ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(808ページ目)

スーパーカブ90のエンジンOHです。走行距離3万Kmほどで、オイル交換を守っていれば、そうそう壊れるエンジンではありません。

60km・hほどから、ハンドルが触れるとの事でお預かり。 ホイール振れは特別悪くない・・・・ 一応バランスも見てスポーク用ウエイトにて合わせ。 ・・・・・・????? なんか変・・・・

お客様からのご依頼でCBX400Fの修理をお預かりしました。 内容はエンジンがかからないとの事で故障探求しスターターモーターが怪しいと外し点検しました。 分解し点検すると、4ヶ所ある内の2ヶ所ブラシが破損していた為セルが回らずエンジンがかからないという内容でした。

「始動が良くないのと時々止まる」というDIOをお預かりしました。 プラグを外してみると電極がかなり磨耗しています。 話しを伺うと10,000km以上交換されていなかったそうですが、プラグ交換で始動も良くなりました。

V-TWIN MAGNAのオイルとオイルフィルター交換を承りました。 現行モデルのオートバイですとカートリッジ式が主流ですが、V-TWIN MAGNAはエレメントの交換となります。 マメなエンジンオイル交換がエンジン寿命を延ばしますので、更にオイル交換2回に一回毎のオイルフィルター交換をオススメします。

「オイル漏れしている」とのことでTODAYをお預かりしました。 見てみるとオイルドレンボルトから漏っていて、ガスケットが変形していました。 ガスケットは定期的に交換しておきたい部品です。

写真はCB1300 SUPER FOURからステムを抜き取ったところです。 タイヤ、フロントフォーク、トップブリッヂを外してやっとステムが抜けて、これからベアリングの交換です。 意外と手間のかかる作業です。

フォルツァZで「時々始動困難になる」という車輌の修理を承りました。 「時々」というのが曲者で、なんとなく電気系統がおかしいと思い確認してみるとピックアップコイルからの発生電圧が低いことがありました。 ピックアップコイルの交換で修理完了です。

こちらのCB400SF REVOは新車でご購入いただき、10万キロを超えました。 本日はオイル交換でご来店いただきました。 大きな故障も無くさすがCBです! 今年の夏は青森までツーリングに行ったそうです。

ホンダ・ディオのオイル交換を行いました。 ◆50㏄スクーターのオイル交換は1620円(税込)です。 ※他店でご購入のお客様もご対応致します。まずは一度ご連絡下さい。

総額:1,620円

ホンダ・リード125のオイル交換を行いました。 ◆125㏄スクーターのオイル交換は2160円(税込)です。 ※他店でご購入のお客様もご対応致します。まずは一度ご連絡下さい。

総額:2,160円

ホンダ・ディオのタイヤ交換を行いました。 ◆50㏄スクーターのタイヤ交換は8640円(税込)です。 ◆廃タイヤ処分代込みです。 ◆エアバルブ確認、必要であれば交換します。価格は込みです。 ※他店でご購入のお客様もご対応致します。まずは一度ご連絡下さい。

総額:8,640円

ホンダの人気スクーター(原付2種)PCXのお客様がタイヤ交換で入庫しました。 今回はフロントタイヤ・リアタイヤともに交換させて頂きました。

総額:22,572円

ホンダの新車・中古バイクを探す