ヤマハ(YAMAHA)のバイク作業実績一覧(485ページ目)

フェンダーレスキット(持ち込み)とローダウンプレートの組み込みです。ローダウンプレートは外装取り外し作業はありませんがフェンダーレスキットはリヤはほぼ取り外さないと組み込み出来ません。

お仕事で使用されていますヤマハの4サイクルスクーターJOGですが走行中エンジンより異音がしストールその後始動不能になったようです。 お仕事で使用している車両ですので当社にて速やかにレッカーし代車をお貸しお仕事に支障のないよう対応させて頂きました。 取りあえずエンジン内の圧縮は有るのですが始動しない為点火系、燃料系、チェックしましたが異常なし でしたのでエンジン内部の確認となりました。

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

ヤマハ BJ 前後タイヤ交換です。当店にて購入していただいた車両の整備でご来店いただきました。ありがとうございます。  本日は前後同時に交換しました。ダンロップ D307 90/90-10を使用。 エアーバルブには亀裂はなかったので、交換なし。  タイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して 作業終了です。

総額:15,960円

アンテナはカウル内部取付け。インジケーターはスイッチ類付近に。本体はメットイン後方に設置。 配線類はほぼ見えません。

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

フロントブレーキキャリパーが濡れているみたいと来店頂きました。右フロントフォークよりオイル漏れしていてディスクまでオイルが付着している状態でした。代車用意してお預かりして修理しました。

20,959km走行のGEARのステムO/H。 ゴリゴリ感ひどく、真ん中で確実にカクっとなる状態でした。

時々エンジンがかからない時があるとの話を電話で頂きフレーム番号から延長保証対象車だったので無料にて修理しました。

リヤタイヤパンクにてご来店頂きました。パンク修理も可能なのですがタイヤ山が無くパンク修理してお乗り頂いてもパンクしやすくパンク修理代分乗る前にタイヤ交換を迎えてしまうお話しさせて頂いてリヤタイヤ交換しました。タイヤ山の少ない状態で走行すると滑りやすいのでスリップサインを目安に交換された方が良いです。

12ヶ月点検でご来店頂きました。ご予約頂いていましたので当日完了しました。車検のあるバイクは2年毎に点検を受けますが使用状況により12ヶ月点検もして頂くと各部の傷み具合もチェック出来るのでおすすめです。

オイル交換でご来店、・前後エアチェック・左ミラーが緩んでいたので締め付け・オイル交換目安のステッカー貼りしました。

総額:1,620円

ヤマハの新車・中古バイクを探す