエターキャップは同時交換がオススメです。
車両を買い替えていただいたお客様よりETCの取り外しをご依頼いただきました。 新しいバイク楽しみですね♪
総額:6,480円
当店では珍しい車種が続きますね!スカイウェイブ タイプM
スズキのビックスクーター・スカイウェイブ250タイプM(CJ45A)がタイヤ交換で入庫です。
総額:29,700円
マフラーエンドも新品に交換しました。
ビッグスクーターの外装交換は隠れビス等が多いのでなかなか骨の折れる作業です。
転倒により外装交換で入庫のスカイウェイブ250 タイプMです。
スズキ スカイウェイブ250(CJ45A)のシートレザーの張り替えです。今回もお客様の持ち込みパーツですよ。(^^♪ 純正のシートレザーから社外パーツのエナメルシートレザーに交換します。 写真はシートを取り外した状態です。
総額:6,048円
本日はスカイウェイブタイプMのリアバルブ、ホイールの交換を行いました。ビッグスクーターの修理、バイクの修理、メンテナンスは当店にお任せください。
スカイウェーブタイプMが入庫です。 スマートキーの反応はあってメインスイッチもオンの位置まで回るのに電源が入らない、、、という症状。 意外と多い気がします。早速バラしていきます!
今回は「減速して停車したと同時にエンスト。その後始動不良」の修理の紹介です。 まずはレッカーされてきた車両を点検。 セルを回してみると普段より軽い回り方。全く掛かる気配がありません。 この時考えられるのは「エンジンの圧縮不良」です。 そこで測定工具を使い、圧縮圧力を調べてみました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:22.29万円
支払総額:34万円
支払総額:45.32万円
支払総額:12.8万円
支払総額:38.91万円
支払総額:22万円
支払総額:32.29万円
支払総額:49万円
支払総額:20.41万円
支払総額:42.8万円
支払総額:35.8万円
支払総額:34.59万円
支払総額:55万円
支払総額:49.59万円
支払総額:35.13万円
支払総額:24.4万円
支払総額:36.5万円
支払総額:34.65万円
支払総額:35万円